2008/09/30

ロジスティックス

今日は何も新しいネタが思いつかないので、ショッピングモールネタをもう1本。

わが街にできたショッピングモールが超巨大であることを昨日書きました。建物の容積が大きければ多くのテナントを入居させることができるので、客としては楽しめるのですが、数軒をはしごして買い物をしようとすると移動が大変です。電動カートのレンタルをしてほしいくらいです。

この巨大なショッピングモール、働く人の視点で見ると結構大変なんだろうなぁと思うんですよね。例えば朝晩の通勤。従業員通用口がどこにあるのか知りませんが、店舗の位置によっては、入店してから自分の店にたどり着くまで数百メートル歩かなければならないでしょう。「それは通勤経路の一部だし、もっと長い距離を朝晩歩いている人もいる」と言ってしまえばそれまでですが、屋内に入ってからも長い距離を通勤しなければならないというのは、屋外を通勤するのに較べて精神的ストレスが大きいのではないかと思います。

それと納品。各店舗のすぐそばに納品口があるとは思えないので、納品口から店舗まで、納品された品物を運ばなければいけないと思うのですが、店舗の位置によっては、数百メートルの運搬が必要になるでしょう。店員さんが納品場所から運ぶのか、納品業者の方が店舗まで持ってきてくださるのかわかりませんが、いずれにしても誰かが運ばなければなりません。それとも、バックヤードに秘密のベルトコンベアがあって、納品口から店舗まで荷物が搬送される仕組みにもなっているのでしょうか。

巨大ショッピングモールのロジスティックス、気になります。

2008/09/29

プレオープン

いつだったか、市内に巨大ショッピングモールができるというネタを書いた記憶があるのですが、施設が遂に完成しまして、プレオープンと称して事実上開業しました。新し物好きの私、さっそく家族総出で偵察に行ってきました。

いやぁ驚きました、あまりの広さに。どのくらい広いかというと、別行動中に道に迷った嫁が、「これから向かう」という電話連絡の後私との合流地点に辿り着くのに30分かかるくらい広いんです。嫁は、30分も彷徨い歩けるショッピングモールなんてそうそうないと怒ってました。多分、建物の端から端まで歩くと1km以上歩くことになるんじゃないかと思われるくらい広いです。このロングウォークのお陰で嫁が疲れ果て夕食を作る気力を失ってしまったため、夕食をモール内の飲食店で済ませるというおまけつき(笑)。

モールのテナントを見ると、私の興味を引くような店が盛りだくさん。ナイキショップ、アディダスショップ、大手スポーツ用品店、楽器店、CD店、書店、映画館と、ここなら1日退屈せずに過ごせそうです。そんなことをしたらお金がいくらあっても足りませんが。それと、あのクリスピークリームドーナツも入っています。私、無類のドーナツ好きという訳ではないんですが、話のネタにと買ってみました。さぞや混んでいるんだろうと思いきや、ボックス売りは10分くらい並んだだけであっさりゲット。家に帰って食べてみたら、ふわふわ〜。ミ○タードーナツとは一味違います。値段も相当違いますけど(泣)。

別に市民の努力で成し遂げた訳ではないんですが、市内にこういう施設ができると、わが街も全国に誇れる立派な街になったような気がします。ただ、都市開発中のエリアに建設されたので、窓から眺める周囲の景色は空き地と農地ばかりです(笑)。

2008/09/28

照明器具の取り付け

昨日猛スピード(?)12km走ったせいか、脚の後ろ側の張りが激しく、今朝は走る前に入念にストレッチをして出発。脚の調子がそんなによさそうではないから、今日はジョギングペースでタラタラ行こうと考え、タラタラと出発しましたが、やっぱりダメです。走っていると自然とペースが上がってきてビルドアップ走になってしまいます。結局、4分54秒/kmで10km走ってしまいました(泣)。「どうせ走るなら速く走って身体を鍛えないともったいない」という貧乏人根性のせいですかね。

さて、昨日は実家の今の照明器具を交換してきました。この照明器具は今は亡き父親が相当前に取り付けたもので、照明器具の配線と電灯線が直付という乱暴な工事がされています。ホームセンターで照明器具と天井に取り付けるプラグを調達し、工事開始。

私も年齢を重ねたお陰で、人の仕事を見るとその人の性格や考えていることが大体わかるようになってきました。天井に取り付けられた古い照明器具を取り外していると、私の性格は父親の性格によく似ているなぁということが実感されます。照明器具を取り付けるスティのネジを外していると、全く効いていないネジが1-2本ありました。そのままではまずいと思ったのでしょう、その周辺にステイの縁を押さえるように数本のネジが打たれています。電灯線の直付けも、きっと手元にプラグがなかったからこうしたに違いありません。父親も私と同様によく言えば臨機応変、忌憚なく言えば急場しのぎ、結果が得られさえすれば手段を選ばずといった人だったことがわかります。

天井にプラグを取り付け、照明器具を取り付けて、1時間ほどで作業は終了し、自宅に向かったんですが、帰り道、車を運転しながら工事を振り返り不安になってきました。

「プラグに電灯線を差し込んだとき、被覆されていない部分があったよな。あまりよく確認しなかったけど、裸の部分が接触してショートするかも。ネジの効く場所を探して天井から電灯線が出ている穴から少しオフセットしてプラグを取り付けたから、プラグが電灯線を噛んで若干傾いてるんだよなぁ。照明器具が落下するかも。」

私の工事が原因で火事にでもなったらと思うと気が気でなく、実家に引き返して再工事に着手。取り付けたものを全て外し、まず、プラグの側面に糸鋸で切れ目を入れて電灯線を通す穴を作りました。次に電灯線をペンチで詰めて、裸の部分がプラグの配線穴の外に出ないようにしました。これで完璧。手間賃として、昼飯にラーメンとモツ煮込み(どういう取り合わせなんだ!)をご馳走になって帰宅しました。

今のところ、母親から苦情の電話はないので、不具合は出ていないと思われます。ずっと何事もなく稼動してくれることを祈っています。

2008/09/27

また少し速くなっちゃいました

腰が痛いなぁ...、走るのやだなぁ...と思いつつ不承不承走り出した今朝ですが、走り出すと以外と体調がよく、結局いつものとおり12km走ってきました。ペースはなんと4分39秒/km。私にとっては驚異的、初の30秒台ではないでしょうか。

今日走って思ったことは、「よーく考えよぉー、ピッチは大事だよぉー」ってこと。私は疲れてくるとストライドを広げてペースを維持しようとする習性があるんですが、それよりも足の回転速度を維持して歩数を稼いだ方が速いような気がしました。それと身体の力を抜くこと。腰が痛いのでついつい太ももやふくらはぎに余計な力が入ってしまうのですが、意識して「腰はしっかり、足はだらっと」作戦でいくと、それほど疲労感が溜まることもなく、そこそこのペースで走れました。走るたびにいろいろと発見があるものです。こういった発見があるから続けていられるんでしょうね。

今日は、懸案となっている実家の照明器具交換に出動しなければなりません。この間は気分がlowでしたので「電気屋に頼んでしまおうか」と考えていたのですが、今日は気分が上向きなので、ホームセンターで照明器具と配線パーツを調達して自分でやってしまおうと思っています。作業助手の次男を引き連れて、いざ出発!

2008/09/26

赤ポッド

昨日、家に帰ってみると、食卓の上の置かれた段ボール箱の前で長男が待ち構えていました。

「とーさん、箱を開けさせてくれよ。」

箱を早く開けたくて、私の帰りを今や遅しと待ち構えていたようです。開封をお願いすると、はさみを使って手際悪く(ちょっと不器用なんです)箱を開けました。中からは真紅に輝くiPod nanoが登場。

「おぉぉー! カッコいいーっ!」

と長男。当初、長男は青とか紫がいいんじゃないかと言って赤の購入には後ろ向きでしたが、実物を見て心が動いたようです。新しいiPod nanoは、早速長男により「赤ポッド」と命名されました(笑)。私は、フェラーリのF1マシンのような赤を期待していたのですが、現物はややメタリックが入った赤で、ちょっと期待外れでしたが、まぁいいでしょう。これでビデオキャストが見られます。

早速パソコンに繋いで、ビデオキャストをダウンロードしてみました。おぉぉー、ニュースキャスターの口元が動いてるよーっ! 音声だけではなく話している人の口元も見えるので、これで私の英語力も向上するはずです(そんなことないか)。試しに音楽CDのデータも入れてみましたが、選曲のときにジャケットの図柄が映し出され、レコード棚を繰っている雰囲気で選曲できます。一見華やかですが、操作に馴れてくると鬱陶しくなりそうな予感がします。

問題点といえば、ボディの重心バランスが変わってしまったことでしょうか。第4世代のnanoは私の持っている第1世代よりも画面が縦長になったため、ホイールの位置も下に下がっています。これにより、ホイールを操作するときに手の中に納まるボディの体積が第1世代よりも小さくなるため、ボディの重心が上に移動したような感じになるのです。うっかりすると落としそう...。そのうち慣れるんでしょうけど。

第1世代のnano、電池に不安はあるものの、まだまだ使えます。今後、こいつをどう活用するかというのが目下の悩みです。外観が美しいので飾っておこうかな。

2008/09/25

iPodがキターーーーーっ!

会社で仕事をしていると、no subjectのメールがきました。こういうのって、大抵ろくなメールじゃないんですよね。メールは嫁からでした。曰く、

「アップルから荷物届いたよ!」

なんだよアップル、出荷は3〜5営業日後って言ってたじゃないか。サプライズかぁ。

到着をメールで知らせてくれた嫁、ありがたいことです。

という訳で、会社の帰りにケースを調達しました。まずは銀座アップルストアに行ってみましたが、アームバンドタイプのケースしか置いてませんでした。今月発売されたばかりのモデルなので、まだ品揃えが充実してないみたいです。結局、ヨドバシカメラで、黒革のフルフラップタイプケースを調達しました。シリコン製のケースが似合うほど若くないし、私は全体がカバーされていないと不安なんです。画面保護シートも買っちゃいました。

しかし、黒革のケースで全身をすっぼり覆ってしまうのでは、真紅のiPodを買った意味ねーじゃんorz

いやいや、「私、脱いだらすごいのよ」ってことで・・・。

2008/09/24

新iPod nano 発注

9月10日のネタでiPodのニューラインアップに対して後ろ向きな内容を書いたにも関わらず、第4世代iPod nanoを発注してしまいました(泣)。

以前にも書きましたが、私が使っているnanoは第1世代、電池の発火事故があったやつです。私のやつは危険な型番には該当していないのですが、充電するときはちょっとヒヤヒヤものです。

第3世代から動画が見られるようになったのも気になっていました。当初は「あんな小さい画面で動画なんて見ないだろう」と関心がなかったのですが、最近では、ABCニュースなど、Podcastを動画で配信するサイトも増えています。週末に、試しにABCニュースのビデオキャストをダウンロードしてパソコンで見てみると、アナウンサーの顔が見えるし、中継の画像も見られるし、英語の勉強に絶対プラスになる(ような気がする)。

という訳で、昨日、市内のパソコンショップに行ってサンプルをいじり倒してきました。2インチ画面で動画を見るのはきついのではないかと思っていたのですが、電車の中の急場しのぎと割り切れば、それなりに見られます。120GBのハードディスクを搭載したiPod classicだと、画面サイズは2.5インチ、ぐんと見やすくなります。しかし、最近のiPodはフラッシュメモリの機種が台頭し、ハードディスクの機種は縮小の方向なので、このモデルはいつか消える運命なのだろうと没。

しかしですよ、既にiPod nanoを持っているのに、もう一台nanoを買うっていうのはどうなのか。ここは機能の充実したiPod touchを購入し、nanoとtouchの使い分けを行うべきではないのか。touchは画面も3.5インチと大きいし。う〜ん、迷います。家に帰って長男に相談してみたところ、

「touchはでかくて持ち歩きに不便じゃん。それにとーさん、外でインターネットとかゲームとかするの? しないでしょ。メールだって携帯でできるじゃん。いろいろ機能がついていても、結局は使わないんだよ。えっ? 同じモデルを2台持つこと? いいんじゃないの。新しい機能がついたから同じモデルを買うって人はたくさんいると思うよ。小さい方がクールだし、nanoで十分!」

という明確なお答え。長男の答えに背中を押され、嫁に購入の許可をもらい、昨夜アップルストアに発注しました。色はアップルストア限定の赤。ホームページでみると、国産車の赤ではなくフェラーリの赤に見えたので気に入って決定しました。しかし、次男には、「どうせケースに入れるんなら、色なんて関係ないじゃん」と言われましたけどね。

出荷は3-5営業日後。じらすよなぁ、アップルストア(笑)。

2008/09/23

どうしたらいいものやら

またまた、昨日書くのを忘れてしまいました。「日刊」を目指していたんですが、これでは「ほぼ日刊」になってしまいますね。

この週末、実家に行ってみると、母親が居間の室内灯が点灯しなくなった。この室内灯は、壁のスイッチで点灯させるのですが、室内灯自体にもスイッチの紐がついているので、壁のスイッチをONにして、且つ室内灯のスイッチもONにしないと点灯しません。年寄りのやること、スイッチの組み合わせが合っていないんだろうと、ちょっといじってみたら点灯しました。一件落着ということで、その後墓参りに出掛けました。

夕方、再び実家に行ってみると、また室内灯が点灯しないと言うのです。暫く壁のスイッチと室内灯のスイッチをいじってみましたが、今度は本当に点灯しません。とうとう壊れたか...。交換しないとダメか。この室内灯は天井にペタッとくっついているタイプなので、交換が面倒くさいんですよね。室内灯のカバーを開けてみると、天井からおりてくる電灯線と室内灯の配線を直結して絶縁テープでぐるぐる巻きにするという、非常に怖い工事がしてあります。今は亡き父親が生前に自己流で取り付けたんだと思いますが、私にはこんな荒っぽい工事を行う自信はありません。

こんな時に頼りになるのは「街の電器屋さん」ですが、最近はホームセンターや大型家電量販店に押されて、「街の電器屋さん」というのはめっきり数が減りました。子供の頃は行きつけの電器屋さんがありましたし、テレビアンテナの工事やらテレビの据付やらで電器屋さんが近所の家に出入りしていたものですが、今となっては工事を頼めるような電器屋さんの心当たりもなく、どうすればいいものやら考えあぐねています。

サービスと安さを秤にかけて、消費者が安さを選んだ結果、このような状況になっているのでしょうが、安さだけではここ一番という時に困りますね。

2008/09/21

高校見学

週末はいつも午前中にブログを書くのですが、昨日は出掛ける用事があったため、夜書けばいいやと気を抜いていたら、書くのを忘れてしまいました。

昨日は長男と高校説明会に行ってきたのですが、私、生まれてこのかた、私立高校に足を踏み入れるのは始めてです。先生のお話を伺うのも始めてですので、私立高校の先生像というのがよくわかっていませんでした。高校の先生と言えば、私が通った県立高校の先生像が思い浮かびます。

最近は少子化の影響で学校経営も厳しいのでしょうか、私立高校の先生というのはしっかりしていますねぇ。私が高校生だった頃の県立高校の先生とは大違い。とはいえ、あの頃はあの頃で私たちにとってはゆるくていい先生が多かったですが。私立高校の先生は、段取りもしっかりしてますし、話す内容にアピールを感じますし、生徒を学校のイメージを向上させるための大事な商品として扱っていることがよく伝わります。生徒の成績を上げて有名大学に合格させれば、それだけ学校の評判が上がるわけですから、そりゃあ必死ですよね。

私立高校というのは設備も充実してますねぇ。まぁ、あれだけの授業料を取るのですから当然といえば当然のことなんでしょうが。私の通ったおんぼろ県立高校とは大違い。人生初めての私立高校見学、なかなか面白かったです。

2008/09/19

台風がくるというのに

明日は台風13号が関東地方に再接近とのことで、激しい風雨が予想されます。そんな中、私は長男と出掛けなければなりません。

激しい風雨が予想される中一体どこへ行くのか。はい、高校の学校説明会です。こういう行事ってお母さんが同行することが多いと思うのですが、我が家ではなぜか私の役目になってしまいました。

私は、「受験なんて入りたい且つ入れそうな学校を選んで受けたらいいじゃん」とお気楽モードなんですが、嫁は世の中のお母さん方と同様に受験にものすごく関心を持っています。子供が塾からもらってくる案内などを熱心に読んでいて、私が帰宅するとそれを私に語って聞かせます。しかし、所詮受け売り情報なので怪しいところも多いんです。男である私は「それはおかしいんじゃないか」とチャチャを入れたくなります。「でも、塾の先生がそう言ってた」と嫁も応戦してきます。こんなことを繰り返しているうちに、嫁から「そんなこと言うんなら学校説明会はお父さんが行って先生の話を聞いてきてね」と厳命を受けてしまいました(あーぁ)。

でも、長男は私と一緒に行くことを喜んでいるようです。それは、私が長男の友人やそのお母さんの顔を知らないからです。長男の友人は、お母さんと一緒に説明会に行く途中で仲良しのお母さんに出会ってしまい、結局、出会ってから家に帰ってくるまで、そのお母さんの娘さんを含めた4人で共同行動をとるという辛い目にあったそうです。ある程度の年になれば、「女の子と一緒でうれしい」と素直に思うのでしょうが、中学生は微妙な年頃、ずっと女の子と一緒ではどう行動していいものか困ったことでしょう。その点、私の場合は知人と出会うことがないので、長男はこのような不幸に巻き込まれる心配がないということです。それにお父さんは、帰りにおいしいものを食べさせてくれたりと気前がいいですからね(笑)。

今日、嫁が高校に「台風の場合説明会は中止になるのか」と問い合わせたところ、どんな天候であっても決行するとのことでした。あまり天気が悪かったり電車が止まってしまったりした場合、生徒の方は「次回の説明会にするか」と欠席する選択肢もありますが、「決行」と宣言した以上、先生の方は何があっても行かざるを得ませんよね。悪天候の中車で行ってみたら先生が来てなかったというのではシャレになりませんから。そうなると、先生方は今夜は学校にお泊りですかね。お気の毒です。

2008/09/18

再び腰痛

最近、再び腰痛で悩んでいます。

筋力のないやわな身体のせいか、30代の頃は腰痛がひどかったんです。冬の朝というのは特につらくて前傾姿勢がとれないほどでした。自慢する訳ではありませんが、これまで3回、ぎっくり腰を経験しています。1回目はテニスコートでテニスボールを拾おうと腰をかがめたとき、2回目は立ったまま靴下をはこうとして腰をかがめたとき、3回目も靴下をはこうとしたとき。痛いような気持ちいいようなキーンとくる衝撃が腰に走り、その場でばたりと倒れ、仕事は欠勤。

ところが、2、3年前に腹筋運動をやるようになってから、うそのように腰痛がなくなりました。腹筋、背筋を鍛えると、筋肉が腰を支えるから腰痛がなくなると聞いたことがありますが、私の場合は正にそのとおりになりました。

しかし、ちょっと前から腰が痛くて辛い日々が復活しています。昼頃には痛みは収まるんですが、立ちっぱなしの朝の通勤電車は辛いっす。

以前より回数は落ちているものの、今でも毎日腹筋運動をしているのに、どうしてまた腰痛になったんだろう。考えられる原因は2つ。その1は、この2週間くらい骨盤の前傾を意識してランニングしているのでそれが腰への負担になっているという説。その2は、毎晩やっているストレッチが腰への負担になっているという説。私はその2が怪しいと思っています。

床に座り前屈をした後、開脚して右、左、真ん中と前屈をしています。努力の結果、開脚して額が床につくくらいの柔軟性を手に入れたのですが、何事もエスカレートする私、今度は顎を床につけようと頑張っています。これがいけないような気がします。ターザンにも、「ストレッチは痛みを感じない程度に」って書いてあったしなぁ。

これでは身体を手入れしているんだか、痛めつけているんだかわかりません(泣)。

2008/09/17

焦る出来事

ちょっと焦る出来事がありました。

会社でタラタラ仕事をしていると、若者が外からの電話を取り次いでくれました。電話に出ると、相手はシンガポール人の女性。日常的に英語を使っている訳ではないので、予期していないときにいきなり「Hello」とこられると焦りますねぇ。せめて心の準備ができてからにして欲しいっす。

用件は大したことではなくて、セミナーへの参加の勧誘だったんですが、週末はiKnow!、平日はPodcastで英語の勉強をしてきた成果が少し実感できました。相手の言っていることを全て書き出せるほど理解できた訳ではないんですが、相手の話を聞いて、いろいろ理由をつけてお断りするという用を足すことができました。

最近、自分の英語力は伸びているんだろうかと疑問を感じ、継続するモチベーションが落ちていました。今まで買ったことのない英語雑誌を買ってみたりしてモチベーションを保つ工夫をしていたんですが、こういう「事件」があると一発ですね。もっと能力を磨かないとやばいぞと、気合が入りました。

しかし、電話のシンガポール人のお姉さん、しつこすぎ。時間がない、予算がない、興味がない等々いろいろな理由をつけて断っているのに全く引きません。暫く話した後、ようやく「パンフレットを送るから興味がある人がいないか同僚に聞いてみてほしい」という相手の要望を受け入れることで、話を終わらせることができました。英語圏の人って、こちらが切り込まないといつまでもしゃべってるから、断りを入れるタイミングが難しかったです。

さぁ、気合いれてPodcast聴きますよぉ!

2008/09/16

整骨院新聞 復活!

先週は、例の「整骨院新聞」がずっと休刊状態でした。より正確に言うと、9月8日から12日までの間、「9月15日は休診です」と書かれた黒板がずっと置かれていて、いつものようにタイムリーな記事の更新がまったくありませんでした。

執筆担当の人が病気にでもなってしまったのか、あるいは、以前書いた選挙ネタに関してある筋から圧力がかかり休刊に追い込まれたのか、ちょっと心配していたんですが、今朝の通勤時に前を通ってみると、復活していました。ネタは、敬老の日に因んで、100歳以上の人口について。元の健康関連ネタに戻ったようです。

ところで、台風13号、心配ですね。今週末には九州がすっぽり暴風雨域に入りそうです。台風13号の台湾での暴れ振りや、最近話題になったメキシコ湾のハリケーングスタフの惨状の映像などを見てしまうと、より一層不安に駆られます。週明けはお彼岸で墓参りに行かなければならないのに、困ったことです。異常気象の影響で、真夏に台風の心配をしているよりはずっといいですけど...。

2008/09/15

大人気ない私

今朝も気持ちよい曇り空の下、12.4km走ってきました。

昨日飛ばしすぎたせいか、太ももが軽く筋肉痛なので、今日はジョギングペースで軽く行くぞと誓いを立てて走り出したんですが、単細胞の私は走り出すと歯止めがききません。今日も4分49秒という早いペースで走ってしまいました。お陰で、腰まで痛くなってきました(泣)。骨盤の前傾は老体には効きすぎるほど効きます。

さて、私がいつも走っている河川敷の遊歩道、道幅は平均して1.5mくらいでしょうか。ここをランナー、ジョガー、ウォーカー、犬と散歩している人、ラジオ体操に向かう人、ラジオ体操から帰ってくる人、自転車の人と、実に多彩な人々が行き交っています。従って、他の人とすれ違うときや抜かすときは、お互いに相手を認識し、お互いに軽い退避行動をとることが必要です。

この遊歩道、道に傾斜があり、道の端は傾斜がきつく走りにくいので、私はいつも中央のマウンド部分を走っているのですが、さすがに人をかわすときは左右どちらかに寄っています。相手の方も私の存在を認識し、私と反対側に寄ってくれるので、なんら問題なくパスできるわけです。たまに、背後から迫り来る私の存在に気付かない方もいらっしゃいますが、私が緑地にはみ出して抜かしていくと、「あっ、すいません」、「ごめんなさい」等々、お気遣いを示してくださいます。

こんな遊歩道で結構きついのは団体さんです。以前、ランニングクラブか何かわかりませんが、20名以上で集団走行している団体さんとすれ違ったことがあります。この団体さんはすごくしっかりしていて、先頭にいる誘導者が、「ランナーがきまーす。端に寄ってくださーい。」とメンバーに声をかけ、すれ違いをスムーズにしてくれました。

今日すれ違った団体さんは、なってなーい! 遊歩道一杯に広がって走り、しかもおしゃべりに夢中。前から走ってくる私の存在が目に入っているはずなのに、おしゃべりに夢中で私の存在が意識されていないのか、道を空けてくれません。それとも、国会での自民党のように数に物を言わせて、他のランナーに遊歩道を使わせる気なしってことなのか。こっちはすでに遊歩道の左端に寄り切っているので、これ以上身をかわせません。人間、運動をしていると気持ちが高ぶり、戦闘モードになるものです。こう見えても普段腕立てをしてるから身体は結構しっかりしているんだぞーっと、知らん顔して突っ込みました。団体のメンバーの一人の腕と私の腕がガツンと当たりましたが、その地点より後ろを走っていた人たちは遊歩道の左端を空けてくれました。勝ったーっ!

って、小さい男だなぁ、俺は...(泣)。団体さんとすれ違う直前でこちらが止まれば、向こうもはっ!として道を空けてくれただろうに。ちょっと大人気なかったなと反省モードです。

2008/09/14

物欲

今朝は曇り空、陽が照ってないのでランニングにはちょうどいいやと6時過ぎに出掛けたら、途中で雨に降られちゃいました(泣)。10分ぐらい降ってすぐに止んでくれたのが不幸中の幸い。雨の中、気が急いたのか、今朝は早かったですよ。4分47秒/km。40秒台なんて久々です。

今朝は、腰の姿勢に集中して走ってみました。タラタラ走っているとどうしても腹筋の力が抜けてしまいます。腹にぐっと力を込め、骨盤は前傾、左右の骨盤の動きに太ももが引かれるような感じで足を運び、腰から進んでいく感じ、身体の軸はやや前傾、太もも裏側からお尻にかけての大きな筋肉をフルに使う、といったことを意識してみました。こうして走ると、身体には楽なので、それほどスピードが出ている気はしないのですが出ていたんでしょうねぇ。タイムがそれを物語っています。しかし、膝からお尻にかけての筋肉が激しく疲労したので、風呂でよくストレッチをしておかないとやばそうです。

さて、以前我が家の近くにブックオフがありました。よく利用してたのですが、いつのまにか本は全て撤収され、単なるリサイクルショップに変わり、あまり行かなくなりました。暫く前に店舗の前を通ってみるともぬけの殻。リサイクルショップも潰れたか...。今度は何になるんだろうと思っていたら、昨日、開店の新聞広告が入ってきました。何になったと思います? なんとリサイクルショップ。まるで、山奥に移転させられた広島空港の跡地が広島西飛行場になってしまったのを知ったときと同じくらい驚きました。リサイクルショップでヘマったロケーションでまたリサイクルショップやるの? 今日、散歩がてら偵察に行ってみましたが、営業はまだ買い取りのみで、販売はしていませんでした(泣)。

以前は古道具屋といういまひとつぱっとしない商売だったリサイクルショップ、最近やたら増えてますよね。「物が欲しい、でも安く買いたい」というニーズと「いらないものは何でも売ってお金に換えたい」というニーズが合致した結果なんでしょうか。リサイクルショップに物を売りに来る人の多さにも驚きます。私は一度手に入れたものは手放さないタイプの人なので、ひょいひょい売ってしまう人の気持ちはあまりわからないのですが、気に入らなければ売ればいいやと取り敢えず買ってみる人が多いんですかね。ショッピングモールとか行くと、みんなよく買い物してるもんなぁ。本当に景気は後退しているのか、よくわかりません。

かくいう私、以前は物欲の塊でしたが、ここのところ物欲がすっかり減退してしまって、欲しいものが全くありません。以前は、常に何かしら欲しいものがあって、週末はそういったものの調査、下見、購入などで時間を潰すことができたんですが、最近は休日にやることがなくて退屈です。一日中、走ったり英語の勉強をするほどの体力と根気もありませんし、かといって一日家でダラダラ過ごすのも好きではないので、どうやって休日を過ごしたらいいのかと焦燥感に駆られています。人間が枯れてきたってことなんでしょうか。それも、「休日が怖い症候群」でしょうか?

2008/09/13

体育祭

今日は長男の中学校の体育祭でした。

ダラダラしたがるお年頃、どうせダラダラやってるんだろうと思って出掛けてみると、確かに体操着は腰パンでダラダラ。しかし、競技は結構まじめに燃えてました。今週は、クラス毎に早出して体育祭の練習をしていたようですので、相当の気合で臨んでいたのでしょう。日差しが強く、気温も高くて、見ている親には過酷な環境でしたが、熱の入った争いが見られて、意外と楽しめました。

ひとつ感動したのは、リレーでわが子が9人いる走者の先頭を走るのを見られたことです。

うちの子供たちは親の私に似て足は速くありません。従って、リレーの選手に選ばれることなどはあり得ません。しかし、今日の競技はクラス対抗全員リレー。四十数人が100mづつ走るという競技、うちの子も当然出られます。長男の走る順番は中ほどで、先頭でバトンを受け、次の走者に先頭で渡したというだけなのですが、それでも、風を切って先頭を走るわが子の力走が見られていい記念になりました。長男も、「1位で受けて1位で渡しただけだけど、2位との差は広げられた」と、走りに満足しているようです。

めでたし、めでたし。

2008/09/12

エレベーターの変な人

私の会社(と言っても私の所有物って意味じゃありませんがね)は、オフィスビルにテナントとして入っていますので、エレベーターには他の会社の人と乗り合わせることになります。

今日も、他の会社の知らない人とエレベーターに乗り合わせました。私より少し年上という感じの男性だったのですが、その男性、エレベーターの中でなぜか私のことをチラチラと見ているんです。面識があるので挨拶をするといった感じではなく、横目で私をチラチラ見てる感じ。エレベーターの中は私とその男性の二人きり。何かあっても助けてくれる人がいません。

男性は遂に意を決し、行動を始めました。私に背を向けて壁の方を向き、ベルトをゆるめ、ズボンをずらし...。「うおぉぉー、一体何をするつもりなんだぁぁぁー。」と焦ったのも束の間、ズボンの中のシャツを直していました(笑)。

きっとその男性は、ロビーでエレベーターを待っている段階から一人エレベーターの中でシャツを直すことを計画していたものの、運の悪いことに私も一緒に乗り合わせてしまったものだから、計画の実行に迷いが生じ、逡巡の後に決行したということなんでしょう。

しかし、仮にエレベーターの中で一人になれても、監視カメラはありますし、途中階で誰かが乗ってくるというリスクもあります。エレベーターの扉が開いた瞬間、中にズボンをずらした男性がいたら気まずいよなぁ。女性と対面してしまった場合には、ちょっとした事件にすら発展しかねません。そんなリスクを冒してまでよく決行したなぁ。トイレでやればいいのに。

でも、昔の年寄りの中には、ところ構わずズボンの中のシャツを直している人もいましたね。昔は共同体意識が強かったので、人前でズボンを下ろすことくらいは恥ずかしいことではなかったんでしょうね。

時代が変われば価値観も変わり、今ではただの変な人になってしまいますので気をつけましょう(笑)。

2008/09/11

極細麺は頼りになる

茹で時間の短い極細麺は、ここ一番で頼りになります。

今日は午後一番で出先でお客さんと会議。それほど重たい事案ではないので、会議資料の作成は担当の若者に任せ、「説明も頼むね」とお願いしていました。そうはいっても不安になる親心、午前中に若者が作成した資料を点検してみると、お客さんに突っ込まれそうなところが何ヵ所かあります。

「ここ、突っ込まれたらきついから、検証しておこうか」と若者に検証をお願いしました。しかし、残り時間を考えると若者一人では間に合いそうもない。背に腹はかえられません。おっさんの私も検証作業に参加。しかし時間は刻々と過ぎていきます。「やっ、やばい、このままでは昼飯が食えなくなる」(飯の心配かいっ!)。

作業が終わったのは電車に乗るギリギリの時間でした。「仕方ないね、飯は出先のコンビニでパンでも買って済まそう」と覚悟して出掛けました。しかし、会議をする出先の近くには博多天神ラーメンの店があります。最寄り駅に着くのが会議開始20分前、駅から会議場所まで徒歩10分、博多天神なら5分あれば食えるんじゃないか?

店に行ってみると、ラッキーなことに、すぐに席が確保できました。ラーメンも注文後1分くらいで出てきました。さすが、極細麺、早いっ! つるつるっと食べ終えて替え玉する時間の余裕もありましたが、ラーメン屋から会議場所までの間にどんなトラブルが待ち受けているかわからないので、替え玉は諦め会議場所へ。

余裕で到着。味はともかくとして究極のファストフード、頼りになります。

2008/09/10

iPodのニューラインアップ

iPodシリーズの製品ラインアップが改定されるそうです。

数日前から、アップルから何かリリースがあるとの情報はありましたが、これだったんですね。価格も少し安くなっているような気がします。8GバイトのiPod nanoが17,800円とのことですが、私が買ったときは2万円以上していたような気がするのですが。

今回発売されるiPod nanoは第4世代になるそうです。私が持っているのは第1世代ですから、もうひいじいさん、くたびれてくるわけです。私のiPodは最近は電池のもちが悪くなり、充電中の若干の発熱も気になります。先日、iPodの充電中の発火事故が正式にリリースされましたが、これを聞いて以来、充電するのが怖くて、以前のように充電したまま留守にすることができなくなりました。ビデオや加速度センサーといった新たな機能はいらないので、電池だけ何とかできないのかなぁと思う今日この頃。

しかし、世代交代が進むに従って、iPod nanoはデザインがダサくなっているように思います。私が持っている第1世代は、表面は純白のツルツルボディ、裏面は鏡面磨きのかかった金属で、見ただけでアップル製品とわかるアイデンティティを備えています。長男が持っている第3世代は、ボディは着色され、作りも何だか安っぽく、そこらの携帯プレーヤーと差別化できないような外観です。コストカットの影響なんでしょうかねぇ。

美しいものが消えていくのは悲しいことです。

2008/09/09

泣く子と携帯野郎には勝てない

今更始まったことではないんですが、移動中に携帯に見入っている人って本当に多いですよね。

移動中の電車内でおとなしく携帯を見ているくらいなら何ら害はないのですが、乗降している電車のトビラの前で携帯に夢中になっている人を見ると本当にイライラします。こっちはさっさと乗りたいのに、携帯に夢中で気も漫ろ。乗るんだか乗らないんだかはっきりしてくれーっ!と叫びたくなってしまいます。

携帯で話しながら歩いている人というのも結構危ないですね。ハンズフリーになっていれば自動車の運転中であっても携帯での通話は許されているくらいですから、歩行中の通話はそれほど危険ではないようも思うのですが、場所によっては携帯での会話って聞こえにくいので、意識は通話に集中していて歩行がそぞろになっているように思います。駅などで、携帯で通話をした人がなんか知らないけどこちらに向かってきて、ぶつかりそうになることありますもん。

次の困ったちゃんは、街頭で立ち止まって通話をしている人。立ち止まっているんだから全く害はないんじゃないの? いやいや、そうでもありません。勿論、じっと立ち止まって通話をしている人もいるんですが、ふらふら歩き回りながら通話をしてる人って結構多いんです。駅のホームをふらふらしながら通話をしていて、先頭車両に頭をぶつけたって人もいますしね。こういう人の動きはランダムウォークで予測が不可能。近くを通り過ぎるとき、右側から抜かしたらいいのか、左側から抜かしたらいいのか、とても迷います。

一番困るのは、携帯の画面を見ながら歩いている人。画面と前方を両方見ながら歩いているつもりでも、以外と前方は見えていません。見えてはいるのかも知れませんが、意識が前方に行っていません。中には、画面を凝視したまま前を見ないで歩いている人もいます。今朝も改札前でそんな人にぶつかられそうになりました。

向こうが悪いとわかっていても、思わずよけてしまう気の弱さ。そういう人にぶつかると何かと後が面倒そうだしなぁ。泣く子供と携帯野郎には勝てない(泣)。

2008/09/08

経営資源の移転

週末、街を偵察していたら、閉店する店が結構多いんだなぁということがわかりました。

まずは、自宅から一番近くにあるユニクロ。この店舗は独立店舗で、広い道路に面した住宅地にあります。結構大きな店舗のくせに品揃えがあまりよくないため普段あまり行くことはありませんが、週末あまりに暇だったので行ってみたら、なんと9月中に閉店とのことでした。

市内の繁華街にある商業ビルに行ってみると、こちらにも閉店予定の店舗が。あまり値引きしてくれないため専らウィンドーショッピングをさせてもらっている○○楽器、こちらも9月末で閉店とのこと。9月末に閉店しちゃうのに「お客様、ピアノを習ってみませんか」という客引き、どういうこと?

さらに、○○楽器の隣に入っている○○レコーズ、ここも9月末で閉店だそうです。私はH○V派なので、ここでCDを買うことはあまりなかったのですが、音楽関係の店舗が一度に2軒もなくなってしまうというのは寂しいかぎりです。

この一連の閉店の原因として思いつくのはあれしかない...。来る10月、この商業ビルから3kmほど離れた場所に、超大規模ショッピングモールが新たにオープンする予定になっています。噂によれば、このショッピングモールには、ユニクロも、○○楽器も、○○レコーズも入ることになっているようです。経営資源の移転ということですね。この超大規模ショッピングモールから8kmほど離れた場所に、同じ企業グループのショッピングモールが既にあるのに、なんか無駄なような気がする。

しかし、この2つのショッピングモールのほぼ中間地点に位置する我が家、これからどちらの施設を利用すればいいのでしょうか(笑)。

2008/09/07

今日も勝負だぁ~!

今朝も本気で走ってきました。

昨日の早いペースに刺激され、「今日もヘトヘトになるまで走ってやる」と頑張ってきました。12.38km走って、ペースは4分49秒/km。私にしては結構早い。最後の1kmは力の限り飛ばし、ゴールの後はちょっと呼吸困難気味に。もういい歳ですから、程々にしておかないとあの世に行っちゃいますね(笑)。

今朝は、今まであまりなかったことがありました。今朝もちょい寝坊で家を出るのが6時を過ぎてしまったので、結構多くのランナーが既に走っていました。そんなランナーの一人に挨拶されたのです。ランナーは孤独でストイックな顔をして走っている人が多いので、私はあまり挨拶しないのですが、今朝は向こうから来るランナーが右手を上げているので、私も会釈を返しすれ違いました。遊歩道ではお年寄りにはよく挨拶されますが、ランナーに挨拶されたのは始めてです。

不思議なことに、それからすれ違うランナーの多くが挨拶してくれて、今日は全部で5人のランナーに挨拶されました。走り始めて約1年半、これまで多くのランナーとすれ違ってきましたが、1日でこれほど多くのランナーに挨拶されたのは始めてです。私の走りが様になってきて、いっぱしのランナーとして受け入れられたということでしょうか(笑)。

さて、今日は長男は模擬テスト、嫁と次男は自治会の体育祭に出掛けていて、午前中は一人ぼっちです。嫁から言い付かっている食料品の買い物さえ済ませれば、あとは自由! たまには楽器屋にでも行って目の保養でもしてこようかと思っています。

2008/09/06

ちょっと張り合ってしまいました

今まで知らなかったんですが、缶コーヒーのコマーシャルに出ている宇宙人ジョーンズって、メン・イン・ブラックに出ている人だっだんですね。

夕べは、テレビでやっていたメン・イン・ブラックが面白くて最後まで見てしまい、その後の未来想像堂で佐野史郎がギターの歪みにこだわっていたので、これも最後まで見てしまいました。お陰で今朝はすっかり寝坊してしまい、ランニングに出掛けたのは6時過ぎ。この時間になると遊歩道が結構混雑するんですよね。涼しくなってきたのもあるのでしょうか、今朝はウォーキングをする人に混じって多くのランナーが汗を流していました。

そんな中に、わき道からすいっと私の前に入り込み、快調なペースで走るランナーがいました。向こうは何とも思っていないんでしょうけど、私の方は妙に対抗心が沸いてきてしまい、離されてたまるかと気合を入れて走ってしまいました。途中でSportbandをみると、ペースは4分32秒/km! はえぇぇー、早すぎる...。4kmほどついていって、私の折り返し地点がやってきました。あちらさんはそのまま橋を超えてその先を目指されるようですので、ここでお別れ。私にとっては完全なオーバーペース、呼吸が苦しくなり、折り返し地点で30秒くらい休んでしまいました。復路を走り終えて家に着いたら頭痛です。ハァ。

でも、思い起こせば、去年の冬は、10km走り終わった後に暫く呼吸を整えないと歩けないくらいの勢いで走っていたよなぁ。そうやって4分50秒/km台のペースを保っていたんだよなぁ。それに較べて今は、限界の範囲内に安住してしまい、10km以上走ってもなんともない。5分/kmのペースを切れないのは、このあたりに原因があるんだなぁと思い当たりました。

今日の一人対抗ランニングは、走りを変えるいいきっかけになりました。
明日もあの人、来ないかなぁ。

2008/09/05

難問

昨日政治色を鮮明にした「整骨院新聞」、今朝はどんなネタで挑んでくるのか...。残暑絡みの健康ネタに戻ってました(笑)。

先日、小5の次男が宿題を教えてくれというのです。学校で出された宿題のプリントには次のような問題が載っていました。

次の□に+、−、×、÷のどれかをいれて数式が成り立つようにしなさい。カッコを使ってもよい。
4□4□4□4=1
4□4□4□4=2
4□4□4□4=3
4□4□4□4=4
4□4□4□4=5
4□4□4□4=6
4□4□4□4=7
4□4□4□4=8
4□4□4□4=9
4□4□4□4=10

次男は、最後の10の答えがどうしてもわからないというのです。なかなか面白い問題じゃないのと軽い気持ちで取り組んだ私でしたが、いくら考えても答えがわかりません。遂には中3の長男が乗り出してきて、暫く考えた挙句、次のような答えをひねり出しました。

(4□4−4)÷4=10
最初の□を空白にし、44として扱うことで解決しようという訳ですね。一休さんのとんちのような答えですが、白紙で出すよりはいいだろうと、次男はその答えを持って学校へ行きました。

昨日の晩、結果を聞いてみたら不正解だったとのこと。じゃあ答えは? と聞いてみましたが、先生が答えを教えてくれなかったそうです。「あの問題には絶対答えはないよ!」、「うんそうだよね」、「どうして答えを教えてくれないんだろう」と長男と次男。「あの先生は時々難しい問題を出して答えを教えてくれないことがあるって他のお母さんが言ってたわ」と嫁。イライラする気持ちはわからないでもありません。

「ずっと考えてればいいじゃん。死ぬまでに答えが見つかればいいんだよ。暇で仕方がないときに考える事ができてよかったじゃん。」と私。しかし、家族の誰もこの考えは受け入れられないようでした。気が短く短絡的な人が多く見受けられる昨今、ひとつの問題を長い時間考え抜くという能力は大切だと思います。先生の意図はその辺りにあるんじゃないかしら(わからないけど)。大人になり、大学に入って数学を専攻するようなことになった場合に、ふとこの問題が解けて小学校時代の懐かしい思い出が蘇るなんてことになるのかな。

2008/09/04

タブー破り

通勤時にいつも読んでる「整骨院新聞」、今日のテーマはちょっと異色でした。

選挙にかかるお金は700億円
もちろん、全部税金です
みなさんはどう思いますか

ふ〜ん、政治ネタできたかという感じですが、結構思い切って踏み込んでますね。整骨院といえども客商売、お客さんというか患者さんの中には様々な政治思想を持っている方がいるでしょうから、普通は政治ネタはタブーなんじゃないかなぁ。それに、整骨院はお年を召した患者さんも多いでしょうから、連立与党を構成する政党を支持している人もいるんじゃないかなぁ。

このネタを書いた人は、多分、そんな意識はこれっぽっちもなくて、「財政再建が急務と言われているこのご時勢にこんなに多額のお金を使うのはもったいない」という庶民感覚を代表する意識だったと思うんですが、読む人の心の持ち様によっては商売に差し障りが出ることもあるんじゃないかと、人事ながら心配になってしまいます。

心に響く整骨院新聞ですが、これからは政治ネタも恐れることなく書きまくり、街のオピニオンリーダーへと育っていってくれるのでしょうか。

そんな訳ないか...。

2008/09/03

野田線ダービー

9月に入っても相変わらず暑いですね。

風通しの悪い駅のホームで電車を待っていると汗が身体から噴き出してきて、会社に着く頃には全身すっかり汗臭くなっています。夏場はノーネクタイで襟元が緩んでいますので、席で書類仕事をしていると襟元から汗にまみれた自分の体臭がもわっと漂ってきて、自分でもたまらんと思います。回りの人もたまらんと思っているのかなと心配になることもありますが、夏場はお互い様で仕方ないですね。

ただでさえ暑いのに、昨日、今日と東京メトロの朝の電車があり得ないくらい混んでいて、暑くて参りました。いつもそこそこ混んでいる電車なんですが、昨日、今日は3ヵ月に1度くらいの混み様でした(なぜ3ヵ月なのか?)。どのくらいの混み様かというと、床に接した足元と頭を結んだ線が30度くらい傾斜し、つま先は床に置けても踵は置けないくらい。足がピキピキしてきて、額には汗が。あーぁ、また汗かいちゃったよ。

このように不快で混雑した社内ですが、おもしろい広告を見つけました。

「野田線ダービー」

なんのことかわかりますか? ローカルすぎてわからないですよねぇ。
これは、Jリーグの大宮アルティージャ対柏レイソルの試合の宣伝です。野田線というのは埼玉県大宮市と千葉県船橋市を結ぶ東武野田線のことです。大宮も柏もこの沿線にあるので、ヤンキース対メッツのサブウェイシリーズをもじってこんな広告をしているんでしょうね。なぁるほど...と一瞬思ったものの、ダービーじゃないじゃん! ダービーといえば、昔JR武蔵野線が、東京競馬場から浦和競馬場を経由して船橋競馬場を結んでいることから、ギャンブル路線と呼ばれていたのを思い出しました。

こんなくだらないことを考えながら、今日も汗だくで通勤するのでありました。

2008/09/02

夏休みの宿題

「整骨院新聞」っていう書き出しでもわかりますかね。私の家から駅に向かう通りにある整骨院が、毎朝黒板に書いている短信を私が勝手にそう呼んでいるんですが。内容がタイムリーで時に鋭いので、通勤時でもそこを通るときだけは歩速をゆるめて読んでいます。

昨日のテーマはちょっとドキッとするものでした。

夏休みの宿題終わってますか?
子供だけではありません。
誰にも課題はあるのです。

う〜ん、夏休みの課題かぁ。俺の課題はなんだったんだ? �自宅−大阪城横断マラソンを完結させること、�宅録を完成させること、�普段さぼりがちな英語の勉強を加速させること、�家族と充実した時間を過ごすこと...、いくつか課題があったような気がするなぁ。

�は8月31日に滑り込みセーフで完了しました。�は8月29日に「えいっ、これでいいやっ!」って感じで完成させました。�は私一人の都合ではどうにもならないのですが、家族全員で映画を観て焼肉を食べに行ったからまぁいいか。問題は�です。8月31日にiKnowのレベルを1つ上げたという実績はありますが、エデンの東は全然読まなかったし、毎月買っているAera Englishも発売日にちょこっと読んだっきり読んでません。そういえば、早起きしてもBBCはCNNは観ずに普通のテレビ観てたなぁ。総じていえば60点でぎりぎり及第といったところでしょうか。完了した課題もクオリティ低かったしなぁ。

人は日々前向きに生きていかなければいけないので、課題を設定することは必要だと思います。課題に取り組んで熱くなっているときはいいのですが、ふと我に返り、「頑張ってこの課題をこなしても、自ら次の課題を設定して這い上がらなければいけないんだよなぁ。」と課題の無限地獄に思いを巡らし滅入ってしまうことがあります。そういえば小学生の頃、朝起きて時間割を揃えながら、「今日が終わって明日が来てまた時間割を揃えて、明日が終わっても明後日が来てまた時間割を揃えて...」と時間割の無限地獄に思い至り悲しい気持ちになったことを思い出します。今でも時々、技術革新など無関係の世界で、毎日同じことをしてその日の食い扶持を稼ぐような生き方をしてみたいなぁと、現実逃避的なことを考えています。無意識のうちに、自分の進化は行き着いてしまったと感じているのかも知れません。しかし、暇だったり単調すぎると難しいことをしたくなるのが人間、やっかいなものです。

適度に難しく、適度に単調で、物事を考える充分な時間が持てるという生活が理想ですかね。イタリアの反グローバリゼーション、ちょっとうらやましく思います。

2008/09/01

脂肪肝

夏休みも終わり今日から仕事に復帰ですが、お腹の調子が悪いです。長期の休み明けはお腹の調子が悪くなることが多いのですが、休み中の不規則な食生活のせいなのか、はたまた仕事に対する拒絶反応の表れなのか(きっとこっちだ・汗)。

さて、悲壮感って曲、ご存知でしょうか。フジテレビのはねるのトびらで結成された悲壮感というグループが歌う曲なんですが、ものすごーく流行っているみたいですね。企画としては「羞恥心」の非常にわかりやすい二番煎じですが、意外性のある歌のうまさ、キャッチーなメロディ、簡単な割には不思議な感じに響くハモリなどが若者の心を捉えたのでしょうね。アンガールズ田中、ドランクドラゴン鈴木、ロバート山本があんなに歌がうまいとは...。

そんな訳で、我が家の子供たちもこの曲にすっかりはまっています。iPodに入れるは、パソコンでかけるは、挙句の果てに自ら居間で歌うはと、私も何度も何度も繰り返し聴かされました。お陰で、今では、ちょっと気を抜くと頭の中で「ひそぉかーん、ひそぉかーん」とこの曲が鳴ってしまいます。「ポニョ」に続くリフレイン系の大ヒット曲と言えるかも知れません。

今朝も通勤中頭の中ではこの曲が鳴っていたのですが、突如「しぼぉかーん、しぼぉかーん」というフレーズが思い浮かんでしまいました(是非、芋洗坂係長にネタとして提供して差し上げたい・笑)。夏休み中の大飲大食が気になっていたのか、次回の健康診断で脂肪肝だったらいやだなぁと無意識に考えていたのか、理由はわかりませんが、こんなことを考えるようでは、話題という意味でも、ダジャレという意味でも、完璧なおっさんですね(泣)。

しかし、妙にはまるよなぁ、「しぼぉかーん」って。