2010/12/24

人も出かけりゃ仕事に当たる

休日に挟まれた金曜日、気の利いた人なら休みをとりそうなところです。

年末年始休暇直前の私も、気持ちはすっかりお休みモードにはいっとりますので(笑)、これといって急いでやらなければならない仕事もなく、休みたいところです。

しかし、特段の理由なく休んでしまうと、来週の月曜日や火曜日に会社に行く理由を見いだせなくなってしまう(=休んでしまいそうな気がする)ので、とりあえずは会社に来ました。

そんな私を、運命の女神さまは放っておいてくれませんでした。せっかく会社に来たのだから働かせてやろうという優しいお心遣いなのでしょうか。

朝、余裕で新聞を読んでいると、経理の人に呼ばれ、「実はさぁ〜」という類の話をされました。

「えぇ〜、それは大変じゃないですか」という訳で、ルーティーン仕事はすべてふっ飛ばし、緊急関係者会議招集!

会議後、説得しなければならない関係者のための資料を作成、ちょっと出来たら関係者に内容確認、それを踏まえて軌道修正といったことを昼飯抜きでやり、相手にぶつかってみるかと覚悟が決まったところで、先方にコンタクト。

資料を持って説明に行く前に、まずは電話で簡単に問題を説明したところ、「うん、うん、なるほど。よくわかりました。それはそうしていただいて結構です。」と体当たりするまでもなく突破(ハフェ?)

なんだよ、こんな簡単に突破できるなら、あんな資料を作る必要なかったじゃん...って、それは違うんだろうな。アイデアを紙に落とす過程で、問題点、原因、対策などを要領よく整理できたおかげで、理路整然とした口頭説明ができたから、一発OKだったんでしょう。(実際はともかく、そうとでも思わないとやってられない!)

という訳で、運命の女神さまに翻弄され私に、ブラインド越しにやわらかい夕陽が注がれています。

あぁ、無駄な一働きをした後、癒されるなぁ。

2010/12/20

飯への関心が高くなると..

今日の昼飯。
まずは、超辛口の坦々麺の店に向かったけど店の前の長蛇の列を見て断念。次はぐるっと回り込んで最近できた豚骨ラーメンの店に向かったのだがここも長蛇の列で断念。結局、そこそこ空いていた背油ラーメンを食べたのですが、最近、コンビニサンドイッチで昼飯を済ます気にならず、外食の機会が増えています。もう私も歳をとり、人生の終わりが近付いているのかも知れません...って話が飛躍しすぎ?

ここで登場するのが、私が唱える「食い物への関心が高くなったら人生もう終わり」説(笑)。

それはこんなものです。

1.人間は自分の行動から満足感や達成感を得たいと思っている。

2.強力な満足感や達成感が得られる対象を持っている場合、食事を含め他の事には頓着しなくなる。仕事自体に強力なやりがいを見出している場合や、終業後の活動時間を確保するため昼間の仕事に夢中になっている場合に、割と昼飯がどうでもよく感じられるのはこの例。

3.人間、歳をとってくると気力・体力が衰え始め活動が鈍化してくる。考えたり動いたりするのが億劫になるため、満足感や達成感を得られる活動を選んで実施する気力も失せる。しかし、満足感や達成感は得たい。

4.そこで食事が登場する。食欲というのはなかなか衰えないし、食事は好むと好まざると行わなければならない行動であるため、これを充実させることにより満足感を得ることは精神的にも体力的にも比較的楽。

5.つまり、食い物への関心が高まる=他の事に積極的関心を示す気力がない ⇒ 精神的人生はもう末期

ということですが、まぁ、半分冗談ですので、真っ向から反論なんかしないでくださいねぇ。


ところで、「食い物への関心が異様に高くいろいろ御託を並べる奴が多い社会は先進的貧乏社会」説ってのも考えたんですが、聞きたいですか? あっ、もういいですね。

次の機会に披露することにします。

2010/12/15

忘年会

もう12月も半ば、一年は早いですなぁ...って毎年行ってますが。

この間とある本で読んだのですが、歳をとると時間の経過が早く感じるというのは合理性のあることらしいです。詳しい理由は忘れてしまいましたが、生活での心理的変化が乏しくなるとかそんな理由だったと思いましたが、いずれにせよ悲しいことです。

それはさておき、今年最初の忘年会がやって参りました。

例年に比べて、今年はやや出足が遅く、しかも回数も少なくて済みそうです。今のところ予定が入っているのは今日と明日(連チャンかよ...泣)。今後入りそうなのは地元忘年会くらい。健康にも懐にも優しくてとてもいいなぁ、今年は。

しかし、地元忘年会は毎年強烈で、終わった後の疲労感が大きいので、メンバーの誰もがもう12月だってことに気づかなければいいなと祈ってます(爆)。

2010/12/14

ラーメン

アメリカ出張から帰ってきて数日経ちましたが、やっぱり祖国はいいですね。

アメリカに着いた当初は何日間も時差ぼけによる不眠に悩まされていましたが、帰国後は帰ったその晩からぐっすり。

帰国後の残務整理も一段落しましたので、今日の昼は私の大好きな麺類を久々に食べてきました。

やっぱり坦々麺はいいっ! ダラダラ汗をかいて、食後は湯上り状態になってしまうけど、そんなの関係ないっ!

私、これまでは出張先でもラーメンを食べにいくことが多いんですが、テキサスばかりはそうはいかない。

ホテルがあるのはダウンタウンから30マイル離れた郊外。こんな日本人が住んでいなさそうなところにラーメン屋なんてないし、公共交通機関がないアメリカ、ダウンタウンまで行くにはタクシー代が1万円以上かかる。

ロンドンやパリなら地下鉄でどこにでも行けるのに、不便極まりない!

でも、ダウンタウンでヒヤヒヤしながら1週間過ごすよりは、森と運河に囲まれた郊外でラーメンなしで過ごす方がいいのかもしれません。

そんなわけで、アメリカ出張時はカップヌードルが必需品。今回もシーフードヌードルを部屋でおいしくいただきました。

でも、やっぱりどんぶりのラーメンにはかなわないよね。

次の会議は、容易にラーメンにありつけるロンドンかパリにして欲しい...って、贅沢か。

2010/12/09

テキサスは寒い

また1週間くらい放置しちゃいました。出張前で気忙しかったということで勘弁してください...って、別に私のブログ放置で被害を受ける人もいないだろうけど。

という訳で、出張でテキサスに来ています。今日は午前中で仕事が終わってしまい、只今ホテルの部屋で休憩中。さすがにこの時間(午後1時)にホテルでうだうだしている人が少ないせいか、上の階で改装工事をしていて、さっきからドリルの音や床面を擦るような音に悩まされています。だったらどこかに出掛けてくればってことになりますが、私の滞在しているホテルは郊外にあるので、歩いて行ける距離にはショッピングモールくらいしかありません。窓から見ると、ショッピングモールの向こうは見渡す限りの森。とはいっても、森の中に居住地区があるので、ツンドラ地帯のような激しい風景ではありませんが。

テキサスっていうと、アメリカ南部だしメキシコ湾に面しているし暖かいイメージがありますよね。私もかつてはそう思っていました。しかし、今朝の気温は華氏48度(摂氏8度くらい?)っていうから、関東の冬とあまり変わりません。おまけに今朝は風が強くて、ホテルの前でタバコを吸っていたら凍えそうでした(ホテルは全館禁煙なので)。天気予報によれば、今日の最高気温は華氏55度(摂氏12度くらい?)ということなので、外を散歩するのもためらわれます。それに車社会のアメリカ、こんな寒い日に外を歩いている奴なんてほとんどいませんから、いくら郊外とはいえ、安全性の面から外をふらふら歩き回るのもちょっとねぇ。

しかしホテルの部屋で一日中うだうだしているのも退屈なので、通りの向こうのショッピングモールでものぞいてみますかね。でも、買うものないんだよなぁ。日本の服でSサイズの私、アメリカの店にそんな小さいサイズの服が置いてあるとは思えないし、かといって嵩張るものは買いたくないし、ブランド品を買うようなお金もない(泣)。

こんな郊外にいるのは退屈だから、早く帰りたいなぁ。

2010/12/01

書きすぎないこと

今朝の朝日新聞に掲載されていた「今、こどもたちは」というコラム記事が面白い。

登場する友人の説明がまさにふかいぃ話。

是非読んでみてください。

2010/11/29

パンナコッタ?

ツイッターを始めてだいぶ経ちますが、時々返信を交わすようなツイ友もできてきました。

最近、私の憧れの地ロンドンに住む私のツイ友が日本に遊びに来たらしいのです。

ロンドンというブリティッシュ・ハード・ロックの聖地に家がありながら、何が悲しくて冬の日本に遊びにくるのか、私には全くもって理解不能ですが、人の思いはそれぞれ、何か目的があるのでしょう。

昨日は生まれて初めての馬券を買ったそうです。近代競馬発祥の地イギリスから来た人が、日本に来て初めて馬券を買うというのはどうなんだろう。それはさておき、一番人気のブエナビスタを買い、「勝ったーっ」と思ったらしいんです、20分間は。しかし蓋を開けてみればぬか喜び。ビギナーズラックも役には立たずとのことでした。

また別の場所では、「調理されていないドーナツ」(生ドーナツのことですね)を注文し、一体どんなものが出てくるんだろうと心配しながら待ってたそうです。「調理されていないドーナツ」なんて聞いたら、普通はドーナツの型に生地が流し込まれた状態で出てくると想像しますよね、きっと。で、そんなものが出てこなくて一安心だったと思うのですが、生ドーナツを食した感想がまた面白いんだなぁ。

「フルーツソースがかかっていてO型をした単なるパンナコッタじゃん、これ。」

私は生ドーナツってものを食べたことがないので何も言う資格はありませんが、「生ドーナツ」なんて斬新な名前を付けてプロモーションしているけど、事前情報なしに食べればパンナコッタに過ぎないってことか。商業主義に毒された日本人へのメッセージとしてあまりに痛快だったので、「日本では生ドーナツとしてマスコミでも取り上げられてるけど、そんなものをありがたがっている連中に、あれはただのパンナコッタだと言ってやってくれ」とメッセージを打ちました。

そしたら思いもよらない反応が。「生ドーナツ? 日本でそんなに人気があるものとは知らなかったわ。この国はまともじゃないわね。私を驚かせ楽しませ続けるのね。」

なんだよ、感心してんのかよ(ガックシ)。皮肉屋のイギリス人にきつーいお仕置きを据えて欲しかったのに。

ホテルなど英語が通じるべき場所でも英語が通じないと言われる日本ですが、流行りのものを食べたり、遊びにいったりと、エンジョイしているようです。さすが、かつて7つの海を制した民族はたくましい。

しかし、自国で競馬をやったことない外人に日本で馬券を買わせるなんて、どんなやつが案内してるんだろう?

2010/11/25

ちょっといい話

ちょっといい話。

とあるビルで、OLさんとエレベーターに乗り合わせました。

私は9階のボタンを押し、OLさんは4階のボタンを押しました。

扉が閉まり、エレベーターが2階に差し掛かるころ、OLさんがはっとして3階のボタンを押しました。

どうやら降りる階のボタンを押し間違えたようです。

その後、OLさんは4階をキャンセルできないものかと、再度4階のボタンを押してみるものの、このエレベーターにはキャンセル機能はなし。

諦めたOLさん、私に小声で「すみません」と。

私は軽い会釈で返しましたが、気分のいいOLさんでした。

2010/11/22

先端医療

夕べテレビを見ていたら、切らずにガンを治療できるという最先端治療を紹介していました。

だけど、この治療は保険の適用外とのことで、テレビに出演していた方の治療費は250万円とものすごく高額。

国との間で保険適用に関する議論も行われているらしく、「実証例が少ない」やら、「国は医療費負担を抑えるために保険適用にしないんだろう」等々、いろいろな意見が出ているようですが、担当されているお医者様の総括は、「早く保険適用対象にして、誰もがこのような治療を受けられるようにしてほしい」とのこと。

しかし、この番組見ていて、私は結構真剣に考えさせられてしまいましたよ。

地球の資源や生産能力に限りがあることを考えれば、地球の人口はある一定範囲に抑えられている必要があるでしょう。

アフリカなどの最貧国では、病理的には致死的状況にない人々が、充分な食糧がないというだけの理由で亡くなり、ひどい言い方で申し訳ないが、ある意味で地球の人口調整弁の役割を果たしてくれている。

その一方で、富める国ニッポンでは、ガンに侵された老人ですら、お金を使って延命されている。

ガンはこの数十年日本人の死因の第1位となっているが、それは「日本人の寿命が延びたためガンに侵される確率が高くなった」ということらしいです。

人類の健全な発展を考えれば、年齢が高い順に死んでいく方が望ましいことは言うまでもない。

遠くの大陸で食うものがなくて死んでいく子どもがたくさんいることを知ってか知らずか、自分あるいは自分の身内の延命に心血を注ぐってのはどうなんだろう。

ある程度の年齢になった人がガンで命を落とすことは、悲しいことではあるけれど、ある程度は仕方のないことだと思うのですが、年老いた親の延命のために大金を使う人って、まだ親離れできてないってこと?

どんな偶然か、Yahooニュースにこんな記事が。

『20日発売の英誌エコノミスト(本紙特約)は「未知の領域に踏み込む日本」と題した日本特集を掲載した。少子高齢化が、日本経済の再活性化やデフレ脱却の大きな障害になっており、日本はこの問題に最優先で取り組む必要があると警告した。』

継続的発展のためには、健全な世代交代と、バトンを渡す次世代の育成は欠かせないよね。

2010/11/18

モラルの欠如?

某芸能事務所と某宅配便会社のニュースってのはなかなか考えさせられるものがありますなぁ。

なんでも、某芸能事務所から出された荷物を、某宅配便会社の従業員が勝手に通常便から速達便に取り扱いを変更し、これによる過大請求額が3年間で300万円っていうんだから驚き。

謎なのは、某宅配便会社の従業員の動機。従業員が勝手に速達便に切り替えるというこの手口では、速達便の配送料は全額会社に入るのだろうから、従業員個人としての利益はないはず。どうしてこんなことをするのか。

考えられるのは、従業員が速達便を受ければ従業員の利益になる仕組みを会社が用意していて、それを強力に推進したくなるインセンティブがあったってことですかね。

想像だけど、宅配便会社ってのは歩合で働いている人も多そうだから、例えば、荷物を受け付けするとき、通常便1個の歩合が100円のところ速達便だと1000円とか(極端すぎるか...)。

基本的には、関与した従業員個人のモラルの欠如ってことなんだろうけど、会社がそれを誘発する仕組みを作っているとしたらそれはやっぱり問題なんだろうなぁ。それって、自分の手を汚さずに人から搾取することに近いよな。会社のエライ人は、効率一辺倒に走るのではなく、使用人が普通のモラルを守れる環境の構築も考えないとね。

まっ、俺はそんなことで悩まなければならない立場に立つことは一生ないだろうけど。

2010/11/17

事実は小説より奇なり

「事実は小説より奇なり」なーんて言いますが、そりゃそうでしょうね。小説というのは複数の登場人物がいたとしても所詮は作者一人の頭の中で完結している世界。従ってたった一人の想像力にその意外性がかかっているわけ。ところが事実というのは世の中の無数の人間の想像力、妄想、目論見、計画、思いなどが混然一体となって成り立っている。しかも他の登場人物の頭の中は読めないときているんだから、これが奇でなはずがない。あれ、何言いたかったんだっけ?

2010/11/16

社会参加

週末から長男に落ち着きがないのでどうしたのかと聞いてみると、奴は学校の環境委員会という組織のメンバーになっていて、1年生のメンバーを率いてとある企業に環境対策への取り組みについてインタビューに行くことを仰せつかったとのこと。

ひょぇ〜、今の高校ってのはそんなことをするのか。そりゃぁ大変だ。先方のお話を伺って、それに対して質問をするという段取りらしいのですが、お話を伺った後に段取りどおりに質問が思い浮かぶという保証はない。「ホームページである程度下調べして、保険として質問を5問くらい考えておいた方がいいんじゃないか」という私の暖かいアドバイス(?)に従って、セコセコと準備していたようです。しかしお前、質問案を広告の裏に書いていくってのは先方に失礼なんじゃないか。あっ、テーマが環境対策だからかえってエコでいいのか、なるほど。

そして昨日の放課後、田舎の高校生軍団が大都会にある日本郵政に乗りこんできたそうです。結果としてみれば、当日は環境委員会の3年生もインタビューに参加してくれることになり、先方との受け答えは彼がしてくれたので、用意した質問案は全く立たなかったとのことでしたが、質問案を懐に忍ばせていたおかげで、とても安心して事に臨むことができたと、事前準備の効用は理解してくれたようです。お土産にキティちゃんのレターセットをもらってきました。女の子のいない我が家にはちょっと無用の長物かな...。

今の高校生は若いうちから社会への参加を求められて大変ですね。私が高校生の頃は親か友達の親以外の大人と口を利くことなどあり得ませんでしたが、今は早くから社会の成り立ちや活動を学ばせるですね。しかし、あまり早い時期にこういうことをすると、現実に夢をつぶされてしまい、無謀な夢を見る元気な少年がいなくなってしまうのではないかと心配です。そのうち、「ビジネスモデル」とか口走るような少年ばかりになってしまうのではないかと。若く生活の心配のないうちは、お金が儲かることよりも自分がやりたいことを目指した方がいいように思うんですけどねぇ。

2010/11/15

ご本人に遭遇!

次男が近所のマンションに住む変な若者に怯えています。

その人は、以前から、外で次男の後をついてくるといったことが数回あったらしいのですが、ここ数日立て続けに後をつけられいるとのことで、ビビりまくり。

週末、お遣いを頼まれた次男、外に出るのをあまりにビビっているので、私がついて行くことになったんですが、道すがら、ご本人に偶然遭遇しました。確かに気味が悪いわ。アイドル歌手みたいなド派手な髪形にジャージ姿。今回も自転車に乗って我々の後をついてきました。その後、我々のすごく近くをわざとらしい咳払いをしながら追い越していきました。「やっといなくなったよ~」と思ったのもつかの間、数十メートル先で自転車をUターンさせ、またまたすれ違いざまに同じ行動。

嫁は、じーっとガン見してくるところが怖いと言っていましたが、正にそのとおり。憎しみに満ちたような目でじーっと見てるんですよね。私がもっとも驚いたのは、親の私が次男と一緒にいるにも関わらず、そんなことにはお構いなく後をついてくるところ。通報されようが何されようが、そんなのカンケーねぇって心境なんですかね。

次男の知る限り、恒常的に被害に遭っている子は他に3人いるそうなので、その子たちの親御さんともそのうち話をした方がいいかも知れないなぁ。

まったく、困ったもんだ。

人のあとをつけまわしてわざとらしい咳払いなんかしてないで、言いたいことがあるなら、口で穏やかに言ってほしいものです。

2010/11/11

挽きたて

セブンイレブンに昼飯を買いに行ったら、「挽きたて」とうたった独自ブランドの缶コーヒーがありました。

挽きたての缶コーヒー???

コーヒー豆の販売なら「挽きたて」という誘い文句はわかります。しかし缶コーヒーは、挽かれた上に、煎れられちゃってるじゃん。煎れたての方がわかりやすい!

看板の説明によると、「挽いてから24時間以内に抽出」。つまりこういうことか。

1.缶に封入してしまった後は品質が劣化しないとすれば、品質劣化の原因はその前段階にある。
2.焙煎した豆を挽いたまま放置すると品質が劣化するので、そこの時間を詰めてフレッシュなまま抽出して缶に封入した。
3.よって、挽きたてはフレッシュである。

缶コーヒーに「煎れたて」なんてコピーをつけると公正取引委員会の指導を受けてしまうかも知れないから、それをかいくぐりつつフレッシュ感を演出する苦肉の策なんでしょうねぇ。

そのうち出てくるかもしれませんね、「摘みたて」の缶コーヒー(笑)。

2010/11/10

後遺症

今回はやけに長い...

何がって、昨日食べた背脂ラーメンの後遺症の下痢。

私がこのラーメンを食べると大抵お通じが極端によくなりますが、症状がそう長引くことはなく、翌朝には回復しているのが普通。

しかし、今回は昨夜もお腹が痛くてトイレに起きたし、今もまだお腹が痛いっす。

危機感や切迫感を感じることはありませんが、トイレに行って来いと言われればいつでも行ける状態がずーっと続いてまーす。

少し断食でもしてお腹を整えたほうがいいのかな。

ねづっちに「お腹」というお題で整えてもらうか...

2010/11/08

マスコミ

今日、取材という訳ではないんですが、メジャーな新聞の記者さんとお話する機会がありました。おっ、遂に一流ランナーとしてマスコミに取り上げられましたか?って、仕事関係の面談でした。

本当はこういう機会はもちたくないのですが、会いたいと連絡をくださる素性のはっきりした方を拒むのも大人げなかろうと、1時間くらいお相手させていただきました。

基本的に先方のご質問にこちらがお答えするという形式でお話は進んだのですが、ずうずうしい人たちでした。質問してくるのはいいのですが、「それは答えられない」と回答したことでも再び突っ込んでくるし、私を煽って答えを引き出そうとする姿勢にはちょっと怒りがこみ上げましたね。事前の勉強が足りないせいかトンチンカンな質問も多いんですが、こちらはそんな質問にも丁重に対応しているというのに。

最後は、「では○○○ということですね」とこちらが一言も話していない内容で話を締めくくろうとしたので、「そんなことは一言も言ってないですよね」と全否定して差し上げました(怒)。怒りとともに、俺が1時間も話したこと聞いてなかったのかとがっかり。多分、彼らなりの見立てがあって、それに沿った予断をもって話をきいているのでしょうね。

去り際に、「終業後にお伺いしたいことが出るかも知れませんので、携帯番号を教えていただけませんか?」と。

「あほんだらぁぁ、あんたらはうちの会社のお客さんじゃないし、俺はあんたの部下でもねぇんだよぉぉぉ。はっきり言ってあんたらと話をしたところで、こちとら、得することは一つもねえんだっ!
今日だって、話を聞きたいっていうから好意で相手してやってるのに、どんな義理であんたらに携帯番号おしえなきゃならんのぉぉぉ?」という私の心の声を抑えつつ、「メールはまめにチェックしていますので、メールでご連絡ください(にこっ)」と丁重にお断りさせていただきました。

マスコミの宣伝力を利用しようとしたり権力を恐れたりして彼らをちやほやする連中もいるんでしょうが、こちとらそんなしがらみは一切ないんだ! いいかげんにせーよ!

(多くの記者さんは普通の人であることはわかっています。今日のこの人たちが悪かっただけ。)

2010/11/07

パープルランナー

今朝も快調に13km走り、遂に累計2,500kmを達成し、ナイキからパープルランナーの称号を頂戴しました。

2,500kmってどのくらいの距離なんだろうとマップファンのサイトのルート検索で調べてみると、北海道の宗谷岬から山口県の下関までの道のりくらい。結構な距離ですなぁ。

ここでおっさんぽく過去を振り返ってみると、2008年の2月からナイキプラスで記録をつけ始め、2008年は1,000km、2009年は850km、2010年は今日までで650kmと、年々走行距離が減っていってるじゃん(泣)。

5,000kmを達成するとブラックランナーに昇格できるのですが、これまでのペースを守りあと3年で昇格できるのでしょうか。

これまでの年間走行パターンを元に指数近似で今後の走行距離を予測してみると、ブラックランナーへの昇格は4年後の終わり頃になりそうです。それまでランニングを続けられるだろうか...

いやいや、エクセルのくそったれ予想に惑わされることなく、地道に走り続けてやる。

2010/11/06

減量作戦

もうそろそろ夏服の背広じゃ辛いかなという感じになって参りました。まだ夏服だったんかいって? だって、冬服だと込み合った電車で汗をかいてしまいますから。特に、空調の貧弱な地下鉄銀座線では、私、夏服でも汗かいてます。

それはさておき、寒くなってくるといよいよランニングに気合が入る季節です。気温が低いと、邪念を捨てて走ることに集中できるような気がします。今朝は今まで以上にフォームに気を配って走ってきました。自分ではそれほど無理をして走ったつもりはないんですが、5分3秒/kmと好ペース。アニマル浜口先生ご推奨の「気合」ってのも、あながち嘘ではないんですなぁ。

最近悩みがあります。それは体重が減らないこと。それほど太っているわけではないんですが、今はベスト体重から+3kgの状態。そこで、20日くらい前からiPod touchのアプリを使って減量作戦を開始しました。減量作戦といっても特別なことをしているわけではなく、毎晩、体重と体脂肪率をアプリに記録するだけ。

今までどおり週末は26km走り、平日は帰宅後に腹筋・腕立てを行い、食事も食べ過ぎないように気を配っているつもりですが、減量作戦開始時より体重が増えている(泣)。タバコをやめると太るとよく聞きますが、経済的負担に耐えかねてタバコの本数を極端に減らしたのがいけないんでしょうか。

たった3kgをコントロールできないことが歯がゆい!

2010/11/02

芸能人に遭遇

昨日、コンビニに昼飯を買いに行く途中、芸能人のつるの剛士さんとすれ違いました。

金髪であの髪形、大人の社会人には見えない服装、芸能に疎い私でもすぐに「あっ!」と気付きました。

以前に、街中でロケ中の芸能人はみたことがありますが、仕事中でない芸能人を見たのは初めて。

話をしたこともない私が言うのもなんですが、お見かけしたところ、とてもいい人のようにお見受けしました。

そんなことのあった翌日の今朝、地下鉄銀座線の車内に周囲から浮いた感じの人が。

私と同じくらいかそれより上の年齢と思しきお方なんですが、髪は金髪で、髪型もお化粧もとってもお若い感じ。

一瞬、「青田典子では?」と思ったんですが、青田典子さんが朝っぱらから京橋駅で用事のあるはずもなし、ただの若づくりの女性だったのでしょう。

俺もあんな格好で街を闊歩してみたいっ!

