2011/02/27

ながら族

我々が若い頃、我々世代を称して「ながら族」という言葉がありましたなぁ。

典型的なパターンは、夜、ラジオの深夜放送を聴きながら勉強するってやつね。ラジオや音楽なんか聴きながら勉強なんかして、頭に入るのかっ!なんてよく言われたものです。しかし今では、子どもに居間で勉強させるのは良いといいます。集中していればテレビの音など気にならないし、家族が話していることなどから副次的な知恵が身につくということらしいです。時代が変わると価値観も変わるものですなぁ。「ながら族」という批判的な言葉が真に意味するところは、「ひとつのことに集中して真剣に取り組め」ということなんでしょう。

という訳で今朝のこと。いつものように早朝ランニングをしていたわけですが、コースの途中に有志の皆さんが集まってラジオ体操をしている場所があります。川向こうにある市民会館の庭でラジオを掛けているのですが、ラジオの音声が広範囲に届くので、対岸にある高台の遊歩道の路肩に一列に並んで体操している人も多く、半径100mくらいの壮大な「ラジオ体操劇場」となります。私は、市民会館に向かって遊歩道の路肩に横一列に並んだ皆さんの横を走り抜けていくわけです。

そんな中、ラジオ体操の列に加わろうと遊歩道を斜めに横切っていくおじさん一人。しかも、体操しながらのんびりと横切っています。邪魔だなと思いながらも皆さんの遊歩道、おじさんが横切るタイミングを図りつつ横をすり抜けようとしたその時、おじさんがラジオに合わせて腕を大きく横に広げたんです(驚)。私、止まる間もなくおじさんの腕を胸で受けてしまいました。みんなで譲り合って楽しく使うべき遊歩道、歩きながら体操をするのも結構ですが、周囲に危険がないこと、他人に迷惑が及ばないことを確認したうえでやって欲しいものです。

さらに「ながら族」と言えば、これまでにも何度も書いているかもしれませんが、携帯電話の画面を見ながら歩くのは本当にやめて欲しい。時間に追われる通勤時、駅のホームや階段で携帯電話の画面をみながらタラタラ歩いているやつを見ると本当にイラッとします。抜かしてやろうにも、気もそぞろに歩いている人は歩くベクトルが定まっていないことが多く、先の行動が読みにくいので、一歩間違えば事故になりかねない駅のホームでは抜かすこともままなりません。本人は歩くのと携帯のチェックを同時にして時間を節約しているつもりかも知れませんが、歩く人の流れを乱すことで他人に無駄な時間と気を遣わせているってことに気付いて欲しいなぁ。それに危険なので、携帯のチェックは人の邪魔にならない安全な場所に静止した上で行いましょう。

もっとイラっとくるのは、電車の乗降時に携帯の画面を見てるやつ。朝晩の電車はとても混んでいるので、回りの人の動きを見てさっさと行動しないと乗れません。それにスムーズに乗り降りしないと電車も遅れちゃうしね。私なんかは降りる人の流れを目で追いつつ、流れが途切れたらさっさと乗り込みます(私だけではなく通勤者はみんなそうだと思うけど)。でもいるんだよ、携帯に夢中で降りる人の流れが終わったことに気付かず、いつまでも乗ろうとしない奴が。「こいつは乗る気ないのか」と脇から抜かして乗り込もうとすると、そういう動きはなぜかちゃんと察知して、急に権利意識が芽生えて「追い越し許さず」とばかりに慌てて乗るんだよね。だったら、最初からスムーズに乗れるように努力しろよ!

降りる人の流れを見ている人が、流れが止まったにもかかわらず乗り込まない場合、こちらも「何か理由があるのだろう」と考えます。暫く待っていると、電車の奥の方にいた人が入り口付近にいる人を掻き分けて降りてきたりする訳ですよ。しかし、携帯を見てる奴が同じ行動しても、どうせ携帯に気をとられているんだろうとしか思えないよね。「ながら族」という言葉には、人の信頼が得られるような真摯な姿勢を周りに示せってことも含まれているんだろうな。

私が通勤に利用している路線は、緩行線(各駅停車が走る線路ね)に毎日必ず5分以上の遅れが出るんですが、各駅に待機している「ながら携帯野郎」の仕業が累積した結果じゃないかと思っています。

ついでにイラッとくるのは、携帯で電話をしながら無意味に歩き回る奴。目的をもって歩いている人の進路はある程度読めるのでぶつかることもないのですが、無目的に歩き回っている「ながら携帯野郎」の進路は全く読めないので、本当に邪魔だし危険。さらに、携帯で会話をしながらうろうろ動き回られるのは、うるさくて不愉快。昨日も本屋で立ち読みしていたら、いたんですよ、携帯で会話をしながら店内を徘徊してる奴が。私が雑誌を立ち読みしている横で電話をしている奴がいて、「うるさくてかなわんな。この棚は後で見ることにして、別の棚を先に見よう」と別の場所に移動すると、なぜかそいつも電話をしたままついて来る。さらに別の棚に移動して騒音から解放されましたが、店内の別の場所でまだ電話中の奴に再び遭遇。寒い最中、店の外に出て電話しろとまでは言わないけど、人の邪魔にならないように店の片隅で小声で電話したらどうなんだっ!

電話は耳を使うもので目は塞がってないから大丈夫って思ってるんだろうけど、甘いっ! 網膜に映像は映っていても、電話に夢中になってるから脳がその映像を処理できてないんだよっ!

怒り先行で話の筋が無茶苦茶になってきましたが、とにかくそういうことです。

0 件のコメント: