2009/12/31

今年のパフォーマンス

今年も今日で終わりですなぁ。

という訳で、今年最後のランをしてきました。

いつも同じコースでは飽きるので、今朝はいつもと逆の方向に出かけ、調整池の周りを6周してきました。

その結果、いつもより1kmだけ多く走れました。

ここで、今年のパフォーマンスを振り返ってみたいと思います。

今年は82回走り、総走行距離は852km。

家から西に向かって走ったとしたら、広島辺りまで行った感じですかね。

うーん、今年も頑張ったなぁとは思うものの、昨年は、2月からの11ヵ月間で94回走り、走行距離は1,000km。

去年より、1ヵ月多く走っているのに、走行距離が150kmも少ないじゃん orz

まぁ、去年より年齢も1つ増えているので、仕方ないか(笑)。

来年も適当に頑張ろうとは思うものの、怠惰になりがちなお正月、いつ走り初めができるのか、不安です。

2009/12/28

スキマ商品

昨夜のこと、長男が急にアマゾンで本を買ってくれと言うんです。

冬休み中に読んでおかなければいけない本なのですが、近くの本屋に売ってないとのこと。

しかし値段が微妙なんだなぁ。

2冊頼まれたんですが、合計で1300円くらい。

これじゃぁ、配送料とられちゃうじゃん! という訳で、合計金額が1500円を超えるようなスキマ商品を探し始めました。

何か欲しかったものなかったっけ?

とりたてて欲しいCDもないし、買いたい本もないし...。

ということで、私のものを買うのは断念。

嫁に、何か欲しいものないかと聞いたところ、「圧力鍋」と即答。

しかし、そんな高いものを現物見ないで買っていいのかと却下。

次男に欲しいものを聞いたところ、ある本の名前を挙げたので、それはいいと探したところ、在庫なし(泣)。

ここで、いやになってとりあえず入浴。

風呂に入っても妙案は浮かびません。

再度、アマゾンサイトに戻り、お勧め商品などを見ていたところ、ハリーポッターのDVDが浮上。

次男の強い推奨により、結局「ハリーポッターと謎のプリンス」のDVDに決定しました。しかし、この映画は、原作を読んでいる人には評判悪いですな。

結局、仕上がりで4000円弱。

スキマ商品の方が高いじゃん(泣)。

2009/12/27

これは発見かも

ちょっとした発見かもしれません。

中学生時分によく聴いていたCheap Trick at Budokan、彼らのアメ リカでの人気に火を付けた出世作ですが、久し振りに聴いてみるかとiPod に入れ、夕方、本屋で立ち読みしながら聴いていました。

曲が最後から2曲めに至った時、衝撃が...

このアルバムは、Hello thereというショーの始まりを告げる曲で始まります。

最後から2曲めはGoodnightというショーの終わりを告げる曲なんですが、メロディーは冒頭のHello Thereと同じ。これってリプライスじゃん。

そして最後にClock Strikes Tenという曲で終わります。

これって、Sgt. Peppersのパターンと同じではないですか。

いやぁ、今まで気付かなかったなぁ。

するってぇと、Cheap TrickがSGTをやる伏線は30年前に引かれていたということですか。

2009/12/26

安物買いの銭失い

新年には気が早いですが、新しいことを始めました。

と、言うほどたいそうなことではなく、新しい英語学習のページを見つけたので始めただけですが。

EnglishCentral.com

きっかけは、毎月買っているAERA Englishという雑誌の広告。

AERA Englishの記事と連動しており、しかも無料。

毎日iPodで英語ニュースを聴き、週末は英語学習サイトでディクテーションをしていますが、今ひとつ英語力がついているような気がしません。

やはり、オーラルトレーニングも必要なのではないかと思い立ち、ユーザー登録してみました。

なかなかよくできていますよ。

お手本に倣って話したセリフを録音する形式ですが、発音がダメなところは単語単位で指摘してもらえるし、単語毎にお手本の発音と自分の発音を聴き較べることができます。

ユーザーが話した長いセリフの中から、該当する単語を抽出して再生するのって、すごい技術のように思えますが、そうでもないのでしょうか。

この勉強のためにヘッドセットを調達したんですが、このヘッドセットがいけません。

別に音楽聴くわけじゃないしと、980円のものを買ってみたんですが、音がひどすぎ。

抜けが悪くて篭った音がします。

もちろん用は足りているんですが、空気感の酷さに堪えられません。

安物買いの銭失いとはまさにこのこと。

もっといいやつを買いたいなんて言ったら、怒られるだろうなぁ...(泣)

2009/12/25

なんだかいけそうな気がする〜

金曜日は、私の会社が入居しているビルの1階エントランスホールで室内楽の無料演奏会が開催される日です。

今日は、チェロのアンサンブルのようでしたが、開演が遅れたのか、私が昼食を買いに出る時、エレベーターホールで出番待ちをする出演者の一団に遭遇しました。

数人のおねえさんが、イブニングドレスっていうんでしょうか、肩が露わになったドレスに身を包み、チェロを抱え、談笑しながら集っていました。

その一団にいた若い男性

「なんだかいけそうな気がする〜」

それを受けておねえさん、

「いけない、いけない(笑)」

前後の脈絡がわからないのでなんとも言えませんが、ちょっと怪しい(笑)。

出番前の緊張をほぐしていただけなんでしょうけど。

これがワイドショーになると、この部分の発言を捉えて「○×△※」と伝えられるんでしょうなぁ。

2009/12/24

年末なのに

不謹慎な話ではありますが、いろいろ年末・年始の休暇が近づいたサラリーマン、いろいろここまでくると新たな仕事への着手は諦め、年内に片付けるべき仕事に注力し、気持ち的にはリラックスモードというのが本音ではないでしょうか。

そんなことをいってると「サラリーマンはお気楽ですなぁ」とお叱りを受けてしまいそうですが。

私も例年はそんな感じでした。

しかし、今年は胃に堪える問題が山積で、全く年末という感じがしません。

しかも自分ではどうにもできないことばかり。

夜中に、どこが痒いのかわからないけどとにかく痒くてたまらん、というあの感じに似て、イライラさせられるんですなぁ、これが。

どうしようもないんなら、何もしなくていいんじゃないの?と開き直れる図太い神経が欲しいです(サンタさんにもらえないもんかなぁ)。

そう言うそばから胃が痛い(泣)。

2009/12/22

ドッグイヤー

犬は人間の7倍の速さで歳をとるといいます。

本来は、情報技術分野の革新のスピードを表す言葉ですが、人間の心のスピードを表すにもぴったりかなと思ったりします。

思ったきっかけは、この間のM-1グランプリ。

気がついたことが一つあります。

決勝ラウンドに勝ち残った3組みのうち、2組みの導入部が全く同じなんです。

「俺、○○やってみたかったんやー、お前、××役やって!」

というやつです。

この没個性ぶり、どういうこっちゃと考えてみると、視聴者の嗜好の変化が原因なのではないかと...

最近のお笑いは、1組みの持ち時間が短いっすよね〜。

レッドカーペット、エンタの神様、レッドシアターなど、どの番組も短時間で完結するお笑いを求めるものがほとんど。

こういった短時間の中でネタを完結するためには、あのような導入部を使わざるを得ないのかなと...

昔の漫才は、どうでもいいことをダラダラしゃべりながら自然とネタに入っていったもので、さらに客席の反応を見ながら進めるという、まさに「芸」と呼ぶに値するものでした。

家族と雑談しながらでも笑いについて行けたし。

ところが、今の漫才はスイッチを切り替えるようにネタに入りますな。

見ていて忙しないこと。

持ち時間が短いせいか、スピードも速いので、テレビにかじりついて真剣に見ていないと笑えません。雑談しながら見る余裕もない。

視聴者あってのテレビがこういうプログラムを組むのですから、それはとりもなおさず、視聴者がそういうお笑を求めているということなんでしょう。

わき目も振らず真剣に笑いに接しなければ笑えないってのはどうなのかな。

2009/12/21

冬籠り

この週末は寒かったですねぇ。

休日に家に籠っているいると何だか損したような気がするので、休日はとにかく外へ出ようとする私ですが、昨日はあの寒さをおして出かける価値のある場所を思いつきませんでした。

午前中は嫁といやいやながら食材の買い出しに出かけ、午後はソファーに寝転がってiPodでNirvanaを聴いているうちに寝込んでしまいました。

人の行動とは似ているものですね。

Twitterのつぶやきをフォローしているロンドン在住のとあるお方(友達でもなんでもありません)、「55ポンド分の食材を買い込んで冬籠り」とつぶやいておられました。

俺と全く同じじゃん。

ただ、我が家の場合は通常の食材の他にお米も買ったので、食材費がもうちょっと高かったですが(どうでもいいか)。

体重を落としてスマートになってから、寒さに弱くなったような気がします。

休日は家で一日中「寒い、寒い」と文句を言っているので、嫁には「もっと着込んだら?」と怒られております(泣)。

しかし、毎日会社近くのコンビニに昼食を買いに行くときは、今でも腕まくりしたワイシャツ1枚というのは、どういうことなんでしょう。

要は、気合の問題なんですかね?

2009/12/20

富士山見えた

窓の外が明るくなってきたので、そろそろ起きて走ろうかと布団からでると、今朝は格別に寒い。

iPod touchの天気予報アプリで我が家付近の状況を調べてみると、なんと気温が-4度。

あぁ、今朝はやめようかとも思いましたが、ここでやめたらヘタレになってしまう...。

そんな訳で、今朝は頭と耳をニット帽で覆い、さらに手袋という完全冬仕様で走ってきました。

コース途中の河川敷には霜が降りて、真っ白。

温暖化なんてなんのその、完全な冬ですなぁ。

ランニンググラブをしていても、グラブを突き抜ける寒風に、手が痺れてきます。

来週はランニンググラブに軍手を重ねないと、手がもちそうもありません。

しかし、ぐっと冷え込む朝ならではの特典がありました。

今シーズン始めて、雪化粧の富士山が綺麗に見えました。

走るにつれて林の上にずんずんと顔を出す富士山、不思議と元気が出るものです。

富士山と言えば、今週不幸な事故がありました。

ああいう選択って難しいよなぁ。

誰かがああいう選択で苦しむことのないように、個々人がそれぞれ自分の技量を考え、万全の準備をして取り組まないとね。

2009/12/19

サイトが不安定

最近、出張に出かけたりしてバタバタしていたので、英語の勉強がおろそかになっていました。

きちんとしたペースに戻そうと、英語勉強サイトにアクセスしてみると、

繋がらない...

サイト自体には繋がるんですが、学習プログラムがうまく読み込めないらしく、「Retry」の嵐。

30分くらい格闘した末に、ようやくプログラムを読み込むことができましたが、なんだか不安定ですな。

このサイト、無料ということもありユーザーがとても多いようですので、サーバーの増強が追いつかないということなのでしょうか。

いつまでも無料で勉強しようなんて甘いってことですかね。

2009/12/18

日曜日の夜はハッピー...か?

日曜日の夜といえば、サザエさんシンドロームによるけだるい雰囲気が漂う嫌な時間ですが、そんな日曜日の夜に朗報です。

なんと、来年1年間に限り、ちびまる子ちゃんの主題歌が木村カエラバージョンに変わるそうです。

木村カエラ、明るくて元気でハッピーでいいよね。

この間は、かの伝説のバンド、サディスティックミカバンドのボーカルに迎えられ、ナルキッソスというCDを出しましたが、私も買いました。

木村カエラの「タイムマシンにお願い」は、歴代の「ミカ」に負けず劣らず、なかなかいいです。

その木村カエラが毎週日曜日の夜に歌ってくれるとなると、日曜日の夜も少しはハッピーな気分になるでしょう。

元気いっぱいの木村カエラの歌を聴いた後で「おさかなくわえたどらねこ〜」を聴くと、より一層の気持ちの落ち込みを感じるのかも知れないという恐怖感もありますが(笑)。

BBクイーンズの主題歌も、味があってなかなかよかったけどね。


さて、先日いまいちとの評を書いたCheap TrickのSGT. Pepper
Liveですが、会社の行き帰りにiPodによる小爆音で聴いているうち、「これも意外といいかも」という感想に変わってきました。

何度か聴いて慣れてきたというのもあるかもしれませんが、音楽を聴くときのボリュームの設定は意外と大事。

最初は小さめの音で聴いたのでiPodのアンプがドライブしてなかったのかも知れません。

でも、ファーストインプレッションというのは意外と正しかったりしますからねぇ。

2009/12/17

子供手当て

朝から嫁が激怒り。

何かと思えば、「子供手当てに所得制限」のニュースに怒っているようです。

政治の世界では最後はどう決着するかわからないので、そう受け止めるのは時期尚早と冷めた意見を言っても、嫁は怒りが収まらないようです。

大マニフェストをぶち上げて政権を奪取した民主党ですが、ガソリン暫定税率は継続、子供手当には所得制限をつけるというのでは、見通しのないお子様政党丸出し、時期選挙は危ないね。

これまでの政権運営を見ていると、まるで若葉マークのドライバーのようです。

内閣の意見は一体性を欠くし、事業仕訳なんてやってみても結局予算は増えちゃうし、内政に関して首相にリーダーシップはないし、出身政党は政権を支えてる感じもあまりしないし。

ここまでグラグラの政権を見ていると、同じダメでも今よりは安定感のあった前政権が懐かしくなりますな。

まぁ、ここまでグラグラするのが本来の民主主義というものなのかも知れないですけど。

2009/12/16

SGT. Pepper Live

Cheap Trickの"SGT. Pepper Live"をいうCDを買ってみました。

何回も書いているとは思いますが、私はCheap TrickもBeatlesも大好き。

Cheap Trickがアルバム「SGT. Peppers Lonely Hearts Club Band」をカバーした、しかもライブで、と聞いては黙ってはいられません。

更に、杉真理氏がある雑誌でこのアルバムを2009年のベストアルバムに選んでいました。

「ビートルズが仮にライブ活動を行っていたとしても、このアルバムのライブ演奏は不可能。それが技術の進歩でライブでできるようになった。」というような内容だったかな...とにかく、こういった誘い文句に乗って買ってみたのです。

しかし、中身は微妙かも...。

決して悪くはないんだけど、どっちつかずというか、ビートルズの色もチープトリックの色も出ていないように思えます。

基本的にギター弾きまくりのリック・ニールセンがあまり派手にギターを弾いていないし、ではビートルズの演奏に忠実なのかと言ったら必ずしもそうではないし...

30年くらい前に12インチシングルで発売されたチープトリックのDay Tripperのような、チープトリック丸出しの演奏を期待していたんですけどねぇ、やはり、大御所ビートルズ、しかもNo.1アルバムが相手では、あまりはちゃめちゃもできないということか...。

長男は「よかった」と言ってましたので、思い入れや先入観なく、単なる1枚のライブアルバムとして聴けば、また違った感想なのかも知れません。

まだ、iPodでしか聴いていないので音についてコメントするのは時期尚早ですが、ミキシングのバランスもあまりよくないようにも思えます。

この点は、週末のステレオセットでの小爆音試聴に期待ですな。

2009/12/15

最後の忘年会

朝の会社の喫煙室。

タバコをくゆらせながら、ふと空を見上げると...

ヘリコプターが東京上空でホバリングしています。

移動しているヘリなら、「あぁ、どこかへ行くんだろうな」と納得感があるのですが、ホバリングしているヘリは目的がわからずなんだか不審。

太陽にキラリと銃身がきらめいて、ゴルゴ13に撃たれるのでは...な〜んて妄想を抱きつつ、仕事に戻りました。


今夜は、仕事関係で今年最後の忘年会です。

第7弾くらいになるのかなぁ、途中からもう数えていないけど。

しかし、なんでこんなに小さい会社なのに、異なったグルーピングで何回も忘年会をやるんだろう。

全社で1回やればいいじゃん。

とは思いつつ、ほろ酔いから漏れる本音を聞いたり、責任の枠を超えて非公式でゆるい話し合いをしたり、仕事をうまく回すには必要なことなんでしょうね、きっと。

確かに、飲み会でもないと話さない人っているもんなぁ。

今年最後ですが、飲みすぎないように気を引き締めて行ってきます。

2009/12/14

胃痛

胃が痛いっす。

先々週の半ばころから痛み出し、先週は治まっていたんですが、通常勤務に戻りまた痛み出しました。

しかし、今年もあと2週間がんばれ殆ど終わり。

なんとか乗り切らなければ...

正月明けにまた痛み出したりしないだろうなぁ。

2009/12/13

時差ぼけはないけれど...

この週末は本当によく眠れること...

出張中の4日間は、身体を現地時間に調整できず、殆ど日本時間で過ごしていましたからね。

夜は日本の昼間なので眠れず、昼間は徹夜で会議しているようなものです。

昼食後のセッションでは、2、3度、不覚にも船を漕いでしまいましたが、アメリカまで来て会議で寝ているのはみっともないと、気合で乗り切りました。

会議が終わってホテルに戻れば眠れるかというと、これがまた不思議と眠れないんですよねぇ。

そんな訳で、時差ぼけは全くないんですが、疲労が溜まり、よく眠れるという訳です。

また、先週末は出張前のバタバタでジョギングをサボっていましたので、ジョギングの習慣が途切れてしまわぬよう、この週末は疲れているとは雖も休むわけにはいきません。

これって、疲労の上塗り状態。

明日の朝、出勤時間に起きられるかどうか不安です(笑)。

2009/12/11

新商売

会社の近くで、面白いサービスカーを発見しました。

その名も、「機密書類裁断カー」。

見かけは、後ろにアルミの箱を積んだ普通のトラック。

荷物室の横のドアが開いていたので、通りがかりにのぞいてみたら、どうやら荷物室にシュレッダーがあるらしく、作業員のお兄ちゃんが書類をシュレッダーにかける仕組みのようです。意外とローテクなのね。

PCが普及し、書類が減ったとは言え、いつの時代も書類は溜まります。

あるとき自分でも堪り兼ねて処分しようと思い立つ訳ですが、おいそれとゴミ箱に捨てるわけにもいかず、自分でシュレッダーするというのがよくあるパターン。

しかし、古い書類ファイルの廃棄など、大量の書類を処分するのはとても大変。

そういう時に、この業者にお呼びがかかるんでしょうね。

オフィスのそばに車を止めて、目の前で裁断してくれるんですから、安心感もあります。

昔は、「今日は書類の整理日」と決めて、1日かかりでシュレッダーするか、アシスタント的役割の人に処分をお願いしていたりしたものですが、コスト意識の高まった昨今では、こういうことで人件費を使うのはもったいないということなんでしょう。

そういう意識の高まりに伴って、こういった今までは考えられなかったような商売のチャンスがでてくる訳ですね。

このように、サラリーマンの雑用的仕事はこのように専門業者にどんどん奪われていくようなご時世だと、私のようなダメダメサラリーマンが淘汰されてしまう日も、意外と近いのかも知れません(泣)。

その時は、裁断屋になるか...。

2009/12/10

帰りは向かい風なの忘れてた

帰りも15時間のフライトと思っていたら、西行きは逆風じゃん(泣)。

太平洋を渡るのに、行きより2時間余計にかかりました。

でも、途中の乗り継ぎ時間が、「荷物の積み換えが間に合うのか」と心配になるほど短かったので、行きに+30分のトータル15時間半で帰って来れました。

まぁ、私は荷物をチェックインしない人なので、荷物積み換え時間の心配をする必要はないんですが。

空港に着いたら何だか身軽。

そうだ、お土産を何も買ってなかった(泣)。自分用にはしっかり免税タバコを買いましたが(笑)。

空港の到着ロビーに、輸入品を扱っている店があったので、会社にはアメリカ産チョコレート詰め合わせ、家にはオーストラリア産ビーフジャーキーを調達しました。

家族からは、出張先の地元スーパーで売っている3ドルのビーフジャーキー大量買いをリクエストされていたんですが、そんなものは空港の売店には置いてません。

産地の違いには気付かないでしょう。

しかし、成田で買うと高くつくなぁ(泣)。

2009/12/09

深イイ話

そういえば、ひとつ書き忘れていたネタがありました。

鉄は熱いうちに打て、ネタは忘れる前に書けということで、本日第二段。

夕べ、ホテルの部屋で、マドラーを使ってカップラーメンを食べたことを書きました。

カップラーメンは持ってきても箸は忘れるという、私の間抜けさをご披露したエピソードですが、今日の夜ちょっとした心遣いに気がつきました。

仕事を終えて、ホテルの部屋に戻り、帰り道に調達してきたミネラルウォーターを部屋の茶器のそばに置こうとしたとき、それに気づいたのです。

茶器セットのところに、マドラーが3本ある!

夕べは1本しかなかったし、シングルルームなので普通は1本だと思うんです。

これはひょっとしたら、部屋のゴミ箱にカップラーメンの残骸を発見したアメリカ人客室係りの暖かい心遣いではないのか。

マドラー1本では食べにくかろうと思いながらも、2本置いていくのはあまりにもあからさま、そこで彼女の出した答えが3本なのではないだろうか。

アメリカ人の中にも、まるで古風な日本人のようなこんな心遣いのできる人がいるのかと、ちょっと感動しました。

しかし、箸の準備は万端でも、今日はカップラーメンがありません。

世の中うまくいかないものです。まるで「櫛と時計の鎖」のようなお話ですなぁ。

考えすぎでしょうか...

時差ぼけを直す間もない

出張先での仕事も終わり...

えっ、昨日着いたばかりなのにもう終わったの?

誰でもそう思いますよねぇ、私だってそう思ってるんですから。

しかし、1日の会議に出席するために、空港 to 空港で片道15時間(乗り継ぎ時間含む)、door to doorだったらなんと片道21時間かけて飛んでくるってのは、やや虚しさを感じます。

まぁ、仕事ですから個人の思いは関係ないですね。

値千金、何物にも代えがたい会議というのもない訳ではないですから。

考えようによっては、無駄な用事は一切入れず、滞在費を最小限に抑えた優良出張というふうにとれなくもない。

しかし、疲れる...(ふぅ)。

時差ぼけ状態のまま帰るので、帰国後時差ぼけにならなくていいかも知れませんが(笑)。

2009/12/08

Are you hungry? Cup Noodle!

ちょっと間が空いてしまいましたが、出張の準備でバタバタしていました。

そして今日、アメリカに着きました。

こっちはまだ12月7日の夜。

夜に現地に到着すると、どうもお腹が中途半端でいけません。

飛行機の中で飲み食いはしているので一人前は食べられないし、外に出てファストフードというのも面倒だしというわけで、今回は秘密兵器を持参しました。

カップーヌードル!

ただ、箸を忘れてしまったんですよねぇ(泣)。

それにもめげず、部屋にあったコーヒーをドリップするマシンでお湯を入れ、これまた部屋にあったマドラー1本で先ほど完食しました。

マドラーがプラスチック製でなく木製だったのが不幸中の幸い。

麺との間に適度な摩擦が生じ、1本でも問題なく食べられました。

時差ぼけで、寝るタイミングときっかけが今ひとつ掴めません(泣)。

2009/12/04

朝顔

昨日も忘年会でややお疲れ気味の今朝。

文庫本は昨日の朝読み終わっちゃったので、何もすることがない電車の中。

ふと窓の外をみると、低く垂れこめたやたら長い雲が見えました。

どこまで続いているんだろうど、車中から眺めていましたが、つながっているのが確認できたのは4駅先まで。

その先は、車内温度が上がって窓が曇ってしまったので確認できませんでしたが、11駅先の乗り換え駅のホームで空を見上げると、同じ感じの雲が見えました。

絶対つながっているとは言えませんが、多分繋がっていたんじゃないかなぁ。

もし繋がっているとしたら、その長さは最低でも14km(グーグルマップで測ってみました)。

これってひょっとして、あの有名なモーニンググローリーってやつですかね。

でも、この程度の規模では、ちがうのか?

2009/12/03

意外と出口はあるものです

昨日の夕方、とある仕事が回ってきました。

けっこうな難問で、俄かにはどうしたらいいかわからない。

解決策が見いだせないと、人間不安に陥るものです。

不安に襲われると、立ち止まって考えることもできない。

という訳で、昨夜は、「問題に突き当たる前の部分だけでも手を付けておこう」と、ゴールが見えぬまま残業し、煮詰まったところで帰りました。

帰り道もそのことが頭から離れません。

私、家で仕事の話をすることは滅多にないのですが、夜遅くに居間で嫁と二人だけだったこともあり、

「以前はどうしたらよいかわからないなんて仕事はほとんどなかったんだけど、最近はそういうのがたまに出てくるようになった」

と泣き言を漏らしたところ、嫁曰く

「それは、お父さんができることがまだ増えるってことだね」

と、性格に似合わぬ超前向き発言。

まっまぶしい...。

「それは難しいことを毎回解決できればって話だろう」という言葉は胸にしまい込み、とりあえず寝ました。

寝ても不安なんでしょうね、今朝は4時頃に目が覚めてしまいました。

会社に来る道々も、「どうしたらいいのだろう」という言葉が頭の中を駆け巡ります。

しかし、どこかに出口はあるものです。

会社で何人かと話をしたらやる気が出てきて、昼前に解決策が見つかりました。

完全に満足のいくものではありませんが、少しは仕事を前に進めてくれるでしょう。

寝るって重要ですな。

2009/12/02

棚からぼた餅

今朝の出来事。

いつものように、嫁は早起きして長男の弁当を作りました。

出来上がった弁当は、水蒸気の滞留を防ぐため、長男が出かける時間までは、台所の調理台の上で蓋を開けて冷ましておきます。

長男が出かける時間となり、嫁が弁当箱の蓋を閉めようとしたとき、

「蓋がロックできない...」

はぁ? 弁当は既にきれいに盛りつけられ、他の容器に移すなんて今更考えられない状態になっています。

嫁によれば、昨夜、弁当箱のパッキンを取り換えたのがまずかったのではないかと...

長男も、いつ蓋が開くかわからない弁当を持って学校に行くわけにもいかず、「学食で食べて」と嫁にお金を渡され、いい色に焼けた照り焼き丼弁当を恨めしそうに見ながら、登校しました。

結局、その弁当は次男の朝食になりました。

これぞ、棚からぼた餅。朝から作りたての照り焼き丼なんて豪勢なこと。

教訓:弁当を詰める前に、弁当箱の蓋が閉まるか確認しましょう。