2010/11/01

強歩大会

台風が太平洋を通過する最中にふと雨があがった昨日、長男は高校の50km強歩大会に初参戦しました。

長男は高校2年なのに初参戦? 昨年は部活の大会と強歩大会の日程が重なったため、参加できませんでした。

50kmなんて日常で経験する距離ではありません。長男は前夜からちょっとそわそわ。どのリュックで行こうか、どのくらい食べ物をもっていったらいいのかと、嫁と相談。私からしてみたら、10km毎に給水所があって軽食も出してもらえるから、500mlのペットボトルと帰りの電車賃だけ持ってきゃ充分てとこですが、せっかく嫁が悩んでいるのでほっときました(笑)。

そして昨日、我々夫婦も早朝から出かけ、出発から十数キロの地点で長男の走りを見てきました。根性無しだが粘り強い長男、友達と大爆笑しながら軽やかに走っていました。これなら大丈夫と我々夫婦は早々に家路につき長男の帰りを待ちました。

奴は夕方、以外と普通に帰ってきました。結果は300番台と真ん中あたり。40km過ぎから足がつりそうになり、最後の10kmは歩く速度だったとか。とここまで話してソファーに座りこんだ奴は、家に着いた安心感からか、足がガタガタでもう動けず。食卓につくにも弟の肩を借りる始末。

来年は足つり対策をバッチリして頑張るぞと気合いだけ入れて、8時には寝床に就きましたとさ。

2010/10/30

飲まれた

またまた軽い放置状態。

もう面白いネタも思い浮かばないし、そろそろ潮時なのかも知れません。

ともかく、今週もいろいろありました。

水曜日には会社を退職されるエライ人の送別会。上等なお肉をたっぷりいただき、これまた上等なワインをしこたまいただいたのですが、帰り際に悪魔の声が...。先輩が近くに知っているスナックがあるから一緒に行こうと。しかし時間は夜の10時。危険な誘いではあるが、そういう誘いには極めて弱い私、危険と知りつつ乗ってしまいました。

気分のいい店だったんです。お客さんはいい人ばかりだし、マスターはミュージシャンでカラオケでビートルズを歌ってくれるし、最後は我々二人、マスター、お客さんの4人でテーブルを囲んで熱く語り合ってしまいました。時間はもう1時過ぎ。こりゃ明日の出勤は無理だなと、自分で自分に休暇の許可を出し、タクシーで帰って行きました。

次の日、事件は置きました。会社には病欠と連絡し、頭痛を抱えて寝ていたら携帯電話が鳴りました。仕事で問題発生。本質的には大した問題ではないんですが、一応私が対応する必要あり。電話とメールで各所に連絡をとりながら自宅で処理にあたっていたのですが、会社に行って書類を確認しなければ片付かないような問題が発生。意を決し、身支度を整え、先様に「これから出勤するので1時間くらい待ってくれ」と。しかし先様は「今日はそこまでしなくてもいいから明日連絡をくれ」となり、一応は収まりました。休暇だったのに半日くらいは家で仕事。疲れた...。

翌日、会社のエライ人からは、「病欠なのに悪かったねぇ。大変だったでしょ」と労いのお言葉とともに、「どうしたの? 身体の具合は大丈夫?」と厳しい問いかけ。「いやぁ、そこのところは深掘りしないでください」と適当にごまかしましたが、バレたかな。

ちなみに、一緒にスナックに行った先輩は、スナックから会社に戻って一夜を過ごし、翌日は通常勤務をされたそうです。ずる休みなんかするとろくなことがないですな。

2010/10/25

読書の時間

金曜日の帰りに買った「大人のRUN!」という雑誌にすっかり感化され、その翌日には"Born to
Run"という翻訳物の本と、村上春樹氏の「走ることについて語る時に僕の語ること」という本を勢いで買ってしまいました。

買った後に気がついた。こんなに買いこんでしまって、いつ読むんだ?

今は、数週間前に買ったE=mc2についての文庫本を週末に読んでいますが、それが読み終わるのをチンタラ待っていたら、新し本に取りかかれるのはいつのことやら。秘密だけど、ブックオフで買ってはみたものの積ん読になっている本もたくさんあるし。

とりあえず土曜日にE=mc2の本は超特急で読破し、平日にも読書の時間を作ることにしました。

目を付けたのは通勤時間。今は行き帰りとも英語のポッドキャストを聴いて過ごしていますが、電車の混雑が比較的軽い帰りの時間を読書に充てることにしました。

英語の勉強も一生懸命やらなくちゃヤバイんだけど、人生にはバランスが大事と桃井先生もおっしゃっていらっしゃるので、少しはバランスをとろうかなと...

局面が変わったら、また時間の使い方を考え直せばいいんだし。

2010/10/24

アメリカ

今朝の朝日新聞の1面のアメリカ帰還兵の記事、をインパクトあったなぁ。

ベトナムとかアフガニスタンとかイラクとか、アメリカの領土保全に関係ないような戦争に行った人に、一般国民の目が向かないのはよくわかる。

明日の生活に直接影響がおよぶ戦争じゃないし、そういう戦争に反対の人も多いでしょうからね。

でも、世界の治安にとってそれが必要な戦争であるとしたら、アメリカ一人の犠牲にみんながただ乗りしてるってことで、日本に住む我々も無関係という訳にはいかないよなぁ。

それが必要な戦争なのかということは、個人の信条によって考え方が違うと思うし、いろいろな意見が出ることが自然だと思う。

しかし、当時のリーダーの意を受けて国のために辛い任務をに従事したのに、それが自国内で正当に評価されていないことは本当に気の毒だ。

2010/10/21

なんともなぁ

今日から羽田空港の新国際線ターミナルがオープンということで、ズームインスーパーでも西尾さんが現場に出張ってました。

以前の国際線ターミナルって、駅もないような隔離された場所だし、出発時は大混雑、到着時は寂しさを誘うシャビーなものだったので、新しいのができて本当によかったなと思います。

利便性もすごく強調されていて、改札口からチェックインカウンターまで○○秒なんてレポートがされていましたが、24時間営業の強みを生かした深夜便というのも売りのようです。

なんでも、金曜日の深夜24時頃にハワイに向けて出発するとハワイ到着はお昼頃。帰りは翌日の18時頃にハワイを出ると日曜日の深夜に羽田に到着。

西尾さんは、「週末にハワイに海外旅行に行けますよ。忙しい人にはいいですよね。」って言ってたけど、ちょっと待て。

平日休んで旅行にいくが取れないような忙しい人が、仕事明けの金曜日の深夜に出発し、日曜日深夜の帰国して月曜日早朝から仕事するなんてこと、できるのか?
いつ休むんだ?

「忙しい人にはいいですよね」じゃなくて、「週末に強行軍で旅行に行けるだけの余力が残せるくらいゆるい勤務の人にはいいですよね」じゃないの?

「休みがなくても遊びたい」人と「遊ぶくらいなら休みたい」人の受け取り方の違いか。

2010/10/20

無題

今朝、英語の勉強のために聞いているBBCのポッドキャストニュースを聞いていたら、珍しく日本のことが話題になっていました。

菅首相が、ノーベル平和賞を受賞した中国人が釈放されることが望ましいと発言し、中国が怒っているというもの。

発言の経緯を調べてみると、どうやら14日の参議院予算委員会で自民党議員の質問に答えたものらしい。

この質問と答弁については、人によっていろいろな考えがあるとは思うけど、私としては「この時期にそんなこと聞くのか、お前は!」という感じです。

ご存知のとおり、尖閣問題やそこから派生したさまざまな問題で中国との関係がちょっとおかしくなっています。そりゃぁ、あちら側にも問題はあるし、あちら様が世界的な協調をもろともせずに独自路線を歩んでいることは誰もが知っていること。

しかし、そんな国でも隣国なんだから、外交技術を駆使してミサイルが飛んでくるような危険を回避するのも政府の多くの役目のひとつでしょう。

外交というのは、思い込み、誤解、二面性、面子など様々な高等技術を駆使して双方の合意にたどり着く高等技術。そういうことを考えたら、今この時期に日中関係と人権問題を秤にかけるような、人権問題を重んじる先進諸国の趨勢を考えたら中国を怒らせる回答をせざるを得ないような、こんな質問をするというのはどういう神経なんだろう。

多分、日本人の多くにとって、信頼できる国防手段というのはないと思うんです。ミサイルが飛んできそうなときに、自衛隊や在日米軍が相手国のミサイルサイトを専制攻撃してくれるのかはなはだ疑問だし、日本の価値観を相手国に受け入れさせるためには戦争に突入しても仕方が無いという覚悟が、国、国民の間に出来上がっているのか。

私に言わせれば、この質問は、外交を知らないおっさんが、民主党政権のミスを誘発して政権を奪うという党益だか私益だかを優先して、国民をミサイルのリスクに晒すという極めて稚拙なものだと思います。

いろいろな考えはあると思うけど、外交だって人付き合いと同じで、自分が正しいを思うことを何でも相手に押しつけりゃいいってもんじゃない。

そろそろ「政権にとどまる」とか「政権を奪取する」ということを党の最大目標とするのはやめて、政党みんなで国益のことを考えてもらえないだろうか。国民の人気ばかり気にして、口先で人気取り政策をしゃべっていても、誰も喜ばないよ。

2010/10/19

三位一体

今月初めにタバコが値上げされて以来、民主党に目にもの見したれっ!と、タバコの本数を極端に減らし(やめてはいないのねぇ〜)、さらには1箱250円の銘柄に変更し、1ヵ月のタバコ代を91.8%と大幅に削減しました。

(民主党もこれくらい思い切りよく財政支出をバサッと切ったらんかいっ!)

人はひとつ楽しみが減ると他に楽しみを見つけようとするのか、最近、昼に外食することが多くなりました。

今までは、昼はコンビニのサンドイッチでも食っとけば充分という感じだったのですが、最近はどうもコンビニに昼食を買いに行く気がせず、ついついラーメン屋などに行ってしまいます。

今日も、昔の記憶を頼りに先週発掘した刀削麺屋に再び行ってしまいました。

あーぁ、これではせっかくタバコ代の大幅削減でひねり出した予算も昼飯に消えてしまいそうです。

人間、費目は変わっても出入りのバランスは変えられないってことなんですかね。

最近、体重も増え気味で、食い物をちょっと絞らないとまずいので、昨日からiPod touchにダイエット用のアプリを入れました。

支出も体重も体脂肪も三位一体で減るといいなぁ。

2010/10/18

パープルランナー

金曜日にド派手な飲み会をやらかすと、月曜日の来るのがはやいこと、はやいこと。

そりゃそうだよなぁ、土曜日が完全休養日になってしまって何もできないもんなぁ。

そんなわけで、この週末のランニングは日曜日の13kmのみ。

もうすぐ累計2,500kmのパープルランナー(だったかな)になれるのですが、ラスト100kmがなかなかはかゆきません。

とりあえず、年内にはムラサキレンジャー...じゃなくてパープルランナーに出世したいと思います。

2010/10/14

昔の記憶

刀削麺でも食べようかと、いつもの店にいってみたんですが、人が入り口からはみ出て歩道に並ぶほどの大混雑。

だめだ、こりゃ。また立ち食いそばにでもするかと思ったその時、以前別のオフィスに勤めていた時の記憶が浮かんでいました。

この道をまっすぐ行って、なんちゃらビルの角を左に曲がったあたりに刀削麺の店があったはず。

なかったら立ち食いそばにすればいいやとダメ元で行ってみたらちゃんとありました。新しいことはなかなか覚えられないんですが、昔覚えたことはちゃんと覚えているもんです(驚)。

店に入って注文すると、なんと、いつもの店よりここの方が100円安いではありませんか。安い上に杏仁豆腐のデザート付。

スープの辛さや濃厚さのインパクトでは負けるものの、辛さに弱い私には充分です(弱いのにマーラー麺食べてますが)。

昔の記憶も時には役に立つものです。

2010/10/13

救出劇

チリの鉱山での救出劇、一人目の救出がちょうど仕事の昼休みに重なったので、BBCのサイトでライブ映像を見ることができました。

69日振りの地上とのことですが、本当に無事に帰れてよかった。

しかし、こういうニュースの報道となると、海外のメディアにまだまだ分がありますなぁ。

私が見ていたBBCのサイトはライブ映像の横に、ツイッターのタイムライン風にこれまでの出来事や関係者へのインタビューの内容が掲載されていて、今どんな状況なのか一目でわかります。

今朝のズームインスーパーでは現場からの中継をしていたので、日本の特派員も現場に張り付いているだろうに、どうして肝心なところで中継をしないのか。

これだけインターネットが発達すると競争相手は国内だけではない。言語的の壁が低い人は、カバー範囲が広い海外メディアに流れちゃうよなぁ。

そのうち、多局が放映していないからウチもいいやって訳にはいかなくなるんじゃない?

2010/10/12

生存確認

書くことが思い浮かばないので、とりあえず「今日もなんとか生きてるぞ」と生存確認のみ。

2010/10/06

タバコ値上げ

ふっと気づいたら、今月に入って更新するの忘れてた。

10月になったからどうということもないんですが、タバコ税が値上がりしました。

中途半端な大幅値上げといった感ですが、何でも政府は、値上げに伴う禁煙者の増加による減税と、値上げ後の価格に慣れて喫煙を継続する人からの増税とのバランスがとれるところで価格を設定しているとのことです。

愚かな民は、断ち難いニコチンへの依存に耐えられず、値上げにもそのうち慣れるってことですか。

何だかバカにされてる気分。

政府は、旧国鉄の借金の一部の返済を我々喫煙者が担いであげたことは忘れてしまったのかしら。

これまで熱心に税金を納めてきた喫煙者を政府がいじめるのであれば、私も政府をいじめてあげることにしました。

もう、タバコ税は払わん!

と思い切りたいところですが、タバコをやめることは本意でないので、タバコを410円のケントから240円のエコーに切り替え、喫煙本数を1日2本に制限することにしました。

いままで月に1万円近くをタバコ代に使っていましたが、これからは月にたったの720円。

とーだ、財務省。痛いだろう(なんてな)。

2010/09/30

計算違い

大人になると多少お金に余裕があるせいか、買い物のとき、レジに行く前に合計額を計算するということがなくなりました。

子どもの頃は持ち金で足りるか計算したものですが。

そんなわけで、コンビニのレジの計算が多少間違っていても、知らずにそのまま払っちゃうということになります。

今日の昼時、セブンイレブンでいつものように、サンドイッチ、おにぎり、野菜ジュースを買いました。

ところが、請求額がいつもより多いような気がする。

混みあった昼時のコンビニ、「もう一回計算して」とお願いするわけにもいかないので、とりあえずお金を払い、レシートをもらいました。

すぐにレシートを確認すると、おにぎりは1個しか買ってないのに2個ってついてる!

レジを打った店員さんにすぐにクレームし、130円返金してもらいました。

昼飯にいつも同じようなものを買っていて合計額の大体のレベルが身体に染みついていたので異変に気付きましたが、他の場面では決して気付かなかっただろうなぁ。

今までに、こんな風にして私の財布から出て行った金額って、いくらくらいあるんだろう。

2010/09/28

近況

今週はとっても忙しい。

いつも昼休みにちょいちょいっと書いてるこのページですが、昼休みにじっくりとネタを厳選する心の余裕がありません(厳選している割には二級品のネタばかりですが)。

と近況をお知らせしつつ、本日はバイナラ。

2010/09/24

禁輸

中国が報復措置として、日本へのレアアースの輸出を実質的に止めてるんですってね。

禁輸かぁ。

禁輸と言えば、約70年前の太平洋戦争も、アメリカによる日本への石油の実質的禁輸というのが引き金のひとつだったような気がする。

どこかがドカンと火を噴けば、一揆に戦争になってしまうんじゃないかとビクビクしています。

日本人は長いこと物理的な戦闘から遠ざかっているので実感はないかも知れないけど、一発の銃弾で第一次世界大戦がはじまったように、双方に不満がたまっていれば、ひょんなことから戦争って始まるんだよな、きっと。

不当なまでに譲る必要はないとは思うけど、何とか早くガス抜きして欲しい。

2010/09/22

お呼びでない

東京の金融街のとある場所で開催された会議に、えらい人の代わりに出席してきました。

場所が場所だけに、黒服がレモンスライスの浮いた氷水とコーヒーを出してくれるような、高級感漂う会議。

東京は今日も真夏日、私はいつものようにクールビズスタイルで、半袖シャツにネクタイなしのジャケットなしで臨みました。

ところが、会議が開催された部屋が異様に寒いのですよ。

参加の女性陣は、到着後に一度はジャケットをとるものの、あまりの寒さに再度ジャケットを着てました。

私には寒さから身体を守ってくれるジャケットはなし、会議が終わるまで耐えるしかありません。

部屋の温度設定から考えて、この会議はいつもバリッとジャケットを着ているエグゼクティブ向けの会議なのかなと。

私なんかお呼びじゃないね。

2010/09/21

地デジ化

この間の出張の旅費の精算で、ちょっとした収入がありました。

現金が手元にある今のうちにやってしまわないと一生できる気がしない...という訳で、地デジ対応のテレビとレコーダーを導入しました。

テレビなんて何でもいいやと家を出たものの、技術の粋をこらした最新鋭テレビがずらっと並んだ電機屋の中を彷徨っていると、当初の思いは吹き飛び、いいものが欲しいという欲望が...。

いやいや、テレビなんて映りゃいいいのだっ!という強い信念を取り戻し、安いクラスの中で自分好みの画質のものを見つけて決定!

あまりに安いテレビを買ったせいか、レコーダーよりテレビの方が安いという現実にはさすがに凹んだ(泣)。

地デジって、画面の極めが細かくて、きれいですなぁ(感激)。ズームインスーパーの西尾さんが1、2歳、年をとってしまったような...(余計なお世話か)。

これで我が家も一生安泰...と思って敬老の日を祝いに実家に行ってみたら、母親が

「テレビの画面が地デジ、地デジとうるさい」と...

実家のテレビの交換もしなきゃだめか。

実家もケーブルテレビが入っているんだけど、屋内設備が古いため、地デジのパススルーに対応しているか不安。

ずっと心の重しだった地デジから解放されたと思ったのに(とほほ)。

2010/09/16

役得

今日はちょっと重要な人物が会社にお見えになりましたので、会社の偉い人とともに昼食にお招きしました。

お店は、会社の近くなんですが、世界に何十店舗と店を出している日本人経営の超有名店。

こんな昼食が食べられるなんて、まさに役得!

お客さんも外人が多くて、なかなかの雰囲気。

おいしかったですよぉ、自分でお金出して食べようとまでは思わないけど(爆)

2010/09/15

身体年齢

オフィスの向こうで同僚が体組成の話をしている。

40歳くらいのスマートなおっさん、体組成計による身体年齢は19歳なんですって!

私も以前は27歳と一回半くらい若い判定が出ていたけど、最近は30代に突入。

もう少し真剣に筋トレに取り組もうかな。

2010/09/14

夏休み終わり

お疲れ休みを兼ねた夏休み第2弾も終了し、今日からいつもの生活です。

土日を含めて4日間休みがあったのですが、毎日暑かった...(泣)。

おまけに昨夜は局地的雷雨に直撃されてしまって、今朝のニュースで地元が放映されてたよ、1時間に30mmの雨量だったって。

いつも思うことですが、おっさんの休みって暇ですなぁ。子どもたちは休日も部活や遊びで家にはいないし、おっさんには情熱的に取り組む遊びもないし。

昨日、ショッピングセンターで新しく買ったスマートフォンにぴったりのケースを安く買えたことが唯一の収穫かな(寂)。

この4日間、私が1日も欠かさずやったこと、それは本屋に立ち読みに行くこと(哀)。

どんだけ本屋が好きなんだ、俺。

2010/09/11

稚内紀行

先週末の稚内出張、仕事だったけど楽しかったな。

サハリンのクリリオン岬までわずか六十数キロメートル、サハリンのコルサコフとの間には定期フェリーも運航されている土地柄のせいか、妙にロシア色が濃い。
道路標識や街中の案内板にはロシア語が併記されています。

最近話題となっている映画「氷雪の門」でおなじみ、稚内公園にある氷雪の門


公園内には、樺太師範学校の碑というものも建てられていて、この土地のサハリンへの思いが強く感じられます。ここを通過してからサハリンに行くと、きっとサハリンが異国とは感じられないだろうという気がします。


街中にはこんなホテルもありました。


どういう曰くのホテルなのかはわかりませんが、これもこの土地のサハリンへの思いなんですかねぇ。


しかし、街中を歩いていて思ったことは、街中に占い師が多いということ。

滞在中に見かけたのはお二人でしたが、この街の人口を考えると単位人口あたりの占い師の数はもの凄い数になるのではないでしょうか。

人生に思い悩んで北の果てにやってくる旅人が多いということなのかしら。

ちなみに、駅前にはこんな旅館もありました(爆)。

2010/09/08

高かった(泣)

おいしかったのかも知れない...

いや、きっとおいしかったに違いない!

昨夜行った三島由紀夫氏の曰つきのお店ですが、酒呑みにとって高級料理はパフォーマンスが悪いということがよ〜くわかりました。

結局酒を飲むんだから、そこそこおいしいもので充分です、私には。

それにしても高かった...(泣)

庶民の酒呑みが行く店じゃないね、あそこは。

2010/09/07

お高いお店

今夜は社内のメンバーとちょっとお高いところで会食です。

なんでも、かの三島由紀夫氏が最後の晩餐を楽しまれたというイワクのあるお店。

そんなイワクがあるので、社内の宴会とは思えないほど、値段がお高い。

どーしても行きたいっていう奴がひとりいたので、幹事が社内に案内を回したのですが、値段が災いしてか、参加者はたったの6人。

俺だって値段をみたら断りたいというのが本音です。

しかし、私の立場上、断るというのも難しい。人間関係ってのは難しいもんです。

その後も値段が災いしてか、2人がドロップアウトし、結局4人の寂しい宴会となりましたとさ。

まあ、1週間で日本を含め3ヵ国まわる過酷な出張に行っていたことだし、少しは贅沢させてもらうか。

飲み代を出張の日当の余りで賄えればうれしいのですが。

2010/09/06

むくみ

1週間の出張から昨日帰宅し今日から出勤。

朝起きて洗面台の鏡で顔を見たらショーック!

むくんでパンパン。

よっぽど楽な出張だったのか...いやいや、そんなことありません。

まぁ、出先で気が緩み、飲みまくり、食いまくりの放蕩生活がいけなかったんだろうな。

節制しても戻さなきゃと思っている矢先、昼飯にメンチカツサンドとおにぎりを食べてしまいました。

このまま戻らずにずーっとデブってもあり得る話だよな(怖)。

2010/09/02

すっかり滞ってしまった

8月27日以降、更新がすっかり滞ってしまいました。

日曜日からロシアの東側に出張に出ています。いろいろなバタバタに振り回されてこのブログの存在をすっかり忘れてた(爆)。

今日、日本に帰るのですが、結構まじめに仕事をしとりまして、あまり街を見てません(泣)。昨日仕事が終わった後に街まで散歩に出かけたのと、今朝ホテルの周辺を散策したのみ。

個人的な性格を反映しているのか、私の出張はこんなパターンが多いので、折角遠いところまで会社のお金で行かせてもらっても、ホテルの室内のみが強く脳裏に残ります。

今朝はホテルで何か重大な行事があるらしく、数日前から軍隊らしき車がホテルの敷地内に留まっているし、今朝は警察官や怖そうな人が大勢ホテルの前で待機しているし、散歩に出かける時にパスポートを携行していて本当によかったなと。幸い、警察官に呼び止められることもなかったし。呼び止められちゃったら、こっちはロシア語できないし、相手は英語できないし、どうしたらいいのかと、ドキドキです。

こことも今日でおさらば。滞在中はいやなところだと思っていましたが、いざ離れるとなると後ろ髪を引かれる思いがするのは不思議なものです。

しかし、先週末は出張で走れてないし、今週末も別の出張で走れないので、体重がやばいな。

2010/08/27

手数料とるんですってぇぇぇ

あきらめて、昼休みを潰して某旅行代理店にスカイライナーの切符を買いに行ったら、京成電鉄の切符は手数料315円かかるんだって(怒)。

ばかばかしいので、インターネットで予約して乗車日に駅で受け取ることにしました。

京成って代理店への手数料、けちってるよねぇ。

2010/08/26

怒怒怒怒怒

会社帰りにスカイライナーの切符を買おうと旅行代理店に立ち寄ったら、京成電鉄の予約センターの受付が5時で終了してしまうため、5時以降の手配は出来ないと。

それじゃ、忙しいオッサンや会社の近くに旅行代理店がない人はどうやって買えばいいの?

テレビであんなに宣伝してるけど、切符売る気あんのか? 京成電鉄っ!

期待はずれ

昨夜の四川料理、残念ながら期待したほどの辛さではありませんでした。

でもそれは店のせいではなく、誰かが「甘い麻婆豆腐」なんてものを頼んだから(怒)。

そんなわけで、お尻は快調です。

2010/08/25

今夜は四川料理

昨日の二日酔いもすっかり抜け、今日は絶好調!

今夜は四川料理屋で宴会なので、食事に徹して飲みはほどほどにすることとしよう。

四川料理と言えば、先月上海で連れて行ってもらった夕食を思い出します。

辛いんだけど本当においしくてバクバク食べたら、翌日お尻が痛くて大変でした(仕事があるのに)。排泄される山椒やら唐辛子がお尻の粘膜に付着してひりひりと痛んだんだろうなぁ。

今日も食べるのはほどほどにしておこう。

2010/08/24

また飲み会

昨夜の飲み会、一次会は8時半に終わっているのに、なぜ帰宅が1時になってしまうのだろう(泣)

今日は完全な二日酔い、昼飯を食うだけのために出社したようなものです。

一緒に飲んだお方の一人は病欠をされたようです。必死の思いで出社した俺はえらいよね。

出社しても仕事してなきゃ休みと変わらないか(爆)

明日も飲み会、気を付けないと。

2010/08/23

営業再開

夏休みから復活し今日から通常業務。

近場でお手軽という理由で那須高原に1泊旅行してきましたが、結構楽しかったな。

1日目は、渋滞するだろうという予測の下、朝7時過ぎに家を出たら、全く渋滞などはなく、9時過ぎに現地についてしまいました。ホテルにチェックインできる時間ではないので、トリックアートやら牧場やらと予定外の時間つぶし。お金も浪費したよぉ(泣)。

2日目は那須ハイランドパークという遊園地に行ってきました。ここはやたらジェットコースターが多く、私も5つ乗ってきました。脳味噌をたくさん揺さぶられたせいか、怖いというよりは気持ち悪い。帰りの運転が辛かった(泣)。

しかし、一番楽しかったのは早朝の林間散歩ですね。みんながまだ寝静まっている5時に起きてまずは朝の温泉、6時前にこっそり部屋を抜け出し、1時間くらいホテル周辺を歩き回ってきました。途中から舗道を離れて林に分け入り、ホテルの裏山を超えて帰ってきましたが、途中で下り坂の木の階段でつるりと滑り、お尻が泥だらけ。人目につかないようにホテルの部屋に戻り、再び朝湯をしましたとさ(爆)。

帰ってきてからの週末は、あまりの暑さにダウン。また高原に戻りたい。

2010/08/18

有名人のお宅拝見

この週末はお盆の中日でした。

本当なら普段の週末のように家でのんびりとしたいところですが、お盆とあってはそうもいきません。親戚を数軒回り、お線香をあげてきました。

親戚の一軒を訪ねたおり、私にとってはどうでもいいんですが、ミーハーな人には堪らないであろう情報を入手しました。

なんでも、ゴルフで有名な石川遼クンが家を新築し、それが親戚の家から近いと。

私はゴルフはやりませんし興味もありませんので、「ふーん」てな感じですが、その話を聞いた嫁と子どもたちが是非行ってみたいと。

売り物件でもない他人様の家を見学するなんつーのはあまりよい趣味とは言えませんが、次の親戚の家への途上にあったので、すっと前と通りかかってみました。

表札がないので断言はできませんが、親戚から聞いていた家の特徴にほぼ一致するのと、庭に表札代わりのゴルフバッグがおいてあったので、多分これだろうと。

いやぁ、立派な家でした。さすが賞金王!

どうやら、石川遼クンの新築の家の話はそこそこ有名みたいで、我々以外にも2組ほど、家の前で超徐行している車がありました(笑)。

2010/08/13

お盆休み

世間はお盆休みですなぁ。

オフィスの窓から外を見ても、本当に車の通りが少なく、あの桜田通りですら3秒間くらいなら歩行者天国にできるんじゃないかってくらいです。

お盆休みで出勤してる人が少ないから昼飯も並ばずに食えるだろうと、普段は込んでいる店に出かけてみました。

確かに並んでなかった。なぜなら、店がお盆休みだったから...(泣)。

う〜ん、想定外だった。客が少なきゃ、そりゃ店だって休むわな。

2010/08/12

お盆

朝の電車はガラガラ、世間はすっかりお盆モードですなぁ。

いつもの年なら私も夏休みをとっているところですが、今年はお盆の中日が週末となっておりあまり休む必要性がないので、お盆前の雑用は家族に任せ、汗をかきかき働いています。

明朝は、家族がお墓にご先祖様をお迎えにいき、そのまま母親の実家に滞在予定です。長男はお盆中の部活は自主練になっているので部活は休み。しかし、部活の支度をしてお墓に行き、母親の実家から部活に行く次男は文句タラタラ。

たまには違うルートで登校するのも悪くないんじゃないの?

2010/08/11

設定中

考え中だったにも関わらず、つい買っちゃいました、SC-01B。

昨日、価格だけでも見ておこうと秋葉原に寄ったのが運のつき。

ヨドバシにいってみたら、「もう在庫が出てしまいました」とのこと。この言葉、早く買わないと手に入らなくなっちゃうよと焦らせる響きが感じられませんか。そこで、マニアックな線を狙ってツクモ電気にいってみたら、ありました。価格はなんと7,800円。普通の携帯より全然安いじゃん。さらにドコモのポイントを使えば5,700円まで下がるとくれば、もう買いでしょう。

しかし、この電話、ウインドウズが載った携帯電話というよりも、携帯電話機能付きウインドウズといった風態で、設定が複雑。マニュアルも近年まれにみる厚さで、まだ使用するに至っておらず、今日も古い携帯を携帯しています。昔だったら、手に入れたからには徹夜してでも設定を完了して翌日から使っていたと思いますが、もはやその元気なし(泣)。この先もちゃんと設定できる自身なし。

結局、出張の時だけGSM携帯として使い、あとは自宅で寝ることになりそうな気がしないでもない。

仮にそうであっても、5,700円の出費で基本料金を1,000円下げられたのだから、買った甲斐はあったというものですが。

2010/08/10

考え中

スマートフォンへの乗り換えを検討中です。

理由は2つ。

�現在使っている携帯電話がGSMに対応しておらず、出張先で使えず不便だから
�電話機一括購入の料金プランに変更して基本料金を下げたいから

�の観点で言えばGSMに対応した電話機なら何でもいいのですが、�の観点から考えるとなるべく安い電話機がお得。そこで候補に挙がったのがちょっと古めのSC-01Bというスマートフォン。

こいつはWi-Fiも使えるし、便利そう。

しかし、懸念材料が。

i-modeメールが使えない。しかし、今使っている携帯にFOMAカードを指せばi-modeメールは使えるということを、昨日ドコモショップのおねえさんに教えてもらいました。それに9月からはスマートフォンでもi-modeメールが使えるようになるそうで、ちょっと不便を我慢すれば何とかクリアできる。

次の懸念材料は、OSがWindows Mobileであるということ。携帯電話のようなsimple is the
bestの機器をWindowsで動かすってのはどうなんだろう。ハングアップしそう...。その点、iPhoneはOSの作りがうまいよなぁ。

それと、Samsungって大丈夫なんだろうか?

OSの問題とメーカーの問題は如何ともしがたいので、もうのるかそるかの決断しかありません。

Blackberryなら信頼性が高くて安心なんですが、月々の料金が高くて、私には手が出ません(泣)。

そんなこんなで悩んでいるんですが、普段は今の携帯を使い出張に行く時だけスマートフォンを使うという前提で、基本料金を下げることを主目的にして機種変更をするという考え方もありかなと...。

しかしこの考えって、機種変更を前提とした完全な「合理化」だよな。

「SC-01Bを買って大成功!」という体験談募集中です。

2010/08/09

事故

土曜日の朝6時半頃、いつものコースを二日酔い気味で走っていると、遭遇しちゃいました、事故現場。

現場は、道路が線路の高架下をくぐって線路と平行になる緩やかな右カーブ。

電柱にゴミ収集車が激突!

車の助手席はぐちゃぐちゃ、電柱は衝突の勢いで15度くらい傾き、隣接する3階建ての家の外壁にあたりそう。

どんな勢いでぶつかったんだって感じで、正に激突という表現がぴったり。

しかし、不幸中の幸い、乗車していたのは運転手一人だけだったみたいで、怪我人はなかったようです。

往路は、警察がまだ到着しておらず、近所の人が車の残骸を箒で掃いていましたが、復路は警察が到着し、運転手への事情聴取が行われていました。

あの勢いから考えたら、居眠りか脇見じゃないかなぁ。

巻き込まれなくてよかった(ほっ)。

2010/08/06

飲み会

今夜も人の異動絡みの飲み会。

なんかここのところ週末の飲み会が続くんですよねぇ。

あまり飲むと明日のランニングに差し支えるから、二次会は辞退してさっさと帰らなければ...

と、行く前は思うんですが、そうはできないのが大人の付き合いと私の意志の弱さ(爆)。

2010/08/05

灰皿撤去

会社の近くの喫煙所、タバコを吸いがてら休憩していたら、目立たぬ場所に1枚の張り紙が。

「8月16日をもって灰皿を撤去させていただきます」

遂にここも追われるのか。

喫煙場所はなくなるし、タバコの値上げは迫っているし、禁煙するための周辺環境はかなり整ってきているんですけどね...

本人に止める気がないので、禁煙とは行きません。ははは

最近は出張が多いので、空港で買った免税タバコのストックがそこそこあるし。

免税枠を大幅に拡大してくれると、年中安いタバコが楽しめるのですが...

2010/08/04

宿確保

なんとか家族旅行の宿泊先を確保することができました。

とある高原のそこそこのホテル。温泉もあるみたいだし、近くには遊園地もあるので、夏のひと時を満喫してこようと思います...って言ってもまだ先の話だけど。

ホテルが確保できて本当によかった。これで、「とーさんだけあっちこっち行ってずるい」との非難をかわせそうです。

でも、私はおもーい使命を背負ってあっちこっちに行っている訳で、好きで行ってるわけじゃなんんだけどな。

バケーション

世の中、夏休みですなぁ。

今度、北海道に避暑を兼ねた(ってはうそ)出張を計画しています。

半月ほど前、ホテルを早めに予約しなきゃとめぼしいホテルの予約サイトを見てみたら、予約はガラ空きだったので、まだ予約しなくていいやと放っておきました。先日、そろそろ予約しないとまずいなとサイトを見ると満室じゃん...(泣)。さすが、学校の夏休みが始まると、ガンガン予約が埋まっていくんですなぁ。

旅行手配に長けていそうな会社のおねえさんに相談してみたら、ヤフートラベルでは同じホテルでまだ空きがあることを発見、すかさず押さえて事なきを得ました。しかし、ホテルの公式予約サイトでは満室になっているのに、旅行代理店のサイトでは空きがあり、しかも宿泊料がホテルの公式レートより安いという、世の中不思議なことがあるものです。

こちらは一件落着なんですが、家族旅行の宿泊手配ができていません(泣)。もう8月なのにまだ手配してないのかと言われそうですが、直前にならないと休みの計画が立てにくい仕事柄、うちはいつも直前なんですっ!

こっちは嫁が手配をしていますが、あちこち問い合わせをしても満室の回答ばかり。これに会社のおねえさんを投入する訳にはいきませんので、嫁の努力と運に期待するしかないのですが、我が家の夏休みの運命いかに!

2010/08/02

食い放題

この間の土曜日、地元の仲間と近所のインド料理やの飲み放題・食い放題3,500円コースを楽しんできました。一部の飲み屋のように、飲み放題用のメニューなどがあるわけではなく、通常メニューから何を飲んでも何を食べても3,500円という良心的な設定。

おっさんたちは、550円の舶来ビールやインドワイン、ウイスキー、さらにサモサ、タンドーリチキン、シークカバブなどのつまみ系もガンガン注文し上機嫌。

「こんなコース設定をしてたらこの店潰れちゃうよなぁ」などと軽口を叩いていたおっさん軍団でしたが、甘かった。宴半ばでカレーとナンを頼んだら、ナンが超でかくて、それを食べたらおなか一杯。

最初は勢いのあったおっさんたちでしたが、結局はもとをとれずに負けて帰ったような気がします。

おなか一杯になってしまったせいか、その後はいつもの勢いはありません。近くのバーでカクテルを軽くひっかけ、繁華街のある駅へ電車で移動したものの、おとなしめのおねえさんのお店で少々時間を過ごした後に解散。

もう食い放題なんかにチャレンジする歳ではないんだよなぁ。

2010/07/29

帰国

昨日3日間の中国出張から帰ってきました。

高層ビルが乱立し、繁栄振りにびっくり。私が泊ったホテルも高さが400m以上あり、部屋は64階。何か事が起きたら命は無いなとびびりましたねぇ。

ところで、Google問題に絡んで中国のネット環境についてはいろいろ報道がされていましたが、アクセスが制限されているというのは本当なんですね。

中国国内からは、ツイッターにもこのブログにもアクセスすることができませんでした。

せっかくいろいろネタがあったのに残念です。

2010/07/23

やつが帰ってくる!

1学期の終業式からボート部の合宿に直行した長男が、今日、通知表を携えて帰ってきます。

水上でのスポーツとはいえ、合宿期間中は連日の猛暑。

カステラの表面のような色をして出かけた長男は、きっと、炭のように黒くなって帰ってくるに違いありません。

備長炭のような黒光りならいいんですが、燃え尽きた炭のように肌はボロボロ、頭の中は真っ白になっていたりして(笑)。

2010/07/22

携帯電話

来週は上海へ出張の予定なんですが、一緒に行くえらい人から、上海での私の携帯電話の番号を教えろとの指令が。

今までいたえらい人は、他人に干渉せず全く手間のかからない人だったのですが、新しいえらい人はみんなでなにかをするのが好きらしく、こちらもいろいろ巻き込まれます。

今回の出張では、現地に駐在している知りあいの方との夕食会をアレンジしてくれました。こちらは飯の心配はしなくていい上、飯代が浮くので大変ありがたいのですが、先様にジーパンでお目にかかるわけにもいかないので、まともな服をもう一着持って行かなければなりません。荷物が増えるじゃないですかぁぁーっ!

そういった行事もあるので、出張先でも携帯で連絡がとりたいということなんでしょうね。

私の携帯、ちょっと古めなので、GSMに対応していません。ピンチッ!

をいをい大丈夫か、とドコモのホームページで調べたら、上海はどうやらセーフ。3Gの国際ローミングが使えるようです。

しかしこの先、このえらい人とあちこち出張に行くことを考えると、世界中どこでも繋がる携帯に買い替えないとだめかな...。

怖くて嫁に切りだせません(泣)。

2010/07/21

暑い...

暑い...

昨日の朝の天気予報で「埼玉県は原則として運動禁止」って言ってました。そうだよなぁ。この暑さじゃ...。

我が家の子どもたちは今日から夏休み...ではありますが、運動禁止の埼玉県でグダグダ言いながら部活に通っております。

長男に至っては、昨日の終業式の後通知表を持ったまま学校から直行というお馬鹿な合宿に参加中。ボート部の練習は水の上だから少しは涼しいのでしょうが、水の照り返しが厳しいだろうし、ボート場には日差しを遮るものが一切ないので、まぁ大変な思いをしているのでしょう。まだ、合宿関係者から倒れたとの連絡はないので、元気にボートを漕いでいると思います(爆)。

しかし、日ごろの練習で肌はすでに小麦色を通り越しているのに、更に太陽に焼かれたら...闇夜のカラス状態になること間違いなし!

私も来週は卓球の愛ちゃんが倒れたあたりに出張なので、他人事ではありませんが。

2010/07/18

早朝のラーメン屋

梅雨も明けて、本格的な夏の日差しになってきました。

こうなってくると、早朝とはいえ、ランニングも大変です。

昨日は、いつもどおり13km走ったのですが、全く日影のない河川敷のコース故、走り終わった後に激しい頭痛に襲われ、午後は頭痛薬を飲んで昼寝してしまいました。

昨日の苦い教訓を生かして今朝はコース変更、線路の高架下の日影に沿って市境の川までの往復約11kmコースにしました。

夏の河川敷は本当に辛くて、ある意味サバイバルレースになってしまうので、夏の間はこの11kmコースにしとくかなぁ。

このコース、途中で電車の駅を3つ通過しますので、駅前の繁華街も通ります。

とある駅前の繁華街を通過中、キャバクラ嬢と思われる3人の女性が仕事着のままラーメン屋から出てきて、車に乗り込むところに遭遇。仕事終わりの朝のラーメンですか。時刻は朝の6時半。夜通しのお仕事、ご苦労さまです。

さすがキャバクラが入居するビルの1階にあるラーメン屋は朝の6時半まで店を開けてるんですね(驚)。

ここで名案が...

この時間、仕事帰りのおねーさんたちが食事をしているところにラーメンを食べに行けば、ラーメン1杯分のお値段で気分はキャバクラか...。

よーし、明日はラーメン代持って走りにいくぞーっ!

いやいや、そんなにうまくはいくまい。よしんば仲良くなれたとしても、「今度はお店にも来てね」なんて名刺を渡されちゃって結局高くつきそうなので、邪心は捨てて走るのが身のためだな(笑)。

2010/07/15

ボス交代

今日はボスが交代になって、なんだか忙しい。

心に余裕がないっす。

2010/07/14

テイクアウト

今日の昼は立ち食いそば屋。

コンビニでサンドイッチやジュースを買うより立ち食いそば屋の方が安いじゃないかということに気づき、昨日の昼に続いての出陣です。

券売機の前で何を食べようかと考えていると、「冷やしたぬき+山かけ丼セット
550円⇒500円」という見逃せないボタンを発見。結局、こいつを食べてしまい、コンビニより高くついてしまった(泣)。

ところで、この立ち食いそば屋ではテイクアウトサービスもやっているのですが、買っていくのはほぼ100%女性客。

順番待ちで並びながら見ていると、カレー丼セットなどの「大物」を買っていく女性が以外と多いことに気が付きました。

「女だって働けば腹は減る。けど、人前ではなかなかガッツリとは食べられない。」というジレンマを抱えたOLさんのニーズに合っているのかも知れませんね。ガッツリしたメニューをここで買い、会社の会議室で女同士遠慮なく食べるといった構図でしょうか。

立ち食いそば屋のテイクアウト、女性のニーズに合致したいい商売なのかも知れません。

2010/07/13

どうでもいいこと

通勤の道すがら、どうでもいいことを考えてしまいました。

日本では、車庫証明がないと自動車は購入できないので、登録されている自動車には全て車庫があるはず。

とすると、全国の道路を一斉に立ち入り禁止にして、路上の自動車を全て取り除いても、日本には、道路以外に、あれだけの数の自動車を収容できるスペースがあるってことか。

冷静に考えると、これって結構すごいことかも知れない!

2010/07/12

嫁の作戦?

我が家ではいつも嫁が焼いたパンを食べていますが、最近、嫁が指が不調でパン生地をこねられないというのです。

ついては、ホームベーカリーを買って欲しいと...。

さっそく土曜日に近所のコジマ電機に下見に行ってみたところ、値段はピンからキリまでですが、モチも作れる人気機種は3万円台とややお高め。

家に帰り、アマゾンで値段を見てみると、同じ機種が2万2千円台。

これは買いでしょ、ということですかさずポチッとな。

しかし、物の値段てわかりませんねぇ。店まで出向いてお持ち帰りで3万円台、PCで注文して家まで届けてくれて2万2千円。こんなことで電気屋さんはやっていけるのかしら。このままでは、実店舗は買う場所ではなく、単に実機を確認するための場所になってしまうかも。今回の我が家がまさにそれですが。そうすると、実店舗営業者から「ネットショップはフリーライダー」論が展開されてくるんでしょうなぁ。

しかし、パンが作れないと言われてさしたる抵抗もなくホームベーカリーを買ってしまいましたが、作れないなら店でパンを買うという選択肢もあったよなぁ。

家でパンを作り始めたのは、ホームベーカリー購入をターゲットとした嫁の長期的な戦略だったのかも知れません(笑)。

2010/07/08

物理と数学の違い

また、長男ネタ。

昨夜の夕食時、また長男がテストの話題。

「とーさんに言ったっけ? 俺、数学100点だったんだよ」

「えぇー、すげーじゃん」

「でも、100点満点じゃないけどね」(ガクッ)

「300点満点とかじゃないだろうね」

「120点満点だったかなぁ、でもクラスで1番だったよ」

これに裏打ちされた自信だったんですね、奴が物理でとった磯野家のカツオ君より少しいいくらいの点数のことを話ながらも余裕だった理由は。

私ば文系ですし、高校の勉強のことはすっかり忘れてしまいましたが、数学はできるのに物理ができないってのはなんか変な気がする。

共通要素が多い学問のように思うのですが。

2010/07/07

前向きなやつ

先週末に期末テストを受けた長男と次男、結果が徐々に判明しているようです。

昨夜の夕食の席で長男がこんなことを行ってました。

「俺、物理で○○点とっちゃったよ(ニコッ)」

本人の名誉のため点数は伏せておきますが、磯野家のカツオ君より少しいいかなというくらいの点数。

「クラスのみんなにバカにされてさ。△△点(カツオ君と同じくらい)とった奴が急に寄ってきて、『俺も△△点だったよ』って打ち明けられちまった(ニコニコッ)」

「俺、今回はできなかったとかじゃなくて、物理に関しては本当に頭悪いと思ったよ」

そしてこう続きます。

「でも、これでめげてちゃいけないんだよな! これを糧にして頑張らなくっちゃなぁ」

わが子ながらエライっ!

元々は繊細で弱弱しい性格だったのに、高校、部活で前向きな友達と交わったことで強くなったんでしょうか。3年生が引退した部活では渉外係りに任命され、ボート場での某大学ボート部の傍若無人な振る舞いを許すまいと、「○○大学の好きなようにはさせませんっ!」との所信表明演説をしたとのことですし。

そうであれば、親としても嬉しいことです。

私も、「将来の飲み会でのいいネタができたじゃねーか」とチャチャを入れてあげました。

この前向きさ、親である私も見習いたい!

2010/07/05

走行妨害

先週金曜日は飲み会で、帰宅はなんと午前2時(泣)。

そんな遅く(早く?)まで飲んだ翌日の土曜日は当然走れず。

そんなていたらくを反省しつつ臨んだ日曜日のランニング、外に出たら小雨が降っていて、一瞬気持ちが折れそうになりましたが、走らないと太る!という恐怖感からなんとか13km完走。

ここのところ、梅雨で雨は降るし、会社の人の異動で飲み会は多いし、今月、来月と出張の予定が入っているしと、私のランニング心を挫くようなことが多く、走るのに一苦労です。

えっ? 朝走れなかったら昼に走ればって? そうなんですけどね、洗濯物の都合で嫁がいい顔しないんです(泣)。

今週の金曜日も飲み会だから土曜日はやばいかな。でも、焼き肉屋での宴会だから、そういった意味では是が非でも走らないとまずいんだよなぁ。

2010/07/02

紅一点

今日のお昼は、一部のディープな読者にはおなじみの、雪のように背油が積もったあのラーメン。

今夜も飲み会があるので、胃と腸を油でギトギトに覆っておけば、アルコールの吸収量が減るんじゃないかという高等な作戦....ということもないですけどね。

そのラーメン屋、こんな店なので客の大半は男性ですが、今日は一人だけ女性客がいました。店の収容人数が19人(数えました)のうち女性はひとりだけですから、そうとう勇気のあるお方とお見受けしました。

さらに、頼んだメニューがまたすごい。小柄でほっそりした女性なのに、フルサイズのつけ麺とチャーシュー丼(この店では豚飯って言ってます)のセットを注文。私もラーメンと豚飯のセットは食べたことありますが、昼にこれを食べるといつまでも腹が減らず、「夕飯はいらない」って感じの代物です。

両隣の男性は会社の同僚らしく、恐らく男性同僚に「面白い店があるから行ってみよう」とかなんとか唆されて連れてこられたんだと思いますが、出されたものに動じる風もなく、キャッキャと騒ぐこともなく、黙々とかき込んでいらっしゃいました。

私の方が先に食べ終わってしまったので、完食したかどうかは見届けられなかったのが残念です。

2010/07/01

ダブルパンチ

路線価が今年も下落したらしいですね。

あくまで相続税や贈与税の算定基準となる価格らしいので、取引価格とはリンクしないのかも知れませんが、資産の評価が下がるというのは悲しい限り。

一方、世の中はデフレ基調なので、貨幣の価値が膨らみ、住宅ローンが重くのしかかる。

ダブルパンチじゃねーかっ!

借入金利が低いのが不幸中の幸い。

先行きが暗いこの状況の中で、政権党は今度はどんな社会実験を仕掛けてくるんだろう。

2010/06/30

結局見ませんでした

昨夜の試合は残念でしたね。

選手も言っていましたが、まぁPKなんてのはくじ引きみたいなもんですから、戦力的には互角だったということでいいんじゃないですかね。

くじ引きで負けたってのも悔しいですけど。

と、まるで試合を見ていたようなことを書いている私ですが、昨夜も試合は見ずに寝てしましました。

昨夜も子どもらは食卓で勉強していたのですが、小さな音でサッカーを見られる雰囲気となり、11時までは起きていたんです。しかし、休憩の合間にソファーに転がってテレビを見ていた次男に「寝るなら自分の部屋で寝れば」と注意したところ、減らず口を最大の得意技としている次男が「とーさんも寝てたよ」と反撃。私、決して寝てはいないんですが、それはともかくとして、注意されても自分の非は認めずに相手に反撃するという次男の態度に我慢がならず、「そーですか、ではとーさんは寝ます」と言ってふて寝してしまいました(精神構造が子どもだなぁ)。

今朝、嫁が最後まで見たと感動の口調でサッカーの話をしていましたが、延長の上PKで2時まで付き合わせたとあっては、私はさっさと寝て正解だったと思ってます。

負け惜しみじゃありませんよ! (泣)

2010/06/29

ワールドカップが見たい

我が家の子どもらは今週末が期末テストとのことで、長男も次男も最後の悪あがきとばかりに夜な夜な勉強しています。

勉強するのはいいことなのですが、困ったことに、この人たち、居間のダイニングテーブルで仲良く頭を寄せ合って勉強するのですよ。なんでも、自室でやっていると気が抜けて寝てしまうらしい。あえて親の監視の目が欲しいということでしょうか。

帰宅後にひと風呂浴びて、晩酌と食事を終えてほっとしているひととき、テレビでも見てぼけーっとしたいところですが、連中が勉強しているので、見たい番組があってもテレビのボリュームは控えめだし、面白い番組がなければ消してしまうという感じ。

嫁とベラベラ雑談という訳にもいかず、居間で静かにじっとしているのも飽きるので、10時頃には「もう寝るかな」という感じになってしまいます。

そこで問題は、今夜のワールドカップの視聴をどうするか。セルジオ越後さんが「行けると思う」と今朝言ってたし、できることならライブで見たい。

今朝嫁に相談してみたところ、「勉強してるからねぇ」と期待薄な返事。

子どもの勉強の邪魔をするのは親の行動としてどうかと思うし、この時間に他の家の居間にお邪魔するわけにもいかないし、困ったことです。

2010/06/28

カナダからのつぶやき

ロシアのメドベージェフ大統領が先週のアメリカ訪問中にツイッターを始めたとのことで、早速フォローしてみました。

これがかつて鉄のカーテンの向こう側にいた人かっ!
と思うほど発言の内容はオープン。G8の合意書は公開してくれるし、オバマ大統領との朝食写真や、G8の開催地からG20の開催地まで車で行くなど、セキュリティー上???なことまで発言しています。

私の同僚などはメドベージェフ大統領のつぶやきのおかげでワールドカップのイングランド戦を見逃さずに済んだといった具合。

しかし、ロシア本国に帰った後もこの調子でつぶやきが続くのかという点は見どころですね。

外国での出来事をつぶやくのはそれほど抵抗はないかも知れませんが、本国に帰り、本国での動きをどこまでつぶやくのか。

そのうち、K○B出身のプーチン首相から、「メドベージェフ君、きみ最近いろいろなことしゃべりすぎなんじゃないの?」というプレッシャーがかかったりして。

ちなみに、大統領のつぶやきはこれ。
http://twitter.com/kremlinrussia_E

2010/06/25

勝ててよかった

勝ててよかったよなぁ、本当に。

前哨戦では結果が出せず、岡ちゃんに非難が集中、岡ちゃんも北海道で畑やりたいなんて弱気なこと言ってたけど、本番で結果が出せて本当によかった。

しかし、結構距離のあるフリーキックでも以外と入るものなんですね。

あれで2失点のデンマークはくやしいだろうなぁ。

ところで私、試合は見ていないのに、夜中に目が覚めてからうまく眠れず、今日は寝不足です。

それと、今日は日本国中寝不足の人が多いから、よい子のみんなは車に気を付けようね。

2010/06/22

世界時計

続けてiPadネタで恐縮です。

もうすぐ新しいiPhoneの発売となりますが、それに先立ち、iPhonとiPod touchの新しいosのダウンロードが6月21日から始まるとのこと。

今度のosは完全なマルチタスクではなかったため、英文を読みながら辞書を引くなんてことができませんでしたが、新しいosはマルチタスク対応。

ダウンロードが始まったらすかさずダウンロードしてやろうと、iPadでAppleのホームページをチェックするも、まだ始ってない様子。

さすがにアメリカももう21日になってるだろうけど、何時なんだろう。アップルの本社ってサンフランシスコだっけ?
サンフランシスコだとまだ6時前かもなぁ...。とiPadでアメリカの時間を調べようとすると、iPadには世界時計がインストールされてません。iPod
touchには標準で入っているのに。

「あれっ、iPadって世界時計入ってないのかぁ。無料の世界時計アプリってあるかなぁ。」

という私の独り言を聞いていた次男。

「どうして世界時計なんて必要なの?」

「だって、アメリカの時間がわからないと困るだろ」

「....とうさん、出張になったらiPadを持って行くの?」

ははぁ、私がiPadを出張に持っていけるようにしようとしていると勘違いした訳ね。

出張用のパソコンは別にあるから心配無用と説明し、次男は一安心。

俺のiPad(本当は嫁のだけど)を渡してなるものかと必死なんですなぁ。

2010/06/21

遂にキターーーッ!

昨日の昼、家族の昼食をマクドに買いに行こうと自転車を出していた矢先、滅多に鳴ることのない携帯電話がポケットの中で鳴りました。

普段から携帯電話を使い慣れていないため、鳴っていることに暫く気付かず、大慌てでポケットから取り出したものの、慌てているので受話ボタンを押せず、取り逃がしてしまいました(泣)。

着信履歴を見るとヨドバシカメラ。キターーーーーーーーーーーーーーーッ!

またかかってくるだろうと待つこと約10分、マクドでハンバーガーを買う列に並んでいるときに再び鳴りました。

待ちに待ったiPad入荷の連絡。すぐに行きまーすと返事をし、大急ぎでハンバーガーを家に持って帰り、大慌てで食べて、上野にダッシュ。

予約をしてから2週間、やっと入手できました。

しかし、昨日は私と長男がそれぞれiPod
touchを持っていることを羨ましがっていた次男が「やっとiPad来たか」と躍り出て、お猿さんのように「太鼓の達人」をやり倒し、他の人はあまり触れませんでした(泣)。

今朝早起きして少し触ってみましたが、自分専用のiPod
touchを持ってるせいか、あまり心が躍りません。一応、嫁を中心に家族みんなで使おうと購入したiPad、私のいいようにカスタマイズすることはできませんので、私の用途は新聞を読んだり、将棋をするくらいですかねぇ、今のところ。

大きな期待とともに入手したiPadですが、それほど用途が見つからず、他の人は何に使っているのか知りたいなぁ。

そういえば、最近外でiPadを使っている人を見ることが多くなりました。

前は、電車の中で画面をタッチしている人を見ましたし、昨日は上野駅のコンコースで両手でiPadを持ち画面を見ながら歩いている人を見ました。なんと今朝は、iPadを小脇に抱えてイヤフォンで音楽を聴きながら会社への道を歩いている人を見ました。路上でiPadで音楽を聴いてる人ってのは違和感あるなぁ。

2010/06/18

試合

いつもは5時半頃に起きる長男と嫁が起きてこない。

学校に遅れちゃうんじゃないかといらん心配をしていたら、今日はボートの試合だから学校は公休とのこと。

のそのそと起きてきて「今日は直行だからゆっくりだ」とサラリーマンみたいなことを言ってます(笑)。

なんでも、今回の試合は3年生にとっては最後の試合なので、3年生の気合が入りまくって練習が大変だったらしい。

確かに、土曜も日曜も、体育祭の振り替え休日も練習に行ってたもんなぁ。

今は2年生なので、練習に付き合わされてぶーたれてますが、1年後には目を三角にして必死に練習する立派な3年生になってほしいものです。

しかし今日は午後から雨の予報。

試合は決行のようですが、大雨でボートが沈没なんてことはないのかな。

2010/06/17

たまごかけごはんおにぎり

人間の食の追及は飽くことを知らない。

今日、セブンイレブンに昼飯を買いにいったら、たまごかけごはんおにぎりというのがありました。

あんなドロドロ状のものをおにぎりにできるのか。

広告を読んでみると、醤油味のご飯の真ん中に醤油味のとろとろたまご。

ものは試しと買ってみました。

ご飯は醤油が不均一にまぶされ、白と茶色のまだら模様。これは演出でしょうか。

中心部には、醤油味で甘みが引き出されたとろとろたまご。

素朴で飽きのこない味でなかなかよかったけど、たまごにたどり着くまでの道のりがやや長いかな。

醤油飯もそれはそれでおいしいけどね。

2010/06/16

中途半端

梅雨のこの季節、電車やオフィスの空調が中途半端でいけません。

真夏のように暑くはなんですよ、確かに。しかし、この多湿の空気の中を駅まで歩くと、ホームで止まった途端に汗がぷーっと噴き出してきます。あぁ、早く電車来ないかなと冷房の利いた電車が恋しくなる。そして来た電車が生ぬるかったりすると、激しくがっかり。

オフィスも、気温が高い日はそれなりに冷えるのですが、低温多湿の日は噴き出し口から生ぬるい空気が出てきて、これもがっかり。

早く冷房ガンガンの夏が来ないかな。

当時は寒くていやだったけど、室温15度で行われたアメリカ人との会議がなつかしい。

2010/06/15

もう一息

iPad入荷の電話、まだ来ません。

予約から8日が経過した昨日、

「おとーさんは店に様子を聞いてみるとかしないの?」

という嫁の遠回しな圧力に負け、店に状況確認の電話を入れてみました。

あんな高飛車な売り方をしているので、さぞかしツッケンドンな対応をされるんだろうなと思いつつ電話をしてみると、店員さんはとてもいい人。

ただすみませんと低姿勢であるばかりでなく、入荷ペースやいつ予約した人まで品物の手当てがついているかなど、客観的なデータを教えてくれました。こういうのを教えてもらえると、あとどれくらいかなと自分で評価することができますね。

どうやら、私が予約した日の1.5日前の予約分まで順番が回ってきているらしいので、

「じゃぁ、もう一息ってとこですかね」

と明るく店員さんに告げて、電話を切らせていただきました。

2010/06/14

足りないもの、それは目標

この週末は5分08秒/kmといういいペースで走れました。目標の5分/km切りにはとどきませんでしたが、このペースにはこんな秘密が...。

走り始めて3年目になりますが、毎週同じコースを走っていると、挨拶をしたり話をしたりとまではいきませんがお互いに顔を知っているというランナーができてきます。

この週末走っていたら、折り返し地点の500m程手前で、そんなランナーの一人とすれ違いました。前はよくすれ違っていた人なのですが、最近は走る時間帯が合わないのか、お会いしたのは数ヵ月振り。そこで私の心にむくむくと野望が...。

あの人が私のコースから逸れるまでに、挨拶代わりに追い抜きたい。

あの人とのお別れ地点は折り返し地点から約2.5km先。ということは、あの人が2km走る間に俺は3km走らなければいけないということか。

そこからペースが早まります。腰を回してストライドを広げ、腕を振ってピッチを上げて、呼吸がもうたまらん。思い起こせば、5分/kmを切るペースで走っていたときは「何人たりとも俺の前を走らせん!」と自分に鞭打って一生懸命走っていたなぁ。確かピッチもこんなもんだった気がする。

そんなことを考えながらの3km、分岐点の100m位手前であの人に追い付き、華麗にピューンと抜かせていただきました。

そんな背景があったんです。走っていて思ったのは、自分の能力を高めていくためには切磋琢磨する心と短期的(短絡的?)目標が必要だということです。

頑張ればいいこともある。ここのところ高止まりしていた体重が、一気に1kg以上減って標準体重にぐぐっと近づきました(嬉)。

2010/06/11

メルセデス

昼食を買いに出がてら喫煙所で一服していたら、黒のメルセデス・コンバーチブルがビルのエントランスでクイっとUターンをして颯爽と走り去っていくのが見えました。

運転していたのは、グレイの短髪に黒ぶち眼鏡、ピンクのボタンダウンシャツをお召しになったスポーツ好きなサラリーマンといった風情。

コンバーチブルじゃ社用車ということはないでしょうから、ああ見えてすごくお金持ちなんでしょうねぇ。うらやましい。

走り去るのを見送りながら、いかにも「もっとトルク出ますけどセーブしてます」といった感じのエグゾーストノートにぐぐっと来るものがありました。

いつかは運転してみたいなぁ、メルセデス(無理か...)。

2010/06/10

電車でカバンは行儀よく

最近思うことがあります。

満員電車の中では、自分のカバンをしっかりコントロールして欲しい!

私は鉄道会社の指導に従い、手に持って身体の前の足元にぶら下げていますが、男性で多いのは、大きくて頑丈なカバンを肩から下げて手ぶらになり、ゲームをしたり本を読んだりという御仁。ご本人はゲームや本に夢中で、肩から下げた硬いカバンが人に当たろうが、人に押されて右に行こうが左に行こうがお構いなしといった構え。限られたスペースに大勢の人が乗るんだから、周りの状況をよく見て、邪魔にならないところにカバンを退避させてくれないかなぁと思っています。

多くの女性はどうしてカバンを肩にかけたまま電車に乗るんですかね。トートバック、ハンドバック等々カバンの計上に関わらず、無理やりにでも肩にかける人が多い。カバンを持った女性が10人いたら9人は肩にかけてるね。女性の場合も、肩から下げたカバンを自然体で脇に吊り下げ、他人の上半身にガンガン当てている人が結構いまっせ。しかし、女性の場合は、込み合った電車の中でおっさんの肘が胸に当たらないようにとか、そういった考えでああしている人も多いのかなぁ。そうであるなら、肩から下げたカバンを胸の前に巻き込んだ状態でホールドすれば、人の邪魔にならないし、胸もガードできるという一石二鳥。どうですか?この作戦。

今朝も、もうこれ以上奥に行けない位置にいる私に、若いにーちゃんのでかくてカバンがガツンガツンと当たっているのに、にーちゃんはそれに全く気付かずカバンを動かす気配なし。「お前の反対側はスカスカなんだから、もっとそっちに寄れ!
自分の世界に没入してないで、もっと周りに目を配れ!」と言ってやりたかったけど、朝からもめ事は気分悪いので、我慢しておきました。

2010/06/08

心労

普段、携帯電話は殆ど使いません。

仕事は営業とは程遠いポジションにおり、業務上携帯が必須ではありませんので、携帯の用途といったら家族に連絡をとるくらいのものでしょうか。ということで、携帯はいつも通勤カバンに入れっぱなしで、身につけるという習慣がありません。こんなことだから、家族には「とーさんに電話しても絶対出ない」とすこぶる評判が悪いです(笑)。

しかーし、今週の私は少し違います。

なぜなら、iPad入荷の連絡用に携帯電話の番号を登録してしまったから!

本当は自宅の電話を登録して、嫁に対応してもらおうと思ったのですが、店の人が「本人と連絡がとれないとだめ」と言うもんですから、やむなく携帯の番号を登録しました。そんなわけで今週は携帯を職場の机の引き出しに入れ(身につけるのはやはり抵抗がある)、ヨドバシカメラからの電話を今か今かと待ってます。

職場で携帯が鳴るのはまずかろうとサイレントモードにしていて、机の引き出しで携帯が振動する音を聞き逃すまいと待機していますが、今まで携帯電話の存在を意識しながら生きたことがないので、この緊張感、並大抵ではありませんな。

心労で倒れそうです(笑)。

2010/06/07

生殺し

iPadを予約してきました。

前に書いたとおり、嫁が料理サイトに大きな関心を持っており、台所でサイトが見られるといいなとiPadを欲しそうにしているので、昨日遂に一念発起、「たまには嫁にいい顔しておくかプロジェクト」を実行しました。

物を買うのに予約とか通販というのは基本的に嫌い。目の前にある商品と現金を交換して持ち帰るというのが好きです。しかし、ヨドバシカメラもアップルストアも在庫はありません。

このまま待っていてもいつ入手できるかというめどが立たないので、仕方なく予約してきました。

予約をするときの販売員さんの説明。

「現状、お渡しできる期日はお約束できません。品物が入荷次第、お客様にお電話させていただきます。その時にご来店日をご指定いただきます。ご指定のご来店日にお越しいただけない場合はキャンセルとなりますのでよろしくお願いします。」

なんと、品物引き渡し期間は指定の1日しかなく、それに間に合わなければアウトだそうです。う〜ん、タンカーだって荷受に3日間くらいは猶予をもらえるっていうのに。

するってーと、こちらが指定した引取日に行かなければ、品物は自動的にキャンセルできるってことか。

今回の予約は、清水の舞台から飛び降りるつもりで決断したのに、こんなに簡単にキャンセルできるというのは、飛び降りた後で途中の梁に引っ掛かって宙づりになっているようなもの。店から電話を受けた後、さらにそこから飛び降りるか、梁を伝って舞台に戻るか決断しなきゃいかんということですね。

生殺し状態じゃねぇか。


ところで、量販店で販売しているiPadは、3Gがついていないモデルであってもソフトバンクの取り扱いなんだそうです。携帯電話の契約はしないのに、身分証明書の提示を求められました。

2010/06/03

無題

最近、同じものを食べているのに昼飯代が妙に安いと思っていました。

今日、セブンイレブンの店内でポスターを見て理由がわかりました。

サンドイッチと野菜ジュースを一緒に買うと、野菜ジュースが50円引きというキャンペーン中だったんですね。

ほほぅ、そーだったのかぁとポスターを眺めていたら、大慌てで店員さんがやってきて、ポスターをべりべりっと剥がしていきました。

どうやら、キャンペーンが終わっていたのにポスターを剥がすのを忘れていたようです。

レジでお客さんが50円引きじゃないのかとクレームしたんでしょうね。

2010/06/02

結局、辞任か...

鳩山さん、辞任かぁ。

政権発足当初は、政権交代が行わることが真の民主主義といった声もあったけど、壮大な民主主義の実験だったなぁ。

自民党の負の面のみを論い、国民の耳に心地よく響く公約を掲げて絶大な支持を得たものの、なんともお寒い結果となりました。

ここから学べることは、1つの決断には必ず正の影響があり、負の影響があるということ。既存の負の面を正そうとすれば、そこは正になっても、別の場所に負の影響が及ぶ。

国民に金をばらまこうと思えば当然財源が必要になるわけで、無駄遣いを批判していた正当が史上最大額の予算を組んでしまうという愚の骨頂。

競争を促して効率化というけれど、日本はまだまだ公務員と建設業が多くの雇用を吸収している国。
予算削減と称して公務員削減、公共投資削減を行うなら、職にあぶれた失業者をどこで吸収するのか。

社民党も「県外移設は公約だから、それが守れないなら政権離脱」なんてかっこいいこと言ってるけど、与党となり入閣したことで公約を実現するために必要な影響力を及ぼし得る立場を得たにも関わらず、力不足で公約を実現できなかったので撤退します」ってことだよね。閣外に出てしまったら、公約実現のための影響力は一層弱まるのだから、政権離脱は何も生まず、「面子を保つ」というくだらない目的のためだよね。

私自身は特に支持政党というものは持っていませんが、こういう点では、自由民主党というのは正と負のバランスや利害関係者の調整をうまくこなしながら、そこそこの政権運営をしていたんだなぁと、民主党との対比により再認識されますなぁ。ただ、金権政治はいただけなかったけど。(その点は民主党も同じようなものか。)

総じて言えば、局所的処置にしか目が行かず、投与する薬物の副作用を含めた総合的評価のできる政権ではなかったってことですな。

国を良くするためには、網羅的視点で評価・決定できる政権が必要。だけど、そのような地道な活動を評価できる国民の目も必要。

2010/06/01

iPadを巡る冒険

最近嫁がcook padにはまっています。

cook padというのは料理のレシピが紹介されているホームページらしいのですが、そこで情報を仕入れて自家製パンを焼いたり、変わったおかずを作ったりと楽しそう。

しかし、嫁の不満はパソコンで調べたレシピを紙に書き写すのが面倒くさいこと。紙にプリントしたらいいじゃないかと言っているのですが、紙がもったいないやらインクがもったいないやら言っていますが、どうやらうまくプリントする自信がないらしい。うちのプリンターは無線LANで接続しているんですが、プリントサーバが古いため、トラブッた場合のトラブルシューティングが面倒くさいんです。

だったら、iPadを買って台所でcook padを見られるようにしてあげたら喜ぶんじゃないか。

ネットのニュースなんか見ているとiPadの在庫、結構あるみたいだし。

子供手当も入るしなぁ、父の日の「好きなものを買っていい権利」を放棄して嫁にiPadを買ってやるか。

横浜での仕事が早く終わったので、横浜からの乗り換え駅にあるヨ○バドシを2軒のぞいてみたのですが、いずれも予約分の取り扱いのみで、一見客は相手にしてません。ガックシ。いきなり買って帰って驚かせてやろうと思ったのに。

帰宅後、計画を家族に話してみたところ、

「本当はとうさんが欲しいんでしょ。とうさんは買う理由を探してるだけなのよ。」と嫁。

「うん、わかるわかる。買ったら俺たちも使っていいんでしょ」と長男。

えぇ、半分はその通りなんですけどね。

「でもとうさん、かあさんにiPad買ってあげても無駄だよ。かあさんが台所でレシピが見られるように俺のiPod
touchを貸してあげたんだけど、かあさん、使い方わからないんだよ。」と長男。

「なにぃ、あんな簡単なものを使えない奴がいるのか。それじゃ買ってもしょうがねぇなぁ。」と私。

「えっ? いやいや大丈夫、大丈夫」と嫁。

なんだよ、人のせいにばかりするけど、本当は自分も欲しいんじゃないか!

2010/05/31

ハッピーマンデー

あーるぅばぁ〜いとぉ〜でんーしゃでぇ〜よこぉはぁまぁまで〜 という訳で、今日はアルバイトではありませんが仕事で横浜です。

気持ちの良い天気と解放感で、月曜日の憂鬱感も半減だー!

浜田省吾先生の歌では、横浜からの帰りは午前0時でしたが、私の場合はさっさと切り上げて直帰するので、いつもより早い!

ちょっとしたハッピーマンデーです。

2010/05/30

体育祭と電池切れの話

気になってはいたんですよ。

今朝走り出す前、iPodのバッテリー残量が1/4くらいしかないなぁって。でも充電してる時間もないし...ということで走り出したわけですが、案の定、途中でバッテリーが切れました(泣)。

本当は13km以上走っているんですが、記録されたのは11.3kmのみ。2kmは無駄走りって訳です(トホホ...)。

なんだか、iPodの電池のもちが悪くなってるような気がします。買って1年強を過ぎると電池のもちの悪さが気になるようになり、その頃にはiPodのニューモデルが発売される。これもApple社の販売戦略のひとつなんでしょうか(笑)。


それはさておき、昨日、長男の高校の体育祭を見物に行って来ました。昨年は悪天候のため午前中で見物を切り上げたのですが、今年は最後まで見て、笑いと感動を共有してきました。

まずはのっけから応援団が、「こんなのは○○高校の本当の体育祭ではなーい!」と、頭から泥水を被るパフォーマンス。雨の中、ぬかるんだ校庭で決行するのが○○高校の本当の体育祭という解釈のようです。

と、こんな勢いで始まりましたが、見ものはなんと言っても最終競技の騎馬戦。

選手は配置についているのになかなか始まらないなぁと思っていたら、回転灯を点灯させた救急車2台、校庭に乗り入れてきて待機。そうか、救急車の到着を待っていたのか...って何それ? けが人の発生に備えて、病院に救急車の待機を頼んでいるのかなと車のボディを見ると、「○○市消防局」って、消防署の救急車じゃん! 待機中に出動要請がかかったらどうするのかしら。

これだけの準備を整えて行われる騎馬戦、中身もすごい。騎士が相手をグーで殴っているかと思えば、騎馬も相手の騎馬に蹴りを入れてます。救急車に収容されて手当てを受けた生徒が一人出ましたが、幸い病院送りになる生徒は出さずに試合は終了。

しかし、試合後、判定を巡る揉め事発生。両チームの大将と体育祭実行委員が話し合う周りを大勢の生徒が取り囲み、一向に解散する気配なし。体育祭は実行委員の生徒が仕切っているため、先生方は裁定などせず、話し合いの決着がつくのをただ遠目で見守るのみ。

結局20分くらい揉めていたでしょうか、負けチームの大将が泣きながら「審判も人間、起きていること全てを見ることはできない。審判の判定を受け入れ負けを認める。」との声明を出し、勝ちチームの大将は「相手チームの健闘を称える」との声明で応え、丸く収まりました。話し合いで自主的に丸く収める度量、お見それしました。

閉会式では、吹奏楽部による勝利をたたえる歌の生演奏をバックに、校長から上位3チームに表彰状が授与されましたが、なんと渡されたのはエアー表彰状! 授与後、マイクに入ってしまった校長の鼻笑いが会場を沸かせました。

最後は全身を真っ赤に塗った人間聖火に水を掛けて消灯し、応援団の指揮のもと肩を組んで校歌を歌い終了。

いい体育祭でした。生徒が全力で本気で取り組んでいる姿が素晴らしい。さらに、それに応えて本気で取り組ませる周囲のバックアップも素晴らしい。なんつったって救急車まで待機させちゃうんだから。

気温が低く、時折小雨もちらつく一日でしたが、校長の講評での一言。「今日は熱い一日だった。以上。」

2010/05/28

黒塗り

日産のプレジデントが8月で生産中止になるそうですね。

私のような庶民には縁のない車ですが、プレジデントといったらトヨタのセンチュリーと並び「黒塗り」の王者。

景気低迷と合理化で、社用車やハイヤーといった需要が減ってるんですかね。

そんなことを考えつつ昼飯を買いに行った折、黒塗り、緑ナンバーのアウディを見かけました。

黒塗り、緑ナンバーのアウディってのは何だか違和感あるなぁ。格調がないっていうか...。

格調より実利主義ってことなんですかね。

実利主義で考えるなら、フェラーリのハイヤーなんてどうですか。

お忙しいエグゼクティブのみなさんを30分で成田空港まで送り届けますなんてね。

しかし、いくらフェラーリでも制限速度は守らないといけないから、30分で成田空港というのは無理か。

無理な乗車姿勢で腰が痛くなるだけってか。

2010/05/27

親しき仲にも礼儀あり

この4月から中学に入学した次男、部活が一緒、通学路が一緒という縁で、生徒の一人と仲良くなったようです。

話を聞くと、その子はこの春休みに学区外から引っ越してきたとのことで、学校には小学校からの友達は一人もいないとのこと。

その子も不安だろうから仲良くしてあげた方がいいと、私からもアドバイスをしていました。

しかし、日がたつにつれ、次男から不満が...。

なんでも、その子は何に対してもとりあえずケチをつける性格だそうで、次男が新たに買ったカバンから始まり、次男のテストの成績にまでケチをつけてくるそうです。

他の友達に話してみたところ、「えぇ〜、○○君はそんなことしないでしょ」とのことで、どうやら他の子の前ではおとなしく、次男にだけケチをつけるということのようです。

仲のいい友達が次男しかおらず、次男の前ではつい本性が出てしまうということなのだろうと推測sれますが、次男の不満は日に日に募るばかり。

私からも「もう一緒に通学しない」と言ってやればいいじゃないかと意見していましが、ついに昨日、次男が努力に努力を重ねて得たテストでの好成績に再びケチをつけられ、廊下で殴り合いのケンカをしたそうです。

まぁ、私としても、悪質な相手といつまでも言い合っているよりは、一発ガツンと関係にケリをつけた方がいいと思っていたので、先に手を出したことは諌めつつも、ケリがついてよかったじゃないかと。

親しき仲にも礼儀あり。いくら仲良しだからといって、礼節はわきまえたいものです。

因みに私は、今後の延焼に備え、火消し要員として苦情待機しております。

2010/05/26

あいさつ

自宅から駅に向かう通勤途上、面識のない小学1年生からあいさつされました。

怖々とした小さな声で「おはようございます」。

きっと、立派な親御さんや立派な先生から、「朝、人に会ったらあいさつしましょう」という指導を受けているんでしょうね。

それを忠実に守り、勇気を出してあいさつした君はエライ!

私も元気に「おはようございます!」

気持ちのいい朝だ。

2010/05/25

昼食難民

いつもはオフィスの自席でコンビニサンドイッチの昼食を食べていますが、たまには外食に出ることもあります。

それは、近くの女性社員がお昼当番をに当たっているとき。

仕事中に近くでおっさんがサンドイッチを食べているのはいやだろうと、多少気を遣って外に出ることにしています。

そして今日がその日。

たいていはいつものラーメン屋に行くのですが、その店は先週も行ったばかり。

ちょっと冒険しようと街をうろついてみたものの、どの店も長蛇の列で入れない。

立ち食いそば屋すら長蛇の列で、しかたなくいつものラーメン屋に行ってみましたが、ここも並ぶ気が失せるほどの長蛇の列。

彷徨中に列ができていない刀削麺屋を見つけ、カウンターでささっと食べてきました。

複数人で食べにくればゲーム感覚で並ぶのもありなんでしょうが、一人では並ぶ気がおきません。

都会を一人さまよう昼食難民、さびしいなぁ。

2010/05/24

一番ドリップ

コンビニに昼飯を買いに行ったら、「一番ドリップ 微糖」という缶コーヒーを見つけました。


へぇ、コーヒーにも番茶みたいなのがあるの?

いやいや待てよ。

番茶は二番摘み、三番摘みであっても茶葉自体はフレッシュなもの。

一番ドリップじゃないコーヒー(敢えていうなら二番ドリップ、三番ドリップ)ってのはどんなんなんだ?

出がらしのコーヒー豆を使ってドリップしてるのか?

一番ドリップじゃない缶コーヒーってのは、二番ドリップや三番ドリップのコーヒーを使ってるってことなのか?


キャッチーな商品を開発する際には、競合他社への対抗と同時に、既発売の自社製品に対するイメージ戦略っつーのも考えないといけないという教訓。

2010/05/23

お腹に汗をかきましょう

腰痛がぶり返してきただの、雨が降りそうだだの、休む理由をいくつも考えながらも、フェードアウトしてしまう恐怖に怯え、結局昨日も今日もきっちり13km走ってきました。

ペースは大分落としましたがね。

ところで、最近思っていることがあるんです。

走っても腹に汗をかかない。

以前と違って、最近は13km走り終えてもお腹だけはべとつきなしのサラサラのまま。

ははーん、腰が回ってないってことか...

昨日もやはりフォームがダメだったらしく、太ももが筋肉痛。

こんな状況で足を使ってストライドを広げるには限界があるという訳で、腰回し走り決行!

やっぱ腰を回さないとダメですなぁ。

足だけで走ると足の裏の外側だけが地面に着くような変な走り方になってしまいますが、腰を回してしっかり踏み出すと、足の裏全体がベタっと地面に着き、地面への力の伝達がより強力に行われるような気がします。

あくまで気がするってだけですけどね。

家に着く頃にはお腹が汗でべったりとなりました。

汗でお腹に張り付くシャツが、う~ん、セクシーっ!

なんてな。

2010/05/21

もう一本!

毎朝、会社の近くの個人経営っぽいコンビニで500mlの水のペットボトルを購入しています。

甘いものばかり飲んでいると身体によくありませんし、お茶だとすぐに飲み終わってしまう。

水がちょうどいいんです。

毎朝、ほぼ決まった時間に、同じものを買っていくので、コンビニのおばちゃんとはもう顔なじみで、たまに販促用のガムをもらったり、タバコにはライターを無料でつけてくれたりと、何かとお世話になっています。

今朝、いつものように水を買ったらおばちゃんが

「いつもありがとうございます。もう一本持って行ってください。」

えぇぇ? 水をもう1本ということは1リットル? そんなに水が好きなおやじと思われてる?

大変ありがたいことですが、店内には他のお客さんもいましたし、それに1リットルも飲めん!
というわけで、丁重にお断りしましたが、おばちゃんが以外と食い下がってきます。

それでも結局、半分身を引きながら「ごめんなさい、そんなに飲めないので」と固辞し、おばちゃんは笑いながら許してくれました。

小さい店にはそれなりの暖かさがあっていいなぁ。

2010/05/20

どうでもいいことだけど

どうでもいいことだけど、

東京海上日動火災保険の英文の社名って、

Tokio Marine & Nichido Fire Insuranceだったんだね。

TokyoじゃなくてTokio。

今日はこれだけ。

2010/05/19

必要のないもの

株式会社ヒマナイヌ代表の川井さんという方のツイートを見ていたら、Ustream関係でズームインスーパーの取材を受けているとの書き込みが。

いつ放映するのかなと楽しみにしていたら今日でしたね(早っ!)。

テレビには、カメラに向かって川井さんが話す様子や、それに反応して流れるソーシャルストリームが映っていて、無料で誰でも利用できるインタラクティブなメディアという印象を与えます。

番組を一緒にみていた嫁曰く

「え〜っ! 顔出すのってまずくないの? 危ないんじゃないの?」

私は嫁との衝突避けるため、

「この人は有名になることでメリットを享受する人だからいいんじゃないの」

と答えましたが、心の中では

(お前アホかっ! 顔出すのが嫌だったら顔が映らないように撮影すればいいだけじゃん。)

嫁の発言を聞いて、どうりで「使い方のご提案」というのが商売になるわけだと納得した次第です。

しかし、逆の面から考えると、生活する上では必要のないものが世の中に溢れていると考えることもできますなぁ。

確かに、技術ありきで開発はしたものの後から用途開発をしなければならないようなものがたくさんあるよなぁ。

そんな「不要品」が我々の生活を忙しないものにしているのかもしれませんなぁ。

2010/05/18

Ustream

巷で話題のUstream、日本初の解説本が出るとの情報をネットで仕入れました。

私が見たサイトでは、5月15日発売と。

「とりあえず立ち読みしてみて、よかったら買うかな」

そんな気持ちで、週末に近くの本屋に行ってみました。

土曜日と日曜日を使って自宅から自転車でいける範囲にある本屋3軒を回ってみましたが、どの本屋にも置いてません。

まぁ、こんな田舎に配本されるまでには時間がかかるってことか...。

ところが、別のサイトで確認してみたら、発売日は5月17日だったんです。

昨日、会社の近くの本屋で発見しましたが、不思議なものですねぇ。

当初は「立ち読みしてみて内容がよかったら」という条件付きで考えていたのに、2日探した末に出会ったりすると、いつの間にかこの条件が吹き飛び、無条件で買いたくなってしまいます。

そんなわけで、中身をぺらぺらっと見ただけで買ってしまいました。

ソフトバンクの戦略だったのかしら...。

2010/05/15

復活!

腰の具合がよくなってきましたので、4月25日以来3週間ぶりに走ってきました。

家を出る前は、慣らしで5kmくらいにしておこうかと思ったのですが、晴れ渡った春の朝の気持ちよさにつられて、13.5kmいってしまいました。

これだけ走れれば、腰ももう大丈夫でしょう。

しかし、また走り出すことができて本当によかった。

私は、このままフェードアウトしてしまうのではないかと、本当に心配でした。

今日走っていて思ったこと。

やっぱり、音楽なしで、自分の足音を聴きながら、姿勢に集中して走りたい!

走行距離と時間を記録したいので、iPodのnike+を使って走っていますが、①左腕に装着したiPodが鬱陶しい、②イヤフォンのコードが鬱陶しい、③音楽を聴きながら走っているとペースや姿勢に集中できない、といった弊害があるように思います。だから最近ペースが遅いのではないかと...。

以前はnikeのsportbandを手首につけて軽装で走っていたのですが、sportbandの液晶が壊れてしまったのでやむなくiPodに戻っていますが、またsportbandに戻りたい!

でも、値段が高いんだよなぁ(泣)。


ところで、三宅先生、やりますなぁ。

いまやプロ野球すらビデオ判定を採用する時代、後からビデオ判定すれば自爆であることは簡単にわかってしまうというのに、よくダイブしたよなぁ。

議員として、というより大人としての品格に疑問を感じますな。

さすが何でもありのマスコミ出身。

2010/05/13

Meat Free Mondays

あーやっと木曜日かぁ〜、まだ二日もあるのかぁ〜、ダラダラ気分で朝の通勤電車でいつものPodcastを聴いていたら、あのポール・マッカートニー卿の声が...。

聴いていたのはBBC Radio 4の"Best of Today"をいうちょっとお堅い時事番組。

はっきり言ってあまり内容はよくわからないんですが、meat free
Mondays(月曜日は肉を食べない)という運動を支持しているサー・ポールがそれに関して書いたエッセイの話をしていたようです。

meat free Mondaysでググると、それらしいページが一杯出てきますから、それなりに有力なムーブメントのようですね。

ちなみにこれはベジタリアン的発想ではなく、畜産業から排出される温室効果ガスを削減するという環境的観点からのムーブメントだそうです。

いろんなことを考える人がいますなぁ。

Dry Fridays(金曜日は禁酒)なんてムーブメントが起こったら困るなぁ。

しかし、インタビューは、ペニーレイン、ストロベリーフィールド、エレノアリグビーに関するノスタルジアとか、有名になりたいと思っていたけどなってみると大変だとか、完ぺきに脱線していて、サー・ポールが「さて、本題に戻ると...」とインタビューをトラックに戻すというなかなか面白いものでした。

プログラムはロールオーバーされていて、明日か明後日には消えてしまうと思いますので、聴きたい方はお早目に。

下のURLの下から2つめ(5月6日)のやつです。
http://www.bbc.co.uk/podcasts/series/today/all

2010/05/12

二日酔いです

昨日帰りがけに同僚から一杯行かない?と誘われ、軽くならいいですよという訳で飲みに行きました。

いつも軽く飲んで帰るつもりで行くのに、大抵は重くなってしまいます。

昨夜は2人で飲んで、焼酎のボトル1本が空に...

おかげで、今日は若干頭が痛いです。

そんなわけで、今日はこの辺で。

2010/05/11

TRAN'SPORT

佐川急便のトラックのロゴ、TRANSPORTではなくTRAN'SPORTって書いてあるって知ってました?

いかにも配達員が元気な佐川さんらしいですねぇ。

じゃぁ、TRANって何なんだ?

調べてみました。

接頭語のTRANSの変形で、「超えて、完全に、向こう側の」といった意味があるようです。

佐川さんの目指すところって、どんなところなんでしょうか。

2010/05/10

スターウォーズの日

今さらの感はありますが、5月4日はスターウォーズの日でした。

この話を5月5日に、スターウォーズ好きの長男にしてみました。

「5月4日はスターウォーズの日だって知ってる?」

「どうして?」

紙にサラサラっと"May the 4th be with you."と書きました。

「... うおぉ、『フォースとともにあれ』か〜! 明日友達に自慢しよう」

こういう気の利いた会話ができるようになると、親子関係というのも楽しいものです。


さて、昨日、「ビートルズのCDを全部iPodに入れるぞプロジェクト」を遂行中の長男が部屋にやってきて、聞きました。

「とーさん、fly on the wallって何?」

スターウォーズの仕返しかと数秒頭をひねりましたが、何も浮かばず、「壁にとまったハエ」とひねりもなにもない答えをしてしまいました。

ここでピーンときた人は、ビートルズ通。

そうです、Let It Be Nakedに付いているCDの名前だったんです。

長男は、それもiPodに入れるべきかどうか悩み、CDに何が入っているのかと聞きに来たという訳。

いつも数学や物理の難しいことを聞かれて悲しい思いをしているので、英語だけは負けるかと肩に力が入りすぎました(笑)。

2010/05/08

あ~走りたい!

先月の27日の朝にぎっくり腰をやって以来今日で12日目。

徐々に直ってきてはいますが、鈍い痛みが残っていて、今ひとつ完治と言える状態になりません。

ぎっくり腰をやって以来、週末のランニングもできず、平日の腹筋もできず、その上「さぁ、うまいものをたらふく食え!」と言わんばかりのゴールデンウィークが重なり、怖くて体重計に乗れません(笑)。

普段、朝は食パン、昼はサンドイッチ、夜は普通のご飯という質素な食生活を送っている私ですが、ゴールデンウィーク中は、朝はのんびりしっかり食べ、昼は出先でラーメンなどをこれまたしっかり食べ、夜は家族で外食に出かけたりと、飽食生活を送っていました。

その間、ムダ太りを気にして、腰をかばいながらウォーキングをしてはいたのですが、この程度の運動では普段の倍くらい摂取しているカロリーをさばき切れないようで、連休明けに背広のスボンを履いたときの違和感にがっくり。腹が出とる...(泣)。

う~ん、早くランニングに復帰しないとまずいなぁ。

もうそろそろ走っても大丈夫なような気はするのですが、長期的展望に立てば、完全な状態に戻るまでは安静にしておくのがよかろうと、今週もランニングはお休みすることにしました。

この週末はウォーキングと断食ですかね。

2010/05/06

夏日

あーぁ、ゴールデンウィークが終わってしまいました。

子供たちは部活やらキャンプやらと独自の活動があり、家族揃ってお出かけなんてしゃれたことはできませんでしたが、長男が試合でボートを漕ぐ雄姿(?)が見られたことがこの休みの収穫かな。

しかし、休み中は「天気が良くて気持ちいぃ〜」と思ってた天候ですが、仕事が始まってみると暑いね。

最高気温は25度以上だし、これって夏日じゃん。

先月は桜が咲いた後でさえ寒さに凍える日が多かったのに、一気に夏に突入ですか...。

あの気持ちのよい春を返してくれぇぇぇ。

2010/05/01

ボートレース



晴れ渡った土曜日、せっかくのゴールデンウィークですが、長男も次男も部活に出かけてしまい、やることもない。

折角の機会だからと、夫婦で長男のボートの試合を見に行くことにしました。

家から電車で45分、やってきましたボート場。

ボートってのはどんなスポーツなのか想像もつきませんでしたが、競技人口は結構いるんですね。

ボート場の回りには、大学や企業の艇庫や合宿所がびっしり立っていて、活気が感じられます。

レースが始まると、コースの縁を若者が自転車だったり走ったりしてボートについていき、メガホンで指示をしたり応援したりと、熱い...。

暫くして長男の4人乗りのレースが始まりました。

見ていると歯がゆいですなぁ。

「追い込め~」とか「もっとレート上げろぉぉぉ~」とメガホンで叫びたくなりましたが、「あの叫んでるおやじ、何者?」とクルーの間で評判になり長男が恥ずかしい思いをしてはと慮り、黙って見てましたが。

長男が属しているクルーは予選で惜しくも惨敗、午後5時からの敗者復活戦に望みを繋ぐこととなりましたが、そこまで見てられないので途中で帰ってきました。

俺もボートやってみてえなぁ。


それはさておき、競技中の公式なコールは全て英語で行われていましたが、あまりに強烈なカタカナ英語で、何を言ってるのかあまりよく聞き取れません(悲)。

将来、国際大会で活躍する選手もいるんでしょうから、昨夜のボクシングのリングアナウンサーを見習って、流暢な英語でやって欲しいものですなぁ。


このすがすがしいボート場とは打って変わり、隣は客筋に問題ありの競艇場。

長居をするのははばかられるような雰囲気でしたが、行きがけの駄賃、2レース見てきました。あのコーナーリングはすごいね。

さらに行きがけの駄賃、帰りは駅までの無料送迎バスを利用させてもらいました(笑)。

乗せてもらっておいてなんですが、あまり長い時間乗っていたい雰囲気のバスじゃないね、あれは。

2010/04/28

自家製パン

最近、嫁がパン作りにはまっています。

強力粉を少しこねて発酵させてオーブンレンジで焼くだけなんですが、これが結構おいしい。

先日はバゲットに挑戦しましたが、それなりにおいしく焼けたのには驚きましたねぇ。

この間は、自家製の食パンで作ったサンドイッチを長男に弁当として持たせたところ、同級生から

「これは売れる」

「おまえんちはパン屋やれ」

との好意的な反応をいただいたとのことで、嫁はすっかり上機嫌。

「家で作ったほうがおいしいし安上がりでいいわよね」

をいをい、どうして自動車がアメリカに普及したか知ってるか?

大量生産によって安く販売できるようになったから、自動車が庶民の足となったのだ。

安いという点では、家での小口生産は工場での大量生産にかなうはずないじゃん...。

なーんて野暮なことを言うのはやめておきましょう。

それほどお金がかかるわけではないし、やらせておけばおいしいパンが食べられるのだから。

2010/04/27

またぎっくり腰だよぉぉぉ

今朝、洗面所で顔を洗っているとき、咳をしたら腰にビリビリっと電流が...。

またまたやってしまった、ぎっくり腰。

もうくせになってるんですかね。

しかしそこはくせになっている者の強み、慣れているのでなんとか歩ける。

今日は仕事のアポが2件あるし、夜は宴会が入っているので(?)、仕事を休むわけにもいかず、なんとか腰をだましだまし出勤しました。

腰に優しい姿勢で座っていれば、痛みはないし楽なんですが、この姿勢をとったら最後、立ち上がれなくなってしまうんですなぁ。

そこで、機動性を優先し、会社ではお尻を突き出すように椅子に深く座り、背筋をぴんと伸ばしてあえて腰に圧力をかける姿勢で座ってました。

これだと無様な姿をさらすことなくすっと立てます。

ゴールデンウィークを前にしてこの不運、今週末のランニングは無理そうです(泣)。

2010/04/26

精神安定剤

平日も休日も部活と勉強に追われる長男、最近は私が寝るころに勉強を始めることも多くなってきました。

昨夜も、私が就寝する11時過ぎから、居間の食卓で勉強を開始。

まあ、このくらいの年齢の子供は夜勉強するのが好きなものですが、それでもまあ立派なもんだと、親ばかですが、密かに関心しています。

今朝、嫁に、「あいつも夜勉強してえらいなぁ」と話を向けたところ、

「でもね、始めて30分もすると、もう寝るって寝ちゃうのよ」

「えぇぇー、そうなの?」

と驚く話が聞けました。

要は、「俺はちゃんと勉強した」と安心するための精神安定剤だったんですね。

それで毎日が健やかに過ごせるならよしとしましょう。

2010/04/23

すごい車

スバルからすごい車が発売されるみたいですね。

前方の障害物を感知して自動的にブレーキがかかるとか。

また、前方に障害物があると、アクセルを踏んでも走らないので、アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故も防げるらしいです。

今朝のズームインスーパーで取材してたけど、本当に障害物の前で勝手に止まってた。

「車を安全に走らせるためにはドライバーが腕を磨くべき」論者の私としては、こういう自動化された車が出るたびに悲しくなりますが、トヨタもアメリカでひどい目にあってるし、メーカーとしては人間の能力を超える安全機能を車に搭載したくなるんでしょうな。

しかし、ふと思いましたよ。

例えば、どこかに閉じ込められてしまい壁を突き破って脱出しなければならない場合や、悪漢に追い詰められて悪漢の車に衝突してでも逃げなければいけない場合には役に立ちませんな。

まぁ、めったに起きる状況ではないけど。

さらに、「本当に障害物の前で止まるのか試してみよう」とわざと障害物に突っ込んで、たまたま電子制御の不具合で衝突...なんて事故も起きるかもね。

機械が勝手に安全にしてくれると、人間、ぼけますよ。

安全に道具を使いこなすのが人間なんじゃないですかね。

そのうち、物が切れない包丁とか発売されるかも。

2010/04/22

落ち込んでいます

一昨日の飲み会で飲みすぎて、昨日は仕事を休んでしまいました。

もちろん、休んでも仕事に支障がないことを確認した上で休暇をとった訳ですが、それにしても二日酔いで仕事を休むなんてサイテーです。

ダメサラリーマンの典型(泣)。

そんなわけで、今日は落ち込んでいます。

落ち込んでいても何も解決しないので、以後気をつけるということで元気を出すか!

でも、きっとまた同じことするよな。

2010/04/20

ツイッターの力

おやじの聖地、新橋。

夕べ、私の同僚がこの近辺でお酒を聞し召していらしたらしいんですが、駅前で何やら騒動があったとのこと。

彼の話によれば、居酒屋がブルーシートで覆われ、周囲はやじ馬の山。

そんな中、警察の鑑識らしき人が大勢仕事をされていたとのことですが、何が起きたのかは全くわからず。

彼によれば新聞にも件の事件のことは全く載ってないとのことでした。

私もネットでニュースを検索してみたんですが、どこも報道してません。

そんな時はツイッター!

「新橋」、「事件」で検索をかけてみると出るわ出るわ。

要は、居酒屋で殺人事件があったようですね。

ただ、死因は「発砲説」と「刺された説」があって、どちらが本当なのかはわかりません。

情報の正確性はともかくとして、ちょっとしたことはすぐわかって便利ですなぁ、ツイッター。

しかし、見たことを投稿したがる人って多いんだなぁ。

2010/04/19

のっけから...

先週半ばから風邪で絶不調の私、この週末はゆっくり寝て風邪を治して、月曜日から元気に仕事へ...なーんてことは考えません。

せっかくの週末、家で寝てるなんてもったいない。

今週はそんなに仕事が忙しくないので、タラタラ仕事をしながら治せばいいでしょと予定表を見たら、そうもいかないみたいです。

仕事はそんなに忙しくないんですが、今日の夜にはしっかり宴会マークが...(泣)。

かつての同僚の送別会が入ってました。

このお方には以前とてもお世話になったし、世界の果てに赴任されるので、絶対義理を欠くことはできません。

仕方ない、月曜日の夜はおとなしく飲んで、火曜日から養生モードに入るかと思っていたら甘かった。

取引先からお誘いの電話が。

「月曜日の夜に一杯いかがですか」

「すみません、月曜日は先約が入ってまして...」

「そうですか、では火曜日は?」

(えぇー、体調悪いのに連チャンかよぉぉぉー。でもここで断ったら避けていると思われるだろうなぁ。)「はい、火曜日なら大丈夫ですよ」

というわけで、週の初めから宴会モードになってしまいました。

世の中、思っているようには運ばないものです。

水曜日から養生モードにはいろーっと。

2010/04/16

今日でも明日でもできることは...

この2、3日の寒さで風邪をひいてしましました。

今朝の体温は36.8度。喉は痛いし、身体はだるいし、背中も痛い。

今週開かれている会議では、私の出番の3日間は終わったし、休んで休養するか...。

しかし、普段の私の性格が災いして休めませんでした。

「今日できることは明日に延ばすな」とよく言います。

教育上、子供たちにもそう言い聞かせていますが、実は私、明日できることは今日しない主義。

「明日やればいいや」とほったらかしている書類の発送や、メールの返信など、処理に時間はかからないけど人間関係上重要な課題の積み残しがあったんだなぁ。

そんなわけで、仕事に来たわけですが、だるい...。

こんなときは栄養をつけようと昼食は大奮発、塩ラーメンと豚飯(ごはんにチャーシューとネギと海苔をまぶしたもの)のセットをがっつり食べましたが、こんなんで風邪は治らんわなぁ。

こういうこともあるから、今日できることは今日やった方がいいのでしょうか?

2010/04/14

待望の東京開催

いつもなら、そろそろ出張に出る頃合いですが、今回は行かなくていい。

なぜなら、いつもはアメリカで開かれる会議が、今回は東京で開かれることになったから。

東京開催なら時差もないし楽勝だぜ・・・と思ったら大間違いでした。

アメリカ開催であれば、朝は8時頃まで寝ていて、30分後くらいにホテル内の会議場に行き、朝飯をささっと食べて、9時から会議開始というのがパターンなんですが、東京開催だと、9時前に会議場がある都内のホテルに着くためには、いつもより30分早く家を出なければなりません。

会議後の宴会にしても、アメリカなら遅くまで飲んでいてもホテルに帰って寝るだけというお気楽な状況ですが、東京だと宴会の後で1時間以上かけて電車で家に帰らなくてはなりません。

また、会議の空き時間にしても、アメリカだったら散歩したりして自由に時間を過ごせますが、東京だと、オフィスに戻って仕事。

今までは、「いつもアメリカじゃなくて東京でやってくれよぉぉー」と要望していましたが、今の気持ちは「もう二度と東京でやらないでくれ」って感じです(泣)。

2010/04/12

ならし運転

3月29日に駅の階段でこけて、膝をしこたま打って以来、膝の痛みがとれないためランニングを自粛(さぼるとも言う)していましたが、昨日、ならし運転をしてみました。

5kmくらい走って帰ってくるつもりだったんですが、思いのほか調子がよく、いつもどおり13km走ってしまいました。

しかも、ペースが5分5秒/kmとここ数カ月ではかなりのいいペース。

やっぱり服装がよかったんですかねぇ。

昨日はかなり暖かかったので、上は黄色とグレーの派手な長そでシャツ、下は先日購入した黒のハーフタイツ+黒の短パンという、いかにも速そうな格好で出かけました。

誰も気にしている人なんていないことはわかっているんですが、こういう格好で走ると「チンタラ走ってられない」と自意識過剰になり、モチベーションとタイムが上がるようです。

しかし、毎週ウェアを新調する訳にはいかないしなぁ。

ひさびさに薄着で思い切り身体を使って走ったせいか、両足の付け根が筋肉痛です。

2010/04/09

もう中学生 ためになったねぇ〜

埼玉県もいよいよ昨日から新学期が始まり、次男もついに中学生。

しかし、中学生になったからといって、人はすぐには変わりませんなぁ。

昨日も今日も近所の友達を家に呼んで遊ぶ約束してるみたいだし。

先日買い与えた携帯電話は、友達とのメールが頻繁で、時間に関係なく意味のないメールをやりとりしているため、買って先週取り上げました。

やはり、必要としていない奴に必要としていないものを買い与えては駄目ですなぁ、おもちゃにするだけ。

しかし、今時の中学生、携帯電話がないと友達と連絡をとるにも困るでしょうから、自分でルールを決めて、きちんと守るから返してくれと本人が申し出るのを待っています。

長男は4月から高校2年生。

いままでは、下っ端として部活でこき使われていたようですが、今年からはこき使える奴らが入ってくる。

しかしその前に、新人勧誘活動というお仕事が待っているようです。

2010/04/08

最終フライト

山崎さんがついに宇宙ステーションに乗り込みましたね。

昨日、家族と話していたんですが、退役が決まっているスペースシャトルに乗せられるって微妙。

最後のフライトって考えると、耐用年数的にやばいような気がするし、整備もおろそかになっていそうな気がする。

発射時に、垂直尾翼から何かが剥がれ落ちたっていうし。

しかし、そこは権限と責任の分担が明確なアメリカのこと、NASAが最後だからと整備の手を抜くようなことはないんでしょうけど。

ご本人は宇宙に行く気満々で、下手したら「死んでもいい」くらいのことを思っているかも知れないけど、地球で帰還を待つご家族にとっては、最終フライトのスペースシャトルというのは、はやり、微妙なのではないかしら。

無事のご帰還をお祈りします。

2010/04/07

二人の中国人

最近の銀座は中国からの旅行者でごった返しているとのことですが、コンビニもその例に漏れていません。

私がいつも昼食を買っているセブン・イレブンは、レジ係りの半数くらいの人が、ネームカードから察するに中国人。

バイトをして生活費を稼ぎながら学校に通ったりして、頑張っているんだろうなぁ。

ひと昔、いやふた昔前の中国といったら、サービスとは無縁の場所だったといいます。

私の同僚が調査業務で頻繁にかつ長期に中国に行っていたのですが、食堂に行って何かを注文すると「没有」という答えが返ってくるとよくこぼしていました。

当時の中国といえばまだ社会主義の真っただ中(体制的には今でもそうかも知れませんが)。

国民の中にサービスという概念が無かったんでしょうなぁ。

最近は、市場化経済の影響を受けて、経済面では資本主義化しているんでしょうか。

さて、今日、セブン・イレブンに昼食を買いに行った折、サービスの2つの形を見ました。

ひとりの中国人のレジ係は、処理がやたらめったら早く、5-6人いるレジ係の中で、一番お客をとっています。

もうひとりの中国人は、お客さんと談笑しながらレジを打っていて、あまりの回転が遅さに後ろで待っている私はイライラしてしまいましたが、レジ係もお客さんも楽しそう。

かつての中国といえば画一的というイメージでしたが、今では、それぞれの国民の中にもサービスに対する考え方の違いが表れているようです。

この2人の個性の違いってことかもしれないけど(爆)。

2010/04/06

立ち食いそばや

昼食を食べようと近くの立ち食いそばやに行ったときのこと。

壁際のカウンターと真ん中のテーブルでは、おじさんが入り乱れ、どんぶり片手にそばをかきこむのがいつもの風景。

しかし、このときは違った。

真ん中のテーブルで、OL風の一人の女性がおじさんに混じってそばをかきこんでいた...。

この立ち食いそばやにはテイクアウト用の窓口もあり、この窓口には結構女性も並んでいます。

しかし、店内でおじさんに混じってそばを食べている女性は初めて見た。

別に悪いことではありませんし、どうでもいいんですが、これも女性の社会進出の一端でしょうか。

そんな大げさなことではなくて、忙しい最中、営業先で空いた時間に昼食をとったとか、そういった類のことだとは思いますけどね。

2010/04/05

丸裸

朝、いつものように会社に行き、自分の席に着き、いつものようにPCのスイッチを入れる・・・

しかしいつもと違う・・・

ネットワークにログインできないっ!

私のところは社内にSEを抱えるような大会社ではありません。

請け負い先からSE呼んでたら、いつ直るかわかんねえよぉ。

幸い請け負い先のSEが別件で会社に来ていたので、別件が済みしだいの復旧作業を依頼。

結局昼過ぎには復旧したのですが、ネットワークが使えないってのは、サラリーマンを不安にしますなぁ。

メールは使えないし、サーバにあるファイルを使っての作業が出来ないので、やることがなくて暇。

幸い、先週USBメモリにバックアップをとっておいた文書があったので、それを材料にえらい人と議論をして時間を潰しました(えらい人をつかまえて時間を潰すなんて失礼なっ!)。

しかし、PCがないっつーのは鎧を脱いで丸裸でいるような気分ですなぁ。

昔はPCなんかなくて、紙と鉛筆と電卓で仕事をしていたっていうのに、今はPCがないと居心地が悪い。

仕事をしたり、仕事をしているフリをしたりするのに、いかにPCに依存しているかということが、痛いほどわかる体験でした。

2010/04/02

佐川さんのおねえさん

いつも昼食を買いに行くセブンイレブン、商品のプロモーションの都合などがあるのでしょうが、商品の配置換えが多くて困ります。

サンドイッチがあっちの棚に移っていたり、野菜ジュースがこっちの棚に移っていたりして、なかなか見つからない。

しかも、昼時はレジから店内を一周して入口付近までお客さんが並んでいるので、店内を自由に歩き回ることができない。

そうか! 店はこれを利用して、希望の商品を探すことを諦めた客がプロモーション商品を買うように、商品の陳列場所を移動しているのか! そんなことはないでしょうが。

そんなイライラの帰り、佐川急便の配達をしている若い女性を見ました。

今までも、自転車で書類の配達をしている女性や、軽自動車のバンで小口荷物を配達している女性は見たことがありますが、今日見た女性は、男性と同じ制服を着込み、台車に荷物を満載して、都会の歩道を走っていました(さすが佐川急便)。

今まで男性の仕事と思われていた分野への助成の進出が進んでいるんですねぇ。

ちょっと前、女性の車掌が登場した時にはたいそう驚いたのに、いつのまにやら女性駅員も登場し、ついには運送業にも。

こういうことを言うと差別と言われるかも知れませんが、そういう仕事に従事したがる女性の気持ちというのは正直わかりません。

しかし、男性の価値観に支配されていた職場に女性が入ることで、新たなアイデアややり方が生まれるかも知れないですね。

2010/03/31

店がわからん

外国に赴任していた後輩が帰任し、オフィスに顔を出してくれました。

彼とはかれこれ20年近い付き合い、これはご馳走しなけれはと一緒に昼食にでかけたのですが、いつもコンビニのサンドイッチで済ましている私は、近くの適当な店を知らない(泣)。

何を食べたいか聞いても、遠慮して「何でもいいです」と言うし、困った、困った。

途中で運良く天ぷら屋を見つけ、ここなら失礼にならないだろうと入りました。

大人にはこんなことも起きるから、たまには外で食事して、オフィスの近くのいい店を見つけておかねばと反省しました。

2010/03/30

大流血

昨夜の会社の歓送迎会の帰り、駅の階段を踏み外し、顔を打ってしまいました。

大したことないと思ったんですか、駅員さんに救急隊を呼ばれてしまい、結構おおごとに。

病院搬送はなんとか免れましたが、応急措置をしてもらい、大事をとってタクシーで帰宅しました。

家に帰って鏡を見てびっくり!

眉毛のあたりから、まるでアブドーラ・ザ・ブッチャーのように流血しています。

血が顔を伝う絵って映画かプロレスくらいしかお目にかかれませんが、まさか自分の顔でそんな事が起きるとは。

帰りのタクシーがなかなかつかまらなかったのも納得。事件性たっぷりの顔だもんなぁ。

思い起こせば、以前ビルの入り口のガラスに激しくぶつかって同じ場所を切ったことがある。

もう一回くらい何かあるかな。

2010/03/28

ダラダラ

今週はやけにネタの更新が少ないんじゃないかと思いませんか。

実は、今週は、月曜日は振替休日、水曜日は次男の卒業式のため有給休暇、金曜日は会社の創業記念日ということで、2日しか仕事してません(爆)。

ゴールデンウィークまがいのブロンズウィークを満喫しておりました。

そうは言っても、取引先の会社は営業してますので、金曜日は家でメールのやり取りや取引先へ電話したりと、そこそこ仕事してましたけどね。

そんな怠惰な一週間だったため、来週から5日勤務に耐える自信がありません(笑)。

そんな訳で、外に出かけていないので、あまりネタがないんですが、たまには音楽ネタを。

今週、水曜日は暇だったので、今更ながらBeat Soundという雑誌を買ってみました。

「ハードロック/ヘビメタしか愛せない」という特集が組まれていたので、これを買わずして何を買うというノリで買ってしまったのですが、HR/HMベスト100アルバム的特集が組まれていたので、そこそこ面白かったです。

因みに第1位はジミヘンの"Are You Experienced"(だったかな)、第2位はジェフベックの"Truth"、第3位はグランドファンクレイルロードの"Live Album"でした。

グランドファンクレイルロードって、実は聴いたことないんですが、前から気にはなっていたんですよねぇ、伝説の後楽園球場ライブってのもあるし。

という訳で、「ブックオフで500円でCDを買うプロジェクト」のリストに、グランドファンクも入れておくことにします。

2010/03/25

おごりだけれど・・・

午前中の遅い時間、会社のえらい人と仕事で客先に出かけました。

昼過ぎに仕事が終わり、会社に戻るべく社用車に乗り込むと、えらい人がおもむろに「昼飯食ってくか・・・」

「悪いけど銀座にやって」

おぉぉー、銀座で昼飯かよー。

着いたところはえらい人がよく知ってるパスタ屋。

場所が一流なら値段も一流です。

ご馳走してくださるとおっしゃるので、ランチセットを注文しました。

しかし困った。

洒落たパスタ屋で、2人掛けのテーブルに20歳くらい上のえらい人と向かい合わせ。

話題がない(泣)。

セキュリティ上、レストランで仕事の話という訳にはいきませんし、かといって共通の趣味もない。

結局、政治の話で乗り切りました。

現政権党は突っ込みどころ満載なので、話に詰まることはありませんでしたが、疲れた。

俺にはえらい人との横飯よりも、セブンイレブンのチキンカツサンドがお似合いってことです。

しかし、こういう事を苦とせず、「やったー、えらい人のおごりだー」と無邪気に喜べるような、タフな神経を持ちたいです。

2010/03/23

不審物

先週金曜日の朝、会社の近くの神社の境内で出勤前の一服を楽しんでいたら、忘れ物の掲示がありました。

「3月18日 午後10時頃 カバンの忘れ物」

神社にカバンの忘れもの?

しかも夜の10時に?

面白いこともあるもんだと思っていたら、今朝になってもその掲示は出されたままでした。

カバンを忘れたことに気付かない人なんているのか?

これはひょっとして、電車や飛行機で注意を呼び掛けている「unclaimed object」なのではないか?

ある日突然バーン!なんてね。

「金曜日の夜10時、酔っ払いが酔いざましに一休みしている間にカバンを忘れ、翌朝カバンを失くしたことに気づきはしたが、前夜の記憶が一切なし」ってあたりが真相ですかね。

2010/03/21

祝! 2,000km

2,000km、達成しました。

今朝は、風が強いし、小雨も降ってるしで、ランニングは中止しようかと思ったんですが、「今日やらずしていつやる!」と己を奮い立たせて行って参りました。

しかし、いつ雨が大降りになってもおかしくない天気なので、いつもの河川敷13kmコースではなく、線路の高架に沿って走る雨用コース。

高架で小雨を避けながら、2駅先まで行って戻ってきました。

高架に沿って走っている分には多少の雨風はしのげるんですが、自宅と線路との間の1kmは川沿いの土手を走らなければなりません。

行きはよいよい、帰りはこわい。

高架下のランニングを終えて、「今なら大丈夫だろう」と川沿いを走り出したとたんに大雨&強風。

葉桜の季節であれば、土手の桜並木が雨を防いでくれるのですが、今時分はまだ蕾をつけている状態で、葉が一枚も茂っていません。

そんな訳で、帰りは濡れるに任せ、ぬれねずみ状態で自宅に帰りつきました。

しかし、昨夜の強風の爪あとのすごさといったら...。

駅前の駐車禁止を示すパイロンは無残にもふっとび、桜並木の満開に備えて露天業者が河川敷にしつらえた飲食用のテーブルといすは、まるでフーリガンの襲撃にでもあったかのような有様。

昨日、一生懸命作業してたみたいなので、あの有様をみたら業者さんもガッカリだろうなぁ。

2010/03/20

節目

ランニングの節目がやってきました。

右の「走行履歴」の中の総走行距離を見てください。

1,995.83km

そうです、あと4.17km走れば、2,000km達成です。

2008年2月にnike+を導入し、走行距離を記録するようになってから早や2年1ヵ月。

遂に2,000kmを達成する日が来ました。

しかし、1,000kmを達成したのは2008年12月だったので、それを思うとペースが落ちてる...(泣)。

確かに、この1年くらいは中だるみになることが多かった。

しかし、ここは心機一転。

春に向けて新しいウェアを調達し、また快調に走ろうと思ってます。

私が記録を登録しているNike Runningのホームページでは、私は今ブルーランナーです。

あと500km走って2,500kmを達成するとパープルランナーになれるので、それを目指してがんばるぞぉぉぉー。

ゆくゆくは、5,000kmを走破した神に与えられるブラックランナーを目指したいと思います。

あと、3年はかかるな。

2010/03/19

説得工作

マグロの禁輸はとりあえずは回避されたみたいですね。

私としては、禁輸になればマグロを食べなければいいだけなので、それほど大きな関心は持っていないのですが。

ニュースによれば、日本や中国の説得工作で反対票を集めて禁輸を阻止したとのことですが、どんなことを言って説得したんだろう。

環境問題に敏感な人が増えた昨今、「個体数が減少しているマグロを保護するための禁輸措置」という理屈に対抗し得るまともな論拠というのは、私は見いだせないのですが。

自分の対人スキルの糧として、日本の官僚による説得工作の現場を拝見してみたいものです。

2010/03/18

携帯電話

お腹の具合はすっかりよくなりました。

歳が歳ですから、いつまでも若者が食べるようなラーメン食べてちゃだめですなぁ。

次男は4月からいよいよ中学生。これで長男、次男と立て続けに10年間通った小学校の行事ともおさらば。

中学生となると頭の痛い問題があります。

それは携帯電話。

家族間の連絡用にと、長男には中学入学時に携帯電話を買い与えたため、次男も早く中学生になりたいと、この時を待ち構えていました。

中学生では携帯電話が必須となる機会もそうそうないし、なんといっても、あいつらはサービス対価の意識が低く、何をするとどれくらいお金がかかるかといったことを調べもせずに使うので、携帯電話なんていらないんじゃないかと思うのですが...。

しかし買わないとなると、「兄貴は買ってもらったのにどうして俺はだめなのか」と次男が反論することは目に見えています。

まぁ、これも社会勉強ということで仕方ないか。

春休みに卒業記念に友達とディズニーランドに行くとのことで、早く買ってくれと矢のような催促。

まいった、まいった。

2010/03/17

気の弱さが招いた災難

夜の送別会を控えた昨日の昼、夜はご馳走だから昼食は軽めにしておこうと、立ち食いそば屋に向かいました。

ロビーへ降りるエレベーターで、会社の同僚と一緒になりました。

どうでもいいことを話しながら一緒に外に出た訳ですが、どこまで歩いても彼が別の道に行く気配がない。

「どこに行くの?」

と聞いてみると、立ち食いそば屋に行こうとしていると...。

なんだよ、一緒かよ。しかし、立ち食いそば屋で同僚と一緒に昼飯という絵はないだろうということで、私は別の目的地があるように装い、途中で彼と別れました。

しかし、特段目当ての店もありません(泣)。

しょーがねぇなぁと、たまに行く背油こってりラーメンの店に向かいました。

実は先週金曜日に行ったばかりなんだけど。

そしていつもの背油こってり塩ラーメン。

夜は宴会なのに、こんなに満腹ではまずい...

という思いを抱えつつ夜の宴会に突入した訳ですが、完全に失敗。

お腹が一杯で食えない。

刺身、焼き牡蠣、鮑などなど、おいしいそうなものがテーブルに一杯並んでいるのに。

昼の背油ラーメンが効いてきたのか、お腹も若干痛い。

そんな訳で、一夜明けた今朝は下痢です。

こんな結末って悲しすぎる。

しかし、全ては立ち食いそば屋行きを強行できなかった私の責任。

今朝、トイレで思ったこと。

過剰に摂取した脂肪分は、身体には吸収されずに排出されるんだなぁ。

2010/03/15

眉毛の抜け毛

昨日の久々の長距離ランニングが堪えたのか、今朝は足が筋肉痛です。

痛みは、左足の太もも前側とふくらはぎに集中しており、走り方に問題があることを匂わせます。。

私は右足小指に魚の目があるため、無意識のうちにこれをかばって走っているんでしょうなぁ。

足の筋肉痛で一番辛いのは下りの階段。

平地は腰を使って足に負担がかからないように歩けるのですが、下りの階段だけは太ももとふくらはぎで自分の体重を受け止めざるを得ません。

帰りの駅の階段が怖いです。


それはさておき、最近困っていることがあります。

それは、眉毛の抜け毛。

以前は頭髪の抜け毛で困っていましたが、そちらの方はカロヤンガッシュのお陰である程度再生し、人にハゲと言われない程度にまで回復しました。

しかし今度は眉毛が...。

私の眉毛は、親譲りの立派なゲジゲジ眉毛なんですが、数ヵ月前に気づいたときには、左眉毛の外側1/2、右眉毛の内側1/5程度がすっかり抜け落ちていました。

このまま進行して眉毛がなくなってしまったら...。

怖すぎる。

どなたか対策ご存じないですか。

2010/03/14

久々のラン

昨日、今日と久々に走ってきました。

記録を振り返ると、前回まともに走ったのは2月21日。

ということは、約20日振りってことに...。

さぼりにさぼったものだ。

2月なんて、走ったのは14日と21日の2日間だけで、月間走行距離はたった25km(泣)。

3月は、悪天候に出鼻をくじかれ、まともに走ったのは昨日と今日だけで、月間走行距離はまだ28km。

そんなこんなで反省の意味を込め、今日はいつもより多い14km走ってきました。

自分としても、「やれば出来る」という自信を取り戻しておかないとこのまま自然消滅しそうなので。


しかし、記録採りに使っているNike+iPod、今日の走行距離は14kmと表示しているんですが、グーグルマップで距離を測ると15kmくらいになるんです。

ペースだって、5分28秒/kmとゆっくりめのペースが表示されていますが、同じ時間で15km走ったとしたら、そのペースは5分4秒/km。

レース出場を目指してるわけではないし、所詮フィットネスランナーですからどうでもいいことではあるんですが、最近あまり走れていない私としては、こういうところでモチベーション落ちるんだよなぁ。

今日の記録を使ってPC上でキャリブレーションしようとしたら、どうやら、もう一度走らないとキャリブレーションできないようです。腕時計型のNike+はPC上でキャリブレーションできたのに(泣)。

夕方に1kmだけ走ってキャリブレーションするかな。

2010/03/12

ラーメン屋で漫才

昼飯を食べに行ったラーメン屋で漫才を聞かされるとは...。

週に一回のペースで行っているラーメン屋なのですが、店内はカウンターと4人掛けのテーブルが1つ。

私はいつも一人で行くので、基本的にはカウンターが好き。しかし、今日は巡り合わせが悪く、テーブル席になってしまいました。

4人掛けのテーブルに一人で座っていると、残りの席には同じ会社の同僚らしい3人組が座りました。

この方々、言葉遣いやイントネーションから、どうやら3人とも関西出身のようです。

会社のことや他の同僚のことを話しているので、話の内容はさっぱりわからないのですが、聞くともなく聞いていると面白すぎる。

話の進め方や相槌の打ち方が漫才そのものではないですか。

ときどき、笑いを誘う伏線としての背景説明も入るし。

ひょっとして、私に向かって漫才してます?と聞きたくなるくらい。

関西に長く滞在したことがないのでよくわからないんですが、関西の方の日常ってのはいつもこんな感じなんですかねぇ。楽しすぎるじゃないですか。

そこ方のお話によると、4月に大阪から1名ご赴任されるらしい。

えぇぇーっ、こんな面白い人がまた増えるのぉぉぉー!

いいなぁ、関西は。

2010/03/11

子育て

昨日の夜、嫁と話していて気付いたのですが、最近子育てに気合が入ってない。

長男はもう高校生なので落ち着いてきたのですが、小6の次男は最近生意気さに拍車がかかってきました。

どうして長男を育てた時のようにいかないんだろうと常々考えていたのですが、昨夜嫁に私の行動分析をしてもらった際に、最近の私は子育てを面倒くさがっているという指摘がありました。

長男を育てている頃は、私の主義・主張を曲げることなく厳しく子供に接していました。

子供がわかるまで話し合いや説教をしたし、叱る時はびしっと叱っていました。

しかし、次男の場合は、甘やかすか突き放してしまうのです。

多少の約束破りは黙認してしまうし、屁理屈をこねられると「わかった。好きにしろ。」と突き放してしまう。

こういったことの繰り返しで、次男の私に対する信頼が揺らいでいるのではないか。

甘やかしや突き放しの根底には「面倒くさい」という気持ちがあるんだよなぁ、きっと。

このような嫁の指摘を受け、それはもっともだと納得した私、これからは次男にも主義・主張をもって厳しく対応することを宣言しました。

私の人生にも筋が一本通るかな。

2010/03/10

マルチタスク

PCは今ではマルチタスクOSが当たり前、これにつられて人間もマルチタスク化してきたんでしょうか。

マルチタスクはいいんですが、物事の優先順位がつけられない人が多くて困ります。

今朝のこと、とある駅で停車した電車の中、私が乗っている位置からドアひとつ分くらい離れたあたりで、どうやら男性二人が揉めている様子。

何を言っているのかはっきり聞こえないのですが、感じからすると、どうやらこの二人、ホームで電車を待っていた時点から揉めていて、揉め事を引きずったまま電車に乗り、車中でも引き続き揉めていたようです。

昔なら、

「テメエ、次の駅で降りろ」

「上等じゃねぇか」

と、車中での揉め事は一時中断、駅についてから二人だけで再開というのが一般的なパターンでしたが、この二人は違う。

電車で会社に向かうことと、揉め事を続けることの優先順位がつけられないのでしょう、電車で会社に向かいながら揉め事を継続という、おとなとしてはお粗末な事態に。

ギュウギュウ詰めの車内、回りに乗っている人はたまりません。

そのうち揉める声が聞こえなくなり、次の駅で降りることにしたのかなと、二人の動静を注目していたのですが、駅に着いてもホームで揉めている人はいません。

どうやら、揉め事は車中で自然消滅してしまったようです。

自然消滅でも納得できる程度の揉め事なら、最初からガタガタ言うんじゃねーよ! 男のくせに。

という訳で、物事にはひとつづつ、じっくり取り組みましょう。

2010/03/09

日本航空の戦いは続く

iPod touchを買ってから、英語の勉強も兼ねてアメリカの新聞を時々見るようになりました。

iPodだと、PCと違ってシステム立ち上げの時間がないので、見たい時にさっと見れて、便利なことこのうえなし。

昨日は「ぎっくり腰休暇」で暇だったので、USA Todayという新聞をじっくり見ていたら、面白い記事発見。

なんと、経営再建中の日本航空が、キャビンアテンダントの制服が風俗業界の手に渡らないように戦っているというのです。

大勢の人員整理が行われるとなると、腹いせに制服を持ち出して売っちゃうなんて人、確かにいるかもなぁ。

しかし、こんな下世話な話題がアメリカの新聞に載っているなんて面白すぎ。

記事をざっと読んでみると、イギリスのThe Times、Telegraph、Sky News、アメリカのABCテレビなどが引用されていて、この記事を取り上げている海外メディアは以外と多いみたいです。

中には、「日本航空の制服がヤフーオークションで2000ポンド以上で売りに出されていた」というアサヒ芸能の記事を引用した解説もありました。

「日本では、日本航空の制服を着たクラブエンターテイナーとのexperienceに喜んで大枚をはたく人が多い」なんて書かれちゃうと、ちょっとやな感じ(怒)。そういう人も確かにいるかも知れないけど。

しかし、これを読んで思ったこと。

こういうネタをアメリカの新聞で知るなんて、俺の世界って狭い(トホホ)。

オヤジサラリーマンとして、ちゃんとアサヒ芸能くらい立ち読みしとけってか。

因みに、USA Todayの記事はこれです。

http://www.usatoday.com/travel/flights/item.aspx?type=blog&ak=81931.blog

2010/03/08

ぎっくり腰

昨日のこと、浴室洗い当番の次男が、浴室洗いをさぼりました。

まぁ、たまにはさぼりたくなることもあるだろうと、久々に私が浴室洗いをすることにしました。

毎日次男が洗っているはずなのに、自分で洗う気になって見ると結構汚れが目立つものです。

まぁ、所詮は子供の仕事。さっさと終わらせて遊ぶために、通り一遍になっているのはわかっています。

「それじゃ一丁、気合を入れてやるかぁ!」 と、浴室の隅に溜まった汚れを掻き出したり、天井のカビとりをしたりと、次男には気が回らないところを中心に時間をかけてやっていましたところ、やってしまいました。

浴槽を洗おうと屈んだとたんにぎっくり腰!

幸いぎっくり腰には慣れている私、屈んだ初期段階でぎっくり腰が来る気配を察知し、浅く屈んだところですぐに体勢を戻したので、歩けなくなるほどの大事には至りませんでした。

しかし、立ち上がったり座ったりする度に、普通の腰痛とは違うあのいやなおもーい痛みが腰から尾てい骨を襲います。

そんな訳で、今日は大事をとって仕事を休んでしまいました(泣)。

1日くらい休んだところで症状が改善するわけではないのはわかっていますし、動けないほどの重症ではありませんので、療養という点ではあまり意味のある休暇ではありませんが、たまには平日に本でも読んでゆっくりしたくなるときってあるじゃないですか(要はずる休みかいっ!)。

しかし、ゆっくりしたのもつかの間、次男が友達と我が家で遊ぶ約束をしてしまい、放課後に大勢の子供が我が家に遊びにやってきて、私は二階の寝室に追いやられてしまいました。

今朝、「今日はとーさん、会社休む」って言ったやないかい!

2010/03/06

車と運転者のあり方

雨ですか...。

先週末も雨...。

全然、走れんではないですかぁぁぁ。

このまま走る習慣がなくなってしまうのが怖い...。


それはさておき、トヨタさんも大変ですねぇ。

アメリカ議会の公聴会に出席されたと思ったら、その足で中国へ。

しかしこの問題の種をまいたのは自動車業界自身ではないですかね。

トヨタの技術が未熟とかそういうことではないんです。

自分が車の免許を取得した頃を思うと、車の運転は難しかった。クラッチ板が擦りあってトルクがドライブシャフトに伝わる様を想像しながら難関のクラッチ操作をクリアし、免許取得後も道路での経験を積んで運転技術を磨き、やっといっぱしの運転者となったものです。

簡単なメインテナンスは自分でやるのが当たり前だったし。

しかし、世の中こんな人ばかりじゃない。

自動車市場を拡大し売り上げを伸ばすためには、自動車の運転ができない人にも運転できる自動車を開発する必要があったんだよね。

運転者の技量の向上は求めず、何でもかんでも自動化。

その結果、充分な運転技術と車に関する知識を持たない運転者を路上に溢れさせてしまった。

こんなことでは当然事故は増えるし、車の制動に関する知識がないんだからクレームも増えるよなぁ。

オートマチック? アンチロックブレーキ? あんたは教習所でハイドロプレーニング現象とかポンピングブレーキとか習わなかったんかい! ブレーキペダルを踏む右足でブレーキがロックしている感覚を掴めないんだったら、車乗らない方がいいと思うよ、危ないから。

「アンチロックブレーキで車が安全に止まってくれる」なんて過信しているから、本来の自分の技量を超えたスピードで走る人も多いよなぁ。危ない、危ない。

オートマチック車が普及し出してから、高速道路での車間距離が極端に詰まったように思うし、高速道路でブレーキを踏むことに抵抗がなくなった人が多いように思う。

そんな訳で、本来自動車は非常に危険な乗り物で運転には熟練を要するということを再認識し、自動制御なんていう信頼性が低く且つメーカーと運転者の責任の所在を曖昧にするようなものは全てとっぱらい、信頼に足る運転技術を持った人のみに運転を許すという本来のあり方に戻した方がいいと思います。

日本人のアマチュアドライバーは運転に対する真剣さが足りないと思うよ。

ヨーロッパで私が見た多くの運転者は、速く且つ安全に車を走らせることに集中して運転してたよ。

2010/03/05

うぇぃらぁ?

昨夜、風呂から上がり洗面所で服を着ていると、居間からのりにのった次男の声が。

「うぇぃらぁ〜・・・うぇぃらぁ〜」

???

最初は意味不明でしたが、はたと気付きました。

レイラか...

最近、コブクロがペプシのCMでレイラのカバーを歌ってますよね。

次男はそれが気に入ったようで、テレビの前で一緒に歌っていたのでした(笑)。

いい曲は、時代を超えて若者の心に響くようです。

しかし、レイラのレはRじゃなくてLだから、「うぇ」とは聞こえないはずなんだがなぁ。

コブクロの発音に問題があるのか...。

いやいや、次男の耳に問題があるのでしょう。

2010/03/04

二度あることは...

今朝、電車に乗っていたら、私が乗り継ぐ地下鉄線が車両点検のために止まっているとの車内放送がありました。

そこはスマートなえせ都会人、途中でJRの振り替え輸送を利用し、別の地下鉄への乗り換え駅に難なく到着しました。

しかし、その駅のホームへの階段が異常に混んでいる。

「止まっている地下鉄の振り替え輸送客がこの路線に殺到しているだけだろう」

そう考えたんですが甘かった。

この路線も止まっていた!

原因は、乗客の靴がホームから落下し線路の上に乗ったため、靴除去のために電車を止めたとのことです。

よりによって線路の上に乗るとは、珍しいこともあるものです。

靴除去にそれほどの時間はかからず、暫くして電車は動き出しました。

二度あることは三度ある...?

残念ながら、それ以上の乗り換えはないので、若干の遅刻で無事に会社に到着しましたとさ。

2010/03/03

今朝のズームインスーパーで、さくらソングのランキングというのをやっていました。

要は、桜が出てくる歌の中で、みんなが好きな歌は何かという企画です。

街頭でいろいろな人にインタビューしていましたが、今の若者は、「桜」(というか、「桜の季節」ということでしょうか)に対して、人との別れではなく、人との出会いというイメージを持つ人が多いそうです。

現状の変化を嫌うのではなく、前向きに進んで行こうとする姿勢はとてもよいと思いました。

おっさんになってしまうと何かと安定志向。新たな出会いや取り組みを面倒と思ってしまうことも多々あります。

若者を見習って、前に踏み出すようがんばるぞー。


あっ、さくらソングのランキングの結果、知りたいですか?

第3位 コブクロ 桜
第2位 ケツメイシ さくら
第1位 福山雅治 桜坂

です。

2010/03/02

アルケミスト

「星の巡礼」に引き続き、昨日「アルケミスト」を読み終わりました。

主題は「星の巡礼」を似たりよったりですが、世界で売れまくっただけあって、いいお話だと思います。

世界では、「星の王子様」に匹敵するとの評価を受けているとか。

今朝から、「ピエドラ川のほとりで私は泣いた」を読み始めています。

「ベロニカは死ぬことにした」から立て続けで4冊め。

こういうのを「はまっている」というのでしょうか。おっさんの私はあまり使わない言葉ですが。


昨夜、長男に「アルケミスト読むか」と声をかけたところ、長男は「錬金術師...」とつぶやいた後、読んでみると、本を受取ました。素直に親の勧めを受け入れるとは、珍しいことだ。

どうやら、タイトルが長男の気を惹いたようです。

ついでに、「星の巡礼もいい話だから読むか」とすすめたところ、それも読むと。

この年齢に達したからこそ、彼の作品の良さがわかるのかも知れませんが、是非若者に読んでもらいたい本だと思います。

2010/03/01

フィギュア(人形じゃないよ

週末はネタを書かないというペースで安定してきてしまいました。

不満の少ない生活が遅れるようになったということか、あるいは老化により世の中への関心が薄れてきたということか。

そういえば、オリンピックのことを何も書いてないような気がするので、今日のネタはオリンピックにします。


数ある競技の中で、以外と面白かったのはカーリング。

ホームページでルールを覚えたということもありますが、あの頭脳戦には痺れるような興奮を覚えます。

そこらへんで簡単にできるのであれば、是非やってみたいものです。


浅田選手は残念でしたね。

いい出来だったとは思いましたが、やはりキムヨナの方がよかったと思うなぁ。

それはさておき、フィギュアを見ていて思ったのですが、フィギュアってのはオリンピック種目としてふさわしいものなんですかね。

確かに、体力や技を要求される点ではスポーツなんでしょうが、フィギュアではそれ以外に表現力が要求されます。

通常、アスリートは体験、感情、生きざまを力に変えて勝負しますが、フィギュア選手はそれを力と表現に変えなければならない。

また、勝負の結果は、「誰よりも早かった」とか、「誰よりも高かった」といった単純な基準での評価だけではなく、表現力といった曖昧な基準も入っています。

そういう観点でみると、バレエがオリンピック種目ではないように、フィギュアもオリンピック種目としてはあまりふさわしくないのではと思ったりもします。

むしろ、芸術として見るべきではないかしら。

因みに私の分析では、浅田選手とキムヨナの差は、体験している逆境や苦境の差、即ち感情を表現するための材料の差だと思うんですが、どうでしょうか。

2010/02/26

やっぱり狙っていやがった!

昨日の朝のこと。

自宅から駅に向かう途中、一羽のカラスが私の前方の電線にふわりと止まりました。

先日の一件もあり、嫌な予感がしたので、カラスの下を迂回して歩いて行きました。

すると、私の横でビシャっと嫌な音が。

そうです、カラスのフンが道路に落ちた音です。

偶然ではないんだ、あいつ、やっぱり狙ってたんだ。

カラスは人を狙ってフンをするということは確定ですね。

今回はタイミングはバッチリでしたが、予感を感じた私の勝ちですね。

2010/02/25

〆のラーメン

昨日の飲み会の帰り、無性に〆のラーメンが食べたくなりました。

もうガッツリ食える歳でもないのに、習性ですかねぇ。

ところが、飲み会仲間の中には〆のラーメンに賛同してくれる人がいなかったので(そりゃそうだわなぁ)、諦めて電車に乗りました。

しかし、自宅の最寄り駅を出たところで、再びラーメン願望が...

時刻は0時を回っています。

身体によくない...、しかし食いたい...

結局、帰り道にあった中華料理屋にふらりと入り、坦々麺をガッツリ食べてしまいました。

おかげで、今朝は起きた時点で満腹状態。

昼になっても腹は空かず、昼も抜こうかなぁと思ったんですが、食べないと決まりがつかないので、軽く立ち食いそばで済ませました。

今もまだ満腹です(泣)。

2010/02/24

ダライラマ

いやぁ、驚いた。

なんと、ダライラマがTwitterのアカウントを取得したそうですよ。

言っている内容も、短くてわかりやすくて、私のような英語の不得意な日本人にはとても良い(爆)。

しかし、企業、政治家、さらにはダライラマといったエスタブリッシュメントがTwitterを通じて情報を発信しているとなると、Twitterの力恐るべしですね。

次は、ローマ法王がいつユーザーになるのかが注目だな(笑)。

2010/02/23

狙っているのか?

天気予報の人が今日は春の陽気と言っていましたが、暖かいですねぇ。

さて、以前、雪の降った日の朝に電線に積った雪が落下して危険というネタを書いたと思いますが、今朝の通勤途上、私の1mほど先に上空から白い塊がぽたりと...。

雪なんか降ってないのにと上を見上げると、電線にとまった一羽のカラス。

フンだったのか...。あぶねぇぇぇー。

昔から、カラスのフンが頭上にぽたりという話はよく聞きますが、あいつら、人を狙ってフンをしてるんでしょうかねぇ。

電線にとまっているのではなく、飛行中のカラスからフンをかけられたなんて話も聞きますから、ひょっとしたら狙っているのかも知れません。

知恵者のカラスのこと、だから絶対狙っているに違いないっ!

しかし今回ばかりは残念ながら1m手前。

知恵者のカラスも、初速、重力加速度、距離の関係を読み違えたようです(爆)。

2010/02/22

近所の火事と福田康夫さん

今朝、新聞の地方版を見ていたら、家の近くで昨日火事があったようです。

大まかな住所とその家の家業に関する情報から、ひょっとしてあの家かなと朝の通勤電車の窓から見てみると、無残にも焦げた骨組みだけになった家の残骸が...。

そこの家は古くからの料亭。

値段が怖いので入ったことはありませんが、私の週末のランニングコース上にあることから、妙な親近感があり、お気の毒に思います。

今思えば、昨日の夕方、近所を車で走行中にはしご車とすれ違いましたが、消火活動を終えての帰りだったんですね。

昔は、火事や事故といったら何をおいても見に行ったものですが、今は他人には干渉しない、いわんや人の不幸には立ち入らないという雰囲気が強いように感じられます。

しかし、こういった災害こそ、現場に行き、その結果の悲惨さを目に焼き付けるべきだと思うんです、特に子供は。

今は、災害や人の死などを子供の目から遠ざけてしまうので、子供たちは、概念的には火事の怖さや死というものを知ってはいても、実体験として知っている子は少ないと思うんですよね。

そういうことを実体験させれば、「火遊びをしてはいけない」といった大人の警告の言葉が、一層子供の心に響くようになると思うんですけどね。


それはさておき、今日の昼、昼食を買いに行ったコンビニの帰り、元総理大臣の福田康夫さんを見ました。

黒塗りの高級車から降りて、一人で料理屋に入って行きましたが、お顔は不機嫌そうでした。

嫌なことでもあったのか、露出するのが嫌なのか...。

2010/02/21

ムービー

時代は進んでいますなぁ。

Twitterで生中継が見られる...っていってもなんのことかよくわからないでしょうが、iPhoneだか何だかで撮影している動画をリアルタイムでサイトにアップできるらしいんですよ。

おっさん...失礼! 男性がピアノの練習をしているリアルタイム動画を拝見したんですが、うまいんだなぁ、これが。

俺もやりたいっ!

とは言っても、我が家にこれを実現する機材はなし(泣)。

ってことで、映像を作ってYouTubeにアップしてみることにしました。

YouTubeにアップするなんて初体験ですので、調べまくりましたな、何をどうしたらいいのか。

しかし、ムービーメイカーであっさりと動画はできるんですな。目からうろこ...。

早速、昔宅録した音源に写真を貼り付けてムービーファイルを作り、YouTubeにアップ。

おぉ、再生されるじゃないかぁぁぁー!

小さな感動。


それはそれとして、どうしてみんな、Twitter上で「どこにいる」とか「○○している」とか、公開したがるんだろう。

メディアのリアルタイム性が人にそうさせたくなるんだろうなぁ。

2010/02/20

「星の巡礼」完了

昨日の帰りの電車の中で、「星の巡礼」を読み始めました。

解説を読んで改めて、「これは実話である」ということを認識したわけですが、人生に教訓を与える貴重な旅だったように思います。

旅人がそれを日記として出版してくれることで、我々もそれを追体験できるということは、素晴らしいことです。

印象に残った言葉

「船は港にいるときが最も安全であるが、それは船の作られた目的ではない」

これは、私の「人間が生きる目的は長生きすることではない」という持論と同じ趣旨を述べていると思いますが、改めて「そうなんだよなぁ」と実感した次第です。

常日頃、酒は飲むはタバコは吸うはと、長生きからは縁遠い生活を送っていますが(そういうことを言っている訳ではありませんね)、「寿命を縮めてでも人が成し遂げるべきことを俺はしようとしているか」、とやや反省。

もう一つ心に残った言葉は、「良い戦い」。

そう、人生は戦いの連続なのだ!

2010/02/18

ラジオ不調

この間買ったラジオ、とても気に入っており、就寝のお供として毎晩大活躍です。

しかし、最近、スリープタイマーの調子が悪く困っています。

昨夜は、60分でセットしていたのに、2時間番組が終わってもまだスイッチが切れず、手動で切りました(泣)。

寝る時にラジオがかかっているとリラックスして寝入りやすいのですが、寝た後もかかっていると、ラジオに起こされる感じになっていまい、具合が悪い。

そんなこともあり、昨夜は全然眠った感じがしてません。

しかし、ラジオ番組の進行に欠落があるので、その間は眠っていたのでしょうが、睡眠不足感は否めず、頭が痛いです。

更にこのラジオ、スリープタイマーでスイッチが切れても、その後で夜中に突然鳴り出すことがあるんです。

不調の原因は機械的な不具合だけではないでしょうか(怖)。

2010/02/17

本日は編集の都合により休刊です

急に昼休みに会食の予定が入り、ネタを書く時間がとれませんでした。

よって、本日は休刊!

2010/02/16

ベイルアウト

ギリシャの財政が大変なことになっているようですね。

ポッドキャストで聴いた数字なので間違っているかもしれませんが、財政赤字がGDPの13%に達するとか。

こいつがユーロ安を招くとなると、ユーロ圏の国々も安穏とはしていられないでしょう。

しかし、自分のコントロールが及ばないところでの経済不調が原因で自国採用通貨が下落するというのは怖いですな。

主権もなければ経済的統制権もないのですから、ユーロを守ろうと思えば、財政援助でギリシャ経済を支えるしかないわけで、かといって甘やかす訳にもいかず、辛いところです。

イギリスなんかは、「うちはユーロ使ってなくてよかったぁ〜」と胸をなでおろしているのではないでしょうか。

ちなみに、パナマは自国通貨を持たず、米ドルを使っているようですが、経済規模から考えて、パナマの経済不調が米ドル安をもたらすことは考えにくいので、そこは安心。

それなりの規模の経済を持った国が共通通貨を使うには、時には相手の懐に手を突っ込めるような協定が必要なのかも。

これに関連して、リーマンショックの頃から英語のニュース番組で頻繁に聞くようになった言葉があります。

ベイルアウト

もともとは保釈する意味らしいですが、企業救済を意味する言葉として頻繁に使用されており、記憶力の悪い私も覚えてしまいました。

ちなみに、BBCのポッドキャストでは、ギリシャの救済策についてもベイルアウトという言葉で論じられていました。

なんでもかんでもベイルアウトでいいんでしょうか。

2010/02/15

念ずれば通ず

念ずれば通ずとはこのことでしょうか。

昨日の午後、暇つぶしにいつものブックオフにぶらりと入ったところ、見つけちゃったんですよ。

NirvanaのNever Mind、500円なり。

以前からこのCDは手に入れたいと思っていましたが、新品はいわんや、1200-1300円の中古でも高いと、二の足を踏んでいました。

500円になったら買おうと心に決めて1年、ブックオフに寄るたびに価格をチェックしていましたが、先方もなかなか私の希望には沿ってくれず。

そして昨日、いつものように500円の棚をチェックしていたら、あったんですよ。

迷うことなく、即ゲット!

一応、普通の価格帯の棚もチェックしてみると、そこには950円の値札が張られた同じCDが2枚。

ブックオフは、在庫のまま一定期間が経過すると値下げすると聞いたことがあるので、先に買い取ったものが500円に値下げされ、後から買い取ったものは950円のままということなんですかね。

一物二価が正々堂々とまかりといっているところが面白い。

意外と妙なマニアの手人がいて、「○○年の××工場のプレスは音がいいから値下げしない」なんてやっているのかも知れませんが(そんな訳ないか)。

2010/02/14

久々に走りましたよ。

1月31日以来、2週間ぶりに走りました。

先週末は、月曜日からの弾丸レース的出張を控え、持ち物の準備や心の準備で余裕がなく、走りませんでした。

いまだに、海外出張となるとビビってしまって、いろいろなことに手が付かなくなる情けない性格(泣)、直したいです。

昨日は雪で走れず、今朝も寒くていやだったんだけど、「今再開せずしていつ再開する」と強い決意で走ってきました。

今日の走りで気付いたこと。

この数ヵ月の走りでは、腰が回ってなかった...orz

寒いのとかったるいのとで、フォームが小さくなってたんですなぁ。

歩幅も小さくなるので、スピードが出ない。

今日は腰を回すことを意識してみたら、10秒/kmくらい速く走れました。

走行後にシャツと乳首が擦れて痛くなるのは数ヶ月ぶり。

身体がよく回転した証拠でしょう。

2010/02/13

星の巡礼

ブックオフで見つけた「ベロニカは死ぬことにした」という本が面白かったので、パウロ・コエーリョという作家の本をもう一冊買ってみました。

今度は「星の巡礼」という本です。

まだ2冊めを読んでいるところなので断定的なことは言えませんが、この人の本は人の精神世界の深いところをうまく言葉で表現しているように思います。

「人が常日頃感じているんだけどうまく言葉にできないあの感じ」とか、「本当はそれを認識し認めているんだけどそれを認めることが罪のように感じられ、自分がそれを認めていることを認められないという感情」といったものの存在を白日の下にさらし、言葉でうまく表現しているように感じられ、読んでいるうちに、心に引っかかっていた胆石が溶かされていくような気分になりました。

途中で、生きたまま埋葬される様を想像する修行というのが出てきますが、それは死を友達として受け入れるための修行。

死を受け入れることにより死が恐怖ではなくなり、さらに死が訪れたときにやり残したことがないように、日々をしっかり生きることに目覚めるという効果があるようです。

確かに、死を意識するからこそ、日々の生きがいがあるのかも知れません。

早く次の作品を読んでみたい。

2010/02/12

痛風?

左足の指の付け根が痛むのですよ。

うわっ、痛風か・・・

一時は尿酸値が安全ラインを超え、会社の高尿酸値仲間で「痛風友の会」を結成していた私ですが、痩せた後は尿酸値は正常に戻ってましたので、こう来るとは予想だにしていませんでした。

しかし痛風は風が吹いても痛いといいますが、私の場合、痛いのは靴を履いて歩く時だけ。

痛みだしたのは、おととい羽田で飛行機から降りようと靴を履いたとき。

となると、どうやら出張が怪しそうです。

心当たりはあります。

今回の出張に行くにあたり、極力荷物を減らすため、背広でも移動着でも履けるような黒のウォーキングシューズを買ったんです。

そうすればビジネスシューズを持って行かなくて済みますから。

そして、慣らし運転もせずに、新品を履いて出かけた訳です。

出張中は全く気にならなかったのですが、靴の当たりが悪かったのでしょうね。

羽田に着陸して気が緩み、足に累積したストレスが一気に噴出したのでしょう。

と、自分を納得させようとしていますが、痛風だったらどうしよう(泣)。

2010/02/11

惰眠


朝もやに煙る香港のハーバー


昨日の朝に出張から帰り、家で入浴と食事だけして、昼に出勤しました。

上司からは「サラリーマンの鏡だねぇ」などと冷やかされましたが、私だって好きでこんなスケジュールを組んでいるわけではありません。

前から重要な予定が入っている前の日に香港での会議が入ってしまったんだから、仕方ないじゃんかぁぁぁぁぁ!

午後の重要な用事を済ませたら、気が抜けたのでしょう、急に眠気が襲ってきて、いつでも居眠りできそうなモード。

そんな訳で、昨日は定時に退社し、夜は9時に寝てしまいました。

そして惰眠をむさぼること11時間、起きたら朝8時。

こんなに眠ったのは久しぶりだ。

2010/02/10

ゴール!

こちら、羽田空港です。

弾丸レースに出場していた選手が遂に帰国しました。

最後のインタビューです。

- お疲れさまでした。
- ありがとぉぉぉ。日にちの感覚が掴めない。出発したのが遠い昔のような気がする。

- 到着した感想はいかがですか?
- 羽田の国際線ターミナルって初めて使ったけど、隔離されてる感じで寂しい場所だなぁ。

- 今回はお土産は買えたんですか?
- 香港空港での待ち時間を利用して買いました。しかし夜行便の時間だと、閉まってる店が多くて寂しいねぇ。不夜城のドバイ空港を見習って欲しいもんだね。

- これからのご予定は?
- 会社だよ、会社! 聞かなくてもわかってるだろうに。

以上、京急線の社内から中継でした。

復路出発

こちらは、香港国際空港です。

東京-香港往復弾丸レースに出場している選手は、途中トラブルに見舞われたものの、無事空港に着いたようです。

インタビューを試みてみます。

- 途中トラブルがあったと伺いましたが...
- あぁ、仕事の後の夕食会が長引いちゃってね。空港に行く車を予約しておいたんだけど、予約の時間に間に合わなかったんだよ。でも、ホテルの人がすぐに別の車をアレンジしてくれて、事なきを得たよ。

- それは災難でしたね。
- そうだね。夕食会は3時間も見ておけば大丈夫と思っていたんだけど、何が面白いのか知らないけど、長引いたねぇ。

- 香港では観光はされたんですか。
- 会議と夕食会の間に時間が空いたから、散歩はしたけどね。ただ、人ごみは嫌いだし、ホテルに帰ってこられなくなると困るので、海岸沿いを歩いたり、ベンチで本を読んだりしてたけどね。

- 香港まできて読書とは切ないですねぇ。
- 余計なお世話! 買い物とかそういうのには関心ないんだよ。

- 出発まで1時間半となりましたが、帰国後のご予定は?
- 家に帰ってシャワーを浴びて、昼から会社だよ(泣)。

以上、香港国際空港から中継でした。

2010/02/09

往路完走

さて、選手が香港に到着したようです。

さっそくインタビューしてみましょう。

- 往路はいかがでしたか。
- いかがでしたかって、べつに...。ビール飲んで飯食ってただけだよ。

- 出発地の日本とはだいぶ気候が違うと思うんですがいかがですか。
- あぁ、確かに暑いね。コートを着ずに来たのは正解だよ。しかし、明日の朝6時、東京でコートなしというのは辛そうだなぁ。

- 復路への豊富をお聞かせください。
- 帰る前に一仕事しなきゃならないからさぁ、もう寝かせてよ。

選手は明日の朝にはホテルをチェックアウトし、その足で仕事、夕食会をこなし、深夜に飛行機に乗るとのことです。

今後は連絡手段がなくなるので、これ以上のインタビューはご遠慮願いたいとのことです。

ただし、香港の空港で無料のインターネットアクセスポイントが見つかれば、そこでインタビューに応じるとのことでした。

現場からは以上です。

2010/02/08

スタート直前情報

いよいよ、東京-香港往復弾丸レースのスタート時間が近づいて参りました。

このレースは、夜行便で香港に行き、滞在27時間中に業務をこなし、真夜中の便で帰国するという、選手のやる気と体力を猛烈に消耗させる激しいレースとなりそうです。

ここ成田空港のラウンジでは、このレースに出場するただ一人の選手がスタート時刻をいまや遅しと待ち構えております。

ちょっとインタビューしてみましょう。

- スタートを控えた今の心境はいかがですか。
- できることなら行きたくないね。

- 今は何をなさっているのですか。
- まぁ、ジタバタしても始まらないから、クラッカーをつまみにビールを飲んでます。グラスが空いたらワインも飲んでんみようかなぁ。

- 余裕がうかがえますね。
- 空港では、酒飲む以外にやることないっしょ。

- 完走はできそうですか。
- まぁ、フライトの都合次第ですね。俺が自力で飛ぶ訳じゃないから。

- ともかく、ご健闘を期待します。
- 期待されてもねぇ。フライトがキャンセルされなければ、ちゃんと帰ってくるよ。

出場選手は余裕の表情ですが、内面には強い闘志を秘めているようにうかがえます(そんなわけねーだろ)。

選手に体力が残っていれば、折り返し地点の香港でインタビューを試みたいと思います。

こちらからは以上です。

2010/02/06

錬金術師

よく利用している近くのスーパー、駅前に大手スーパーが進出したこともあり、数年前から買い物ポイントを導入しています。

とはいえ、ポイントが付くのは買い物金額の1%、大手家電量販店のような大盤振る舞いはしてません。

しかし、日曜日の午前中はポイント5倍、我が家はその時間帯を狙って買い物に行っていますので、結構溜まります。

ある程度溜まったところで、500円の金券と交換できるのですが、嫁はその金券を次男に手伝いの褒美として時々与えているようで、次男は大喜び。

しかし、子供がスーパーの買い物券をもらって嬉しいのか...。

そこにはからくりがありました。

なんと、このスーパーの金券は、500円に満たない買い物をした場合、現金でおつりがもらえるのです。

次男はもらった金券で安いお菓子を買い、おつりをお小遣いとして活用しているらしい。

さすが、次男はたくましい。

2010/02/05

弾丸ツアー

この2週間の例に漏れず、今日も朝からバタバタです。

出張が近いので、「今日は何もないはずだから出張の準備をしよう」と思いながら出勤すること1週間、いつも必ず何かが起こり、その処理に追われているうちに今週も終わってしまいました。

月曜日から「36時間香港往復弾丸ツアー」なのに、何の準備もできてなく、空港からホテルまでどうやって行けばいいのかもよくわかりません(泣)。

とりあえず香港ドルは昼休みに買ってきたので、お金があればなんとかなるか(超楽観的)。

2010/02/04

雪の翌日の快晴は辛い

今朝の冷え込みは半端じゃなかったっすね。

家から駅に行く間に、手がちぎれるかと思うほど冷えてしまい、iPodの操作がままならず。

早く夏が来ないかなぁ...。

来たら来たで、暑い暑いと文句を言うわけですが(爆)。

昨日の愚痴の雄たけびで張り詰めていた心が緩んでしまったせいか、風邪をひいてしまったようです。

「早めのパブロン」で対処しましたので、朝ののどの痛みも治まっていますが、

また、不満をためて心をピンと張らないとダメか?

2010/02/03

単なる愚痴

今日は一言だけ言いたい。

俺はゴミ箱じゃねえぇぇぇぇー!

何でもかんでもとりあえず俺んところに持ってくるのはやめろぉぉぉぉー!

あー、すっきりした。

2010/02/02

雪の爆撃

いやはや、なんとも中途半端な雪でしたな。

不真面目サラリーマンの私としては、会社に行けなくなるくらい降ってくれればありがたいのですが(爆)、人通りのない場所にほんのり積もる程度。

この程度では、雪だるまなんて作れないし、雪合戦も無理。

期待した小学生のみなさん、残念でした。

そんな訳で、今朝は融けた雪でびちょびちょになり、凍った雪でつるつるしながら出勤した訳ですが、駅に向かう途上、あちらこちらから落下音がします。

昨日の雪が水っぽかったせいか、電線の上から凍った雪の塊が地面に落ちている音でした。

私はいち早く気づき、電線の下を通らないように歩いてきましたが、なかには、あれに頭を直撃されてしまう人もいるんじゃないかしら。

電線が地中埋設されている都会に住んでいる人は危ないね。

2010/02/01

今日は一段と寒いですね。

ワイシャツ姿のまま(+腕まくりしたまま)昼飯を買いに出かけたら、身が凍りそうでした。

昨日、大阪国際女子マラソンをテレビで見ていたら、大阪の天気が悪そうだったので、関東の晴天も今日までかと覚悟はしていましたが、天気予報を見てびっくり。

関東地方は、今日の午後から明日の未明にかけて雪ですって(泣)。

あーぁ、明日は足元ぐちょぐちょになって駅にたどり着き、超満員の電車に乗って出勤するのか...。

いっそのこと休んでまうか!

そうもいきません orz

2010/01/29

週末の夜に思う

ちっぼけな目標にとりつかれ、他人が被る不利益に考えが及ばず、自分の任務を力ずくで遂行しようとする・・・

どうしてそんな人ばかりの世の中になってしまったんだろう。

マニフェストに細かいことを書き連ね、非調整型政治をしている某政権党の影響だろうか。

今日はこれだけ。

もう、疲れた・・・

2010/01/27

親より友達

昨日の悩める長男に引き続き、今日は次男の話です。

嫁の話によると、次男が同じクラスの女の子から次のような指摘を受けたそうです。

「最初はまじめすぎると思ったけど、最近はふざけ過ぎ!」

うんうん、親の私からみても当たってる。

根はまじめで、そこそこ根性もあるんですが、おふざけが過ぎるところも無きにしも非ず。

その言葉が効いたんでしょうか、昨夜は「まじめな本を読もうかなぁ」とつぶやいていたそうです。

まじめな本を読むことがまじめな行動に繋がるかどうかは別として、やはり親より友達に言われたことの方が効くんですね。

そうと思い立ったらすぐ行動するのがこいつの性格。

「明日は5時に起きて本を読む」との決意の下、昨夜はさっさと夕飯、入浴を済ませ、5時起きに備えて9時頃に寝てしまいました。

今朝はいつもの時間に居間に下りてきましたが、本人の弁によれば、5時に目覚ましで起き、ベッドの中で本を読んでいたそうです。

しかし、今朝は勢いで実行したものの、長くは続かないんだよなぁ、こいつの場合

2010/01/26

将来

長男が悩んでいます...っていうか焦っています。

テーマはとても重く、将来の仕事について。

私が高校生の頃は、「ギタープレイヤーになりたい」な〜んて、今にして思えば非現実的なことを考えながら毎日をノー天気に過ごしていたものですが、今は学校でも将来の道を考えて勉強するようになんてことを言われるようです。

文系と理系の分離も、私の頃は高校3年生からでしたが、長男の学校では1年生にして既に文理が分けられているとのこと。

将来が読めず不安が漂う世の中、今に生きる子供たちは大変ですねぇ。と、他人事のようなことも言ってられないんですが。

昨日は帰りに中学時代の塾の同級生に駅でばったり会い、そのまま将来の進路の話になり、そのノリで中学時代に通っていた塾に行き、塾長から進路と仕事についての話を聞いてきたそうです。しっかり塾の高校コースの勧誘も受けてきたようですが(笑)。

学校の先生とは違い、塾の先生は割と現実的な話をしてくれるとのことで、参考にはなったようですが、家に帰ってきてもまだ悩んでる。

ここは父親の出番です。

その1:誰でも大なり小なり不安を抱えて生きている。
その2:その不安は、解消のための努力という苦しみを乗り越えなければ解消されない。
その3:毎日2つの選択肢があるとすれば、10年後の選択肢は無数。今10年後を見越して最適な選択をすることはできない。
その4:前に進むに従って、選択肢の幅は狭まって行くことは事実だが、残った選択肢の中で最適な選択をしていくしかない。
その5:過去のいい加減だった選択を悔むことがないように、現時点で最適と思われる選択をするための努力をすべし。
その6:将来就きたいと思う仕事が今見つからないのであれば、今自分が勉強したいと思っている分野に進み、その結果現れてくる選択肢から最適なものを選べばよい。
その7:ついては、自分のことを真剣に考え、日々努力すべし。

なんだか、自分自身に対して言っているような...

2010/01/25

鳩山さんが...

週刊ダイヤモンドでTwitterが大々的に取り上げられ、その号の売り上げはものすごいらしいです。

私は立ち読みで済ませましたが、Twitterの可能性がいろいろと書かれていて面白そう。

すっかり感化された私、週末はTwitterをいじり倒してみました。

Twitterでは、「○○なう」いった刹那的な投稿が多いのですが、中には持論や見解を述べるような魅力的な人もいて、いろいろ眺めまわすと結構面白いものだということが分かりました。

面白そうな人や有名な人をフォローしていたら、すごいことが...。

鳩山首相にフォローされたよ〜。

これで私は鳩山さんと「フレンド」ってことですよ。ダイレクトメッセージも送れるって訳です。

しかし、鳩山さんが私の発言をフォローしているとなると、あまり悪口書けないな(って、どうせご本人は読んでないか...)。

ついでに、広瀬香美さんにもフォローされました。

こんなことをしていて日曜日の夜に気づいたこと。

あまり多くの人をフォローすると、発言が溜まってしまってとても読み切れない。

何事も自分のペースに合わせることが大事と反省した次第です。

2010/01/22

激しい出張 再び

また、激しい出張に行くことになりそうです。

あまりにすごくて自分でも笑ってしまいます。

第1日目
会社で仕事をした後、20時過ぎの飛行機で出発

第2日目
0時半頃に現地に到着し、昼間は現地で仕事

第3日目
1時半頃に現地を出発、6時頃に東京に到着
その後は会社で仕事

まるで大阪にでも飛ぶようなノリの海外出張、これってテレビのバラエティ番組の企画なんじゃないのか。

いやいや文句は言いますまい。

このご時世、仕事があるだけでもありがたいことです。

2010/01/21

記者会見

昨夜、歌手の広瀬香美さんがニューアルバム発売の記者会見をTwitter上でやるというので、ちょっと覗いてみました。

暫くタイムラインを追っていましたが、何が起きているのかよくわからず、ご本人の発言は殆ど見当たらないし、正直、なんだこりゃという感じでした。

昨夜は、あまりの高負荷に、Twitterのサーバーが落ちてしまったようですね。

Twitterの新たな使い方の実験としては面白いと思うのですが、欠点ばかりが見えてしまったような...。

彼女ほどの有名人がバーチャルな記者会見をすると言えば、とてつもない人数が参加することは目に見えているし、リアルな記者会見のように質問を統制するシステムがなく、誰でもいつでも発言できるので、質問や書き込みが殺到することもある程度予想がつくでしょう。

仮に、システムが正常に動いていたとしても、光の速さでやってくる質問全てにご本人が回答できるはずもなく、ある程度見えていた結果なのではないですかね。

普段、有名人と接触する機会のない一般人に、リアルタイムで有名人とネットを通じて接触するチャンスをあげるという意味では有意義かもしれませんが、きちんとした情報を得ることを目的とした場合、やはり無理があるんじゃないですかねぇ、Twitter上でやるというのは。

と、世の中の進歩についていけない保守的なおやじの感想でした。

2010/01/20

インク買えず

愛用しているボールペン(HI-TECH-C Coletoです)の赤インクが切れてしまったので、昨夜、家の最寄り駅にある本屋に寄りました。

そしたら、無いんですよ。

いや、ボールペンのインクがじゃなくて、文房具コーナーそのものが!

以前、文房具コーナーだった一角が綺麗に片づけられ、更地(建物の中の一角だから「更地」はおかしいか...)になっていました。

家の近くで数少ない貴重な文房具売り場だったのに、これは痛い。

さしずめ漫画コーナーにでもなるんですかねぇ...というのは我が家の長男の意見の受け売りです(恥)。

そんな訳でとっとと家に帰ろうかとも思ったんですが、行きがけの駄賃とばかりに立ち読みしてしまい、帰宅が遅くなってしまいました。

あーぁ、今日は帰りが早いから家で腹筋やろうと思ってたのに。

2010/01/19

CDへ走る

CDと言ってもCompact Discではありません。

数日前、仕事上の繋がりのある方から、新年のご挨拶に伺いたいとのご連絡をいただきました。

それでは昼食でもご一緒にいかがですかと申し上げたところ、結局は先方様にこちらがご招待いただくという成り行きになり、セッティングも先方様にしていただけることとなりました。

昨日、先方様が会社にお見えになり、会社の偉い人に挨拶を済ませ、「さてどこに行きますか」となったところで先方様の勘違いが発覚。

今日の昼食は当方の招待で場所のセッティングも当方が行うものと先方様は勘違いされていたようなのです。

会社の偉い人が行きつけの店を急遽アレンジしてくださり、先方様、会社の偉い人、私の3人で出かけました。

しかし、私の気持ちはハラハラドキドキ。

というのも、先方様のお招きと思っていたので、財布に現金があまり入っていなかったのです。

この流れからいって、昼食はこちらもちになるよなぁ...きっと。

会社の偉い人が選んだ店は、古く気楽な感じの店で、カードで支払えるような雰囲気ではありません。。

皆さんの注文が済んだところで、代金は私の所持金を超えることが明らかとなりました。

さぁ、どうしよう...

お客様もいるので、偉い人に立て替えてもらうという訳にはいかないだろうなぁ...

そこで、注文した料理を待っている間に、「事務連絡」と称して中座し、コンビニへ猛ダッシュ。

幸い、数百メートル先にコンビニを発見。

無事に現金をおろして戻り、支払いも事なきを得ました。

迷惑な勘違いですが、立場上、苦情も言えないし、参りました。

しかし、本当に幸運だったのは、私のお小遣い口座に預金残高があったことです。

残高が1万円以下ということも多いこの口座、今回も残高がなかったらと思うとぞっとします。

2010/01/18

新しいラジオ、買いました

終身のお供のラジオが壊れてしまいましたので、後継機を検討すべく、食材の買い物のついでに、嫁と電器屋に行ってみました。

よさそうなものはいろいろありますが、今まで使っていたやつに較べたら格段に高い!

ネットで調べたら、壊れた機種もコストパフォーマンスという点で評判はいいみたいなんです。

アマゾンで買い直せば2,000円程度で買えます。

しかしまた壊れるかも...。

いや、あれは初期不良だったに違いない...。

悩んだ挙句、結局結論が出ず、暫く考えることにして店を出ました。


帰宅後、ラジオを求めてインターネットサイトを物色していると、「ラジオはやっぱりソニーだな」という気がしてきました(特に根拠はないけど)。

アマゾンやら、価格.comやらのレビューを眺め倒した結果、こいつに決めました。

SONY ICF-M770V

問題はお値段です。

アマゾンで買うと8,600円強。

他に安いところはないかと探し回っていると、上新電機のサイトで期間限定で8,200円ポッキリで出ています。

これだ...。

リアル店舗とバーチャル店舗で販売価格が違うのは知っていますが、ダメ元で交渉すべく、近くの上新電機のリアル店舗に走りました。

しかし、取り扱いなし...。

すぐに再起して、近くのコジマ電機にダッシュ。

ありました(やったー)。

しかしお値段は8,960円とかなりお高め。

早速店員さんを呼び、交渉を開始しました。

「もうちょっと値段なんとかなりませんかねー。上新電機のサイトで8,200円で売ってるんですよ。同じ値段にしてくれるなら今すぐ買いますけど...。」

「上新さんで8,200円ですかぁ...。少々お待ちください。」

と店員さんは渋い顔でレジに戻って行きました。

暫くして、「わかりました。ポイントなし、クーポン券を使わないという条件であれば8,200円にします!」

と交渉成立。

家に帰って家族に話すと、長男から

「すげぇ、値切って買ってきたのかぁ」

と、とても尊敬されました。

昔は、電化製品なんて値切って買うのが当たり前だったのにね。


しかし、高いラジオはいいですよ。

音に品があるというのでしょうか、耳に心地よい音がします。受信状態も安定してるし。

これを聴くと、いままでのラジオがいかに耳障りで下品な音だったかというのがよくわかりました。

同じ機種の買い直しにしなくてよかった...。

2010/01/17

ラジオ壊れた

1月4日に購入した2,480円のラジオ。

スリープタイマー付きで、就寝のお供にすご~く便利だったのに...

壊れました。

買ってからたった2週間で...。

しかも、ラジオの電源は入らないのですが、パネルのバックライトは点灯するという非常に微妙な壊れ方。

昭和生まれの男の正しい生き方として、壊れたのならと、とりあえず本体を開けてみました。

しかし、こちらはからっきしの素人、ラジオの基盤なんか見ても、何がどうなっているのやらさっぱり。

断線しているのかどうかすらわかりません。

あ~ぁ、まさかこんなに早く壊れるとは思わないので、パッケージに印刷してあった保証書は、既に捨ててしまいました。

修理なんかしたら、本体価格を上回りそうだし、買い換えるしかないか...。

もう、むかつくから機種名さらしたろかぁ。

ELPA ER-21T...言っちゃったよ(あーぁ)。

2010/01/15

やっと週末

やっと週末ですなぁ。

先週も今週も4日しか働いていないので、今年初の5日営業となる来週が来るのが怖い...

なーんて、見えない先の不安に怯えているから、楽しい週末が送れないんですよね。

バレーボールの高橋みゆき選手が言ってました。

「なぜ、まだ起きていないことをみんな怯えるのか」

確かにその通り。

来週は来週の風が吹くということで、今を楽しく生きましょう(笑)。

しかし、週末に向けてto-do listのアイテムをこつこつと片付けてきたのに、今日、新たなアイテムが大量に流入し、ガックシ。

まぁ、人間、人に当てにされなくなり、やることがなくなったら終わりです。

みんながまだ当てにしてくれている証拠だと思って、またこつこつとやりますか(笑)。

2010/01/14

霜焼けのようなもの

今シーズンもまたこいつがやってきました。

霜焼け...のようなもの。

霜焼けってものがどんなものなのかも知らずに育った私ですが、数年前に初めて霜焼けのようなものが指にでき、それ以来毎年できるようになってしまいました。

春になるとうそのようになくなってしまうので、そんなものの存在はすっかり忘れていたのですが、数日前に指に痒みを覚え、触ってみると、あのコリコリと鬱血した感じが...。

また、この冬の間中、この痒みと付き合っていかなければならないのか orz

不思議なことに毎年必ず同じ場所にできるんですよねぇ。小指と薬指それぞれの第一関節と第二関節の間。

暖かい部屋に入ったりすると、それはもう、痒くて痒くてたまりません。

前にインターネットで調べたところでは、有効な治療法はなし。やるとすれば、水とお湯に交互に浸すくらいとのこと。

歳をとって身体の血やリンパの巡りが悪くなったってことですかね。

これとは対照的に、おとなになってできなくなったもの。

それは、ささくれ。

子供の頃、冬は手の爪の下がささくれだらけで、水に浸けると染みて辛かったものですが、いつの頃からか、ささくれは全くできなくなりました。

インターネットで検索したら、ささくれの原因は水分、油分、ビタミンなどの栄養不足とのことでした。

子供の頃は、貧乏だったってことか orz

2010/01/13

ローラーゲーム

先日、Twitterの書き込みを読んでいたら、懐かしいものに巡り合いました。

それは、ローラーゲーム!

ローラーゲームって覚えてますかねぇ。

バンクのつけられた周回コースをローラースケートでぐるぐる回るあれです。

子供の頃はテレビ中継もされていて、実況は今は亡き土居まさるさん。

毎週、手に汗握って、テレビにかじりついて見てたなぁ。

東京ボンバーズとか、なつかし〜!

この競技をローラーゲームと呼ぶのは日本だけのようで、他の国ではローラーダービーと呼んでいるようですね。

たしか、ヘルメットをかぶった人が相手チームを全員抜けば勝ちというルールだったと思うので、確かにダービーか...。

そのTwitterの書き込みによれば、とあるお方がローラーダービーのチームにスカウトされたそうです。

そのチームの名前がイカしてます。

なんと、"Rollergirls"。

そのお方、生まれながらのスケーターだそうですが、競技が攻撃的すぎて、加入はちょっと...という感じでした。

それを読んだ他の参加者が、「やれ」だの「審判になったらどうだ」だの、チャチャを入れてくるのがまた面白い。

自分ネタがないので、Twitterネタでした(爆)。

2010/01/12

積読本

あっという間に終わってしまうだろうと思っていた三連休

以外と長かった...やることなくて(泣)。

先週金曜日の飲み会、土曜日の新年会と、寝坊する原因続きで、土曜日も日曜日も走れませんでした。

月曜日は絶対走るぞと着替えて家を出たものの、iPod nanoに装着するNike+用のアタッチメントをつけ忘れていることに気付きました。

あ〜ぁ、これじゃ走行距離を測れないじゃん。

距離が測れないとなると走る気も失せ、ウォーキングに切り替えました。

しかし、素晴らしいウォーキングだったのでしょう、今日はお尻が筋肉痛です(照)。


家に籠ることにも飽きた昨日、ブックオフに行ってきました。

CDコーナーには特に見るべきものはなく、本コーナーを漁っていると

「おぉ、これはこの夏に買おうかどうか迷った末に買わなかった本じゃん!」

お値段105円ということで、迷わずお買い上げ。

更に、英語の単語帳を定価のおよそ半額の1,000円で買ってきました。

何で今更単語帳? 受験生か!

最近、単語力のなさを感じるのですよ。

その不安を拭い去るためには、いやでも勉強するしかないっす(泣)。

単語帳を見た長男には「よくやるねぇ」と褒められました。

しかし、読みかけの本がまだあるし、電車ではiPodを聴くことにしているし、英単語の暗記なんていつやればいいんだろう?

また、積読本の仲間入りをしてしまうのか?!

いやいや、今朝5時半に起きて、2ページくらい目を通しました。

明日も続くか...わかりません(爆)。

2010/01/10

早い帰宅

やはり二日酔い状態で宴会に行くものではありません。

みんながぐいぐい飲む中、私は独りちびちびペース。

それはそれぞれ自分のペースでということでいいんですが、二日酔いなので今ひとつ爆発的なパワーが出ません。

いつもなら、散々遊んで朝方ラーメンを食べて帰宅というのがこの会の慣わしなんですが、昨夜は早くも10時前に解散。あり得ないっ!

私は助かりましたが、他のメンバーは物足りなかっただろうなぁ。

和を乱すとのことで、次回はお声が掛からないかも知れません(泣)。

2010/01/09

連チャン

昨夜は取引先の方から急に飲み会に誘っていただき、新年会のような、打ち上げのような会に行ってきました。

帰りは電車で寝過ごして終点まで行ってしまい、タクシーで帰宅という痛い結果に(泣)。

昨夜の二日酔いが癒えてないのに、今、地元の友達との新年会に向かっています(泣)。

昨日の会合も付き合い上断れないし、今日の会合も前からの約束だし。

もうこれ以上飲めません。

2010/01/08

今日から新学期

5日の仕事始めから4日経ち、やっと金曜日になりました。

なんか知らないけど、この4日間の長かったことといったらもう...。

しかし、今日を乗り切れば3連休が待っています。

とても長く感じられた4日間の3/4に相当する時間だけ休めると思うとワクワクしますが、そうは問屋がおろさないんですよね。

仕事の1日は長く感じられても、休みの1日はあっという間。

月曜の晩には、「あ〜あ、明日は仕事かぁ」と未達成感にさいなまれていることでしょう。

しかし、サザエさん症候群なしでサザエさんを見るのがちょっぴり楽しみです。


さて、今日から新学期。

冬休みの間、夜更かし、朝寝坊三昧だった長男、次男、今朝はそれぞれいつもの時間に起きてきました、というか起こされました。

あれだけダラダラ過ごした後に規律正しい生活に戻るのは厳しいことでしょう。

しかし、密かに一番きつい思いをしているのは嫁かも知れません。

朝遅い時間に作り置きのおせち料理を食べていた生活から、6時過ぎに家を出る長男の朝食、弁当を作る生活へ逆戻り。

睡眠も不足しがちでしょう。

昼寝で補っているのかも知れませんが(笑)。

2010/01/07

タイムラインが大変なことに・・

今朝、出勤前にiPodでTwitterを見てみたら、タイムラインが大変なことに...

未読が100以上ある(泣)。

毎週水曜日の夜9時に歌手の広瀬香美さんと毎日新聞の勉強会が開かれているようで、たまたま両者をフォローしていた私のタイムラインは質問、回答、コメントで埋め尽くされたのでした。

忙しい朝から読む暇があるはずもなく、「全て既読にする」をタッチして、スイッチを切りました。

しかし、ヘビーユーザーによるTwitterへの投稿はすごいものですねぇ。

私の場合は、鳩山さんと同様に、1日1つぶやきを目標にしています。

時に無言で1日終わることもありますが。

鳩山さんといえば...

オバマ大統領も、鳩山さん同様、Twitterユーザーですが、書く内容に随分違いがあります。

オバマ大統領は自分の演説を紹介したり、政策の意義を書いたりと、「自分を応援して欲しい」というメッセージが込められているように感じます。

一方の鳩山さんは、今のところ雑記的なつぶやきのみ。

やはり、国民に選ばれた大統領と政治家に選ばれた総理大臣では、国民という集団に対して持つ意識が異なるということなんですかねぇ。

以上、「Twitterから読む国家思想の相違」でした。

2010/01/06

ネタ切れ

ネタがないと、ついつい政治ネタになってしまいますが...。

いよいよ辞任ですか。

体調が悪いと言っている人を引き留めるのもどうかと思いますが、フレッシュな内閣の中では重しのような役割を負っているのでしょうから、痛いんじゃないですかね、これは。

正に予算案の審議が始まるこのタイミングで、それはないよなぁというのが彼の本音でしょうなぁ。

内閣も党もお金に絡む問題を抱えているし、次の国会はどうなるんでしょう。

この綻びが大きな動きに繋がるのか...。

しかし、あの人が背後にいると、いつも同じような問題が起きるような気がします。

いっそのことあの人を表舞台に出したらいいんじゃないですかね。

2010/01/05

都会の中学生

世間の多くの皆さんからは1日遅れて、今日が仕事始めです。

毎年思うことですが、正月明けの感じが年々薄れてきますねぇ。

以前だったら、仕事始めは挨拶回り等々で実質的仕事はなしという感じでしたが、今年は大みそかに来たメールの件もあり、朝から全力疾走です(はぁ)。

昼時に今年最初のサンドイッチを買いに行った時に珍しい人たちを見かけました。

私の会社は都心にありますので、昼時に通りを歩いている人の90%以上はサラリーマンやOLの皆さんですが、その人混みをかき分けて、泥のだらけの野球のユニフォームを着た中学生くらいの2人組がランニングをしていました。

たまに、ランニングウェアを着た大人が走っているのは見かけますが、これは近くのオフィスに勤めている人でしょう。

このあたりで中学生を見かけるとは珍しい。

近くに学校なんかないのに、どこから来てどこへ行くんでしょう。

冬休みだし、「東京湾まで往復してこい!」みたいな課題をコーチから与えられたんですかね。

2010/01/04

クラッシュの恐怖

今年の初走り、行ってきましたよ~!

たった7kmだけど(照)。


最近悩んでいることがあるんですよねぇ。

それは、仕事で使うPCのバックアップ問題。

以前は、会社のサーバーに何でもかんでも保存していたのでこんな悩みはなかったのですが、最近は自分しか使わないファイルの作成量が増えた上に、サーバーが貧弱になってしまったため、PCのハードディスクに保存しているファイルが増えてしまいました。

「ハードディスクがクラッシュしたら...」と思うと夜も寝られません(泣)。

とりあえず、毎週末、USBメモリにバックアップはとるようにしているのですが、USBメモリにも寿命があります。その寿命が尽き、しかも寿命がつきていることに気付かなかったら...(恐)。

MicrosoftやGoogleのストレージが使えればいいんですが、いくらなんでも会社のファイルを無料のストレージに預けるわけにもいきません。

こういうストレージのファイルって、結構洩れたりするみたいだし。

じゃぁ、外付けハードディスクを買うかーという訳で、昨日、秋葉原に子供らを連れて行ってきました。

まずは次男のお目当てのカード屋に行き、デュエルマスターズのカードを購入。

次は、長男へのクリスマスプレゼントとして(今頃かいっ!)、Ultimate Ears 3というイヤフォンを購入。

更に、私の就寝のお供としてスリープタイマー付ラジオを購入。

ラジオって意外と高いんですよね。そんな中でも、スリープタイマー付き、しかも3バンド対応で2,480円の品物を見つけて即決です。

そして、USB接続のハードディスクを見に行ったわけですが、やたら容量がでかくて値段も高い...。320GBもいらないんだよなぁ。

出張時のファイルの持ち出しなどを考えると、外付けハードディスクを導入したからといって、USBメモリへのバックアップの手間から解放されるわけじゃないし。

そう考えると、急に買う気が失せて来ました(手持ちのお金も尽きてきました)。

もう一度よく考えるかと買わずに帰って来たものの、一夜明けると、今日にもPCのハードディスクがクラッシュするのではと、やっぱり不安。

これからPC DEPOTに買いに行ってこようかなぁ。

2010/01/03

鳩のつぶやき

鳩山首相も、オバマ大統領に倣ったのか、Twitterを始められたようです。

「鳩のつぶやき」となると、正にtwitterですな。

しかし、オバマ大統領の二の舞となることを恐れてか、本人が書いたメールをスタッフが投稿していると表明されています。

最近、政治家の言葉が軽くなったと言われますが、確かにそんな感じしますよね。

Twitterだったら、都合の悪い発言は自分で消去できるし...(最近、事業仕分けで名を上げた民主党の女性議員が、Twitterでの法に触れる可能性のある発言を削除されたようですね)。

お考えの表明は、新聞やテレビなど、伝統的なメディアを使ってほしいものです。

因みに首相のつぶやきは、こちらで見られます。

http://twitter.com/hatoyamayukio

2010/01/02

このままでは...

危険です。

身体を動かさないのに、ご馳走の前に座る機会が増えているので、このままでは...。

昨日は実家で昼・夜とたらふく食べ、今日は今日で嫁の実家で大ご馳走で歓待を受けることは目に見えています。

嫁の実家の庭で縄跳びでもするか(笑)。

2010/01/01

テクノロジーの弊害

あけましておめでとうございます。

今年もどうでもいいことを、ぼちぼちと書いていきますよ~!

さて、今日のお題は、2009年と2010年の狭間に私は何をしていたか。

悲しいことに、仕事のメール書いてました(泣)。

毎年どおり、テレビで紅白を見て、「あぁ、今年も終わりだなぁ」と感慨にふけっていた時、何気なく携帯のメールをチェックしたら、休暇中は転送をかけている会社のメールアカウントにメールが入っていました。

仕事関係のアメリカ人から柔らかい苦情のメールです。

せっかちな私は、おぉ、これは急いで処理しなければいかんと、返事のメールを書き出したのですが、「何で俺はこんなときに仕事をしているのだ」と疑問を持ちながらやっているので、なかなか良い文章がかけず、結構時間がかかってしまいました。

思えば、元のメールは1週間前に出しているのに、何で今頃返事が来るのか。

多分、アメリカ人の多くはクリスマス頃に休暇をとるので、彼もクリスマス休暇をとってバカンスに出かけ、年明けの出勤に備えて昨日あたり家に帰ってきた、そしてメールのチェックをして私のメールに気がついたというのが大方のところでしょう。

ファックスが最速の伝達手段であった時代なら、会社に出勤するまでファックスに気付かないので、返事は休暇が明けてからということになったのでしょうが、今は会社のメールも家で見られる時代、メールが来たらすぐにアクションを起こさないといけない気持ちにさせられてしまいます。

テクノロジーの進化は人間の身体と心を追い込みますなぁ(笑)。

さらに、向こうは朝でもこっちは夜中だよ(泣)。

考えてみれば、向こうもこっちのメールを1週間くらいほかしていたんだから、私も休暇が明けるまで彼のメールをほかしておいてもよかったんだよなぁ...。

いやいや、時間が経過して追い込まれるのはこちらなので、ほかしておく訳にはいきません(泣)。

という訳で、今年もよろしくお願いします